買うだけで年1万2000円お得!ライフ「おすすめPB商品」神コスパ6選
- 2022年03月24日更新

こんにちは。
貯金ゼロから2年で350万円、貯金1,000万円貯めた、子ども3人の母、ヨムーノライター あき(@aki_kakeibo) です。
わが家には、食べ盛りの子どもが3人(長女14歳、二女10歳、三女6歳)と大食いの夫がいるので、食費についてはいつも悩みの種…。
今回は、そんなわが家がライフに行ったときに鬼リピしている、「ライフのPB商品」を紹介します!
わが家はこれを買うだけで、年間約1万2000円ほどお得になっています!
いつでもお安いPB商品は、コスパの良い商品だけを選んで使うだけで食費の節約にもつながりますよ。
【ライフのおすすめPB1】安定の安さは絶対買い「コーヒー」
まずオススメなのが、ライフのコーヒー。
カフェラテ、無糖、甘さ控えめなどいくつかの種類があります。
- アイスコーヒー 無糖 1000ml 79円(税抜)
- カフェラテ 1000ml 79円(税抜)
私が購入した日は少しお安くなっていたのもあってか1000mlで1本79円。
これだけ入ってこのお値段だと、頻繁に買っても助かります♪
こちらはライフのPB商品の中でも「スマイルライフ」というブランドの商品です。
私の感覚だと、一本98円(税抜)前後が他店でもよく見る価格ですので、1本あたり19円お得です。
週1回購入だと年間で912円の節約になります。
【ライフのおすすめPB2】とろとろクリーミー「ヨーグルト」
ヨーグルトもライフではいつでもお安い商品の一つです。
- とろ~りなめらかヨーグルト 70g×4 95円(税抜)
こちらも「スマイルライフ」の商品です。
ヨーグルトもライフで買うと「今日は安くなっているかな~」なんて気にする必要なし!
生きて腸に届き働くビフィズス菌HN019が使用されているプロバイオティクスヨーグルトなのに、この価格で買えたのは嬉しいです。
4つ入りなので一つ約24円。
4つ入りで98円(税抜)前後が他店でもよく見る価格だと思うので、1パック3円お得です。
週1回購入だと年間で144円の節約になります。
【ライフのおすすめPB3】定番品こそ安い「豆腐」「納豆」
豆腐や納豆といった定番品もライフのPB商品だといつでも特売価格でお買い得です。
- 北海道産大豆 小粒納豆 40g×3 59円(税抜)
- 豆腐 320g 39円(税抜)
豆腐は、やや小ぶりですが、使いきれる分だけ買えるので無駄がありません。
こちらも「スマイルライフ」の商品ですが、豆腐や納豆といった商品は、冷蔵庫の中にいつもストックしておきたい商品だから、お買い得に変えると助かりますよね!
豆腐は1パック60円、納豆は1パック100円(税抜)前後が他店でもよく見る価格帯だと思うので、週に3パックずつ購入すると、8928円の節約になります。
【ライフのおすすめPB4】外食防止にストック「そば」「うどん」
そばやうどんといった夏の食卓には欠かせない麺類も、ライフではたくさん入ってお安いです。
- 信州そば 450g 198円(税抜)
- 讃岐ざるうどん 500g 198円(税抜)
私はどちらかというとライフの中ではおそばがお気に入り。
お安いおそばはうどんに少し色がついたくらいのものが多いのですが、ライフのおそばは、色が濃くて、見た目にもおそばを食べた!という気持ちになれるところが気に入っています!
こちらも「スマイルライフ」の商品です。
おそばやうどんは特売に買えば、もう少しお安く買えることもありますので、食費の節約というわけではありませんが、わが家では他のPB商品と一緒に購入することが多いですよ。
【ライフのおすすめPB5】朝食、お弁当に活躍「ウインナー」
朝食やお弁当にと、活躍する幅の広いウインナー。
でも、5人家族のわが家だと普通のウインナーだと量が足りない!ということがよくあります。
そんな時に役立つのがライフのウインナー。
- あらびきウインナー 400g 358円(税抜)
これだけ入ってこのお値段なら5人家族でも大満足!
運動会のお弁当など、たくさん必要な時に重宝しています。
こちらは、ライフのPB商品の中でも「スターセレクト」というブランドの商品です。
もっとたくさん入ってお安い商品もありますが、開けたらすぐ使いきれる量のところが気に入っています。
【ライフのおすすめPB6】地味にすごい「ライフの缶酎ハイ」
ライフの「スターセレクト」の缶酎ハイもお安くてお得です。
- ストロングチューハイ 500ml 110円(税抜)
わが家では、週末に夫婦で乾杯!したい時などに時々購入しています。
他の商品は安くても一本125円(税抜)前後がよく見る価格帯だと思うので、週に2本ずつ購入すると、年間1440円の節約になります。
「ライフ」のPB商品で食費もがっつり節約!
ライフのPB商品は、いつでもお安く買えるのがお得なポイントです。
わが家はこれを買うだけで、年間約1万2000円ほどお得になっていますよ!
今日はセールになっているかな?なんて気にしなくても、いつでも低価格なのでお財布にやさしいですよ。
欲しいものだけ狙って買うと食費も節約できてとってもお買い得です!
基本的にPB商品はいつ行ってもお安いのですが、時々PB商品がさらに特売になっている時はさらにお得です。
他にもたくさんPB商品があるライフ。ぜひチェックしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

家計簿・家計管理アドバイザー。キャッシュレスの専門家。1000件以上の家計相談に回答。 マネーライフプランナー、住宅ローンアドバイザー。 日本テレビ、NHK,フジテレビなどのテレビにも出演。 「2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ」を運営中。 著書に 「スマホでできる あきの新ズボラ家計簿(秀和システム)」「1日1行書くだけでお金が貯まる! 「ズボラ家計簿」練習帖 (講談社の実用BOOK)」他
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【小学生の時から特技“貯金”】過去最悪の値上げでも「5人家族・食費2万円台」年200万円貯金主婦“賢い食費節約”3選2025/04/18
-
【やってたらすぐやめてーー!】絶対電気代高くなる!エアコンのNG4選→「ずっとやってた…」「風量“弱”にしないで?」月の電気代ぐんと減る2025/07/03
-
"なぜかお金が貯まらない(涙)”人がやりがち!【逆効果の冷凍庫節約術】食費を年72万円削減した達人が喝!2024/08/22
-
ケチケチせずに脱赤字!?【節約】支出が増える時期もラクラク乗り切る「最強の貯め方!3つのコツ」2025/07/03
-
物価が上がっても【食費月2万円台キープ】節約マニアがやめた3つのこと「手間もコストもなし」2025/03/20
-
【今度こそ貯金したい!】色々試したけど…「ホットプレート様様」マニアが教える「財布をひらかない日」の増やし方2025/07/02
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
「電気代がかさむ(涙)」なら要チェック!【秋冬の節電】「チリツモだけどジワジワ効く」地味すご節約術2025/07/03
-
〇〇するだけ?【スーパー店員暴露!】本当は教えたくない「月5,000円食費が減る」節約術2024/03/02
-
「コレ買うのやめて!」【夏のNG節約】5人家族・食費2万円台の達人「◯◯まとめ買い派は要注意!」逆に損(泣)2025/05/09
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日