余りがちな「大根」で簡単!がっつりスタミナ系ボリュームおかず3選
- 2023年06月23日更新

こんにちは、ヨムーノライターのMarinaです!
だんだんと寒さが厳しくなり、「大根」が美味しい季節になってきました。
大根は年中手に入る食材ですが、特に冬は実がしっかりと引き締まっており、みずみずしく甘みが増しています。繊維もなめらかになるので、調理すると味が染みやすくなります♪
そこで今回は、Instagramで見つけた「大根×がっつりスタミナ系ボリュームおかず」をご紹介します!あっさりとした煮物も良いですが、ご飯に合う主役級のおかずなので、ぜひ参考にしてみてください!
とろっとろ~♡牛すじ大根韓国風
ヨムーノメイトの@m__prostさんは、とろっとろ~な食感がたまらない「牛すじ大根韓国風」を作りました!
牛すじと大根をそれぞれしっかり下茹でしてから、コチュジャン入りのタレと合わせ、さらにコトコト煮るそうです。ピリ辛で味がしっかりとしているので、ご飯やお酒にも合いそうですね♡
冷ましている間も更に味が染みて美味しくなるので、作り置きにもぴったりな一品です!
ヘルシーなのに食べ応え抜群!大根餃子
「餃子をがっつり食べたいけど、糖質が気になる....」という方は、@s_rps_さんが作った「大根餃子」がおすすめです。
なんとこちらの餃子は、皮を薄切り大根で代用するという斬新なアイデア!
餃子のたねを大根で挟んで焼くだけなので、皮にひだを入れて包む手間暇がかかりません。挟む際は大根の片面に片栗粉を軽くふると焼く際に剥がれにくくなります◎。
刻み青じそを入れると更に美味しくいただけます♪ヘルシーなのに食べ応えがあって、気にせずがっつり食べられる一品です!
激ウマ大根のガーリックステーキ
@tskitchen.jpさんは、「大根のガーリックステーキ」を作りました!
こんがり焼き目を付けた大根の中はほくほく!バター醤油と炒めニンニクの香りが食欲をそそります♡
大根ステーキは厚めに切りがちですが、少し薄めに切った方が味がしっかりと絡まってご飯によく合います。お肉に負けない、大根が主役級のおかずです!
大根で体も心もホクホクに♡
今回は、「大根×がっつりスタミナ系ボリュームおかず」をご紹介させていただきました。
大根レシピといえば、優しい味の煮物やサラダなどあっさりしがちですが、味がしっかりとしたがっつりおかずにも変身します◎。
「いつもの大根料理に飽きてきた」「ヘルシーながっつりおかずを作りたい」という方は、今シーズンはぜひ、がっつりスタミナ系大根おかずを作ってみてくださいね!

カリフォルニア在住のフリーライター。五感を使って食品の評価を行うパネリストのお仕事もしています。忙しいおうち料理人のみなさんが、少しでも「簡単に・楽しく・美味しく」料理ができるような記事を目指します!毎日作るご飯は完璧じゃなくてOK☺!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日