余りがちな「大根」で簡単!がっつりスタミナ系ボリュームおかず3選
- 2023年06月23日更新

こんにちは、ヨムーノライターのMarinaです!
だんだんと寒さが厳しくなり、「大根」が美味しい季節になってきました。
大根は年中手に入る食材ですが、特に冬は実がしっかりと引き締まっており、みずみずしく甘みが増しています。繊維もなめらかになるので、調理すると味が染みやすくなります♪
そこで今回は、Instagramで見つけた「大根×がっつりスタミナ系ボリュームおかず」をご紹介します!あっさりとした煮物も良いですが、ご飯に合う主役級のおかずなので、ぜひ参考にしてみてください!
とろっとろ~♡牛すじ大根韓国風
ヨムーノメイトの@m__prostさんは、とろっとろ~な食感がたまらない「牛すじ大根韓国風」を作りました!
牛すじと大根をそれぞれしっかり下茹でしてから、コチュジャン入りのタレと合わせ、さらにコトコト煮るそうです。ピリ辛で味がしっかりとしているので、ご飯やお酒にも合いそうですね♡
冷ましている間も更に味が染みて美味しくなるので、作り置きにもぴったりな一品です!
ヘルシーなのに食べ応え抜群!大根餃子
「餃子をがっつり食べたいけど、糖質が気になる....」という方は、@s_rps_さんが作った「大根餃子」がおすすめです。
なんとこちらの餃子は、皮を薄切り大根で代用するという斬新なアイデア!
餃子のたねを大根で挟んで焼くだけなので、皮にひだを入れて包む手間暇がかかりません。挟む際は大根の片面に片栗粉を軽くふると焼く際に剥がれにくくなります◎。
刻み青じそを入れると更に美味しくいただけます♪ヘルシーなのに食べ応えがあって、気にせずがっつり食べられる一品です!
激ウマ大根のガーリックステーキ
@tskitchen.jpさんは、「大根のガーリックステーキ」を作りました!
こんがり焼き目を付けた大根の中はほくほく!バター醤油と炒めニンニクの香りが食欲をそそります♡
大根ステーキは厚めに切りがちですが、少し薄めに切った方が味がしっかりと絡まってご飯によく合います。お肉に負けない、大根が主役級のおかずです!
大根で体も心もホクホクに♡
今回は、「大根×がっつりスタミナ系ボリュームおかず」をご紹介させていただきました。
大根レシピといえば、優しい味の煮物やサラダなどあっさりしがちですが、味がしっかりとしたがっつりおかずにも変身します◎。
「いつもの大根料理に飽きてきた」「ヘルシーながっつりおかずを作りたい」という方は、今シーズンはぜひ、がっつりスタミナ系大根おかずを作ってみてくださいね!

カリフォルニア在住のフリーライター。五感を使って食品の評価を行うパネリストのお仕事もしています。忙しいおうち料理人のみなさんが、少しでも「簡単に・楽しく・美味しく」料理ができるような記事を目指します!毎日作るご飯は完璧じゃなくてOK☺!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【争奪戦】いつものトウモロコシに戻れない!!ジュ〜ッ!「次は倍量で作る(泣)」「やみつきの焼きとうもろこし」のレシピ“屋台の味”2025/07/03
-
【お願い!袋焼きそば、そのまま焼かないで!】「なんだこの味は!」"タサン志麻さん"考案「ソースよりすごい食べ方」2025/07/01
-
なんだこれ、うっっまぁ〜〜!!【いわし】って「こう食べれば良かったのね!?」たまらん!"蒲焼き"超えかも...2025/07/03
-
家族も絶賛!「びっくりドンキー風ハンバーグ」再現レシピ!お弁当にもおすすめ2025/06/28
-
【“味付けなし”でバカ旨〜!】塩昆布とツナ缶1個あったら絶対作って!!「最高です」「贅沢感」家族の食いつきすんご2025/06/30
-
【もう、そのまま卒業ーー!】トマトは“あの液体”ドボンが正解!「鬼リピ決定」「クセになる」騙されたと思ってぜひ2025/06/29
-
え?今までなんだったの〜!?【ゆで卵】を超簡単に作る裏ワザ「本当にありがたい」「早く知りたかった!」今後はこれ一択!2025/07/02
-
【普通の中華麺に"アレ"まぶすと…】シェフ「ほぐさないほぐさない!」→管理栄養士が驚愕!「なんだこの麺は!?」2025/07/03
-
旬の茄子を美味しく保存!お気に入り数1000超え「茄子の作り置き」12選2025/06/28
-
【砂肝おつまみ】ってこんな簡単に作れるのね!?和田明日香さん「茹でるだけでいい」居酒屋おつまみ爆誕「砂肝の鬼おろし和え」レシピ2025/06/30
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日