夏休みご飯作り&食費節約の神!「1人分67円!厚揚げおかず」なら味つけ一発!
- 2022年04月22日更新

こんにちは。ヨムーノライターの臼井愛美です。
フードコーディネーター、パン教室主宰、キュレーターなどをしています。
子どもは3人(長男高2、次男中2、長女小5)でみんな食べ盛りです。
夏休みに突入し、外出自粛ムードで家にいることも多いので、お昼ご飯作りや置き弁も継続中!
食費はまだまだ下がる気配を見せません!
ということで今回は、お肉が少なくても肉好きたちがちゃんと満足する「厚揚げ」を使ったボリューム1品をご紹介します!味つけもポン酢だけなので、簡単です。
【厚揚げ節約おかず】肉巻き厚揚げおろしのさっぱり煮!
食べ応えしっかりの厚揚げを肉で巻いて、ボリューム&ご飯が進む系のおかずに!
大根おろしと一緒に加熱することでさっぱりと美味しく食べれます。
【厚揚げ節約おかず】味付けはポン酢だけ!1人前67円で作れる!
【材料(4人前)】
豚こま薄切り肉…150g
大根(おろす)…1/4本
厚揚げ…1袋(2枚入り)
ポン酢…50ml
塩、こしょう…各適量
味付けはポン酢だけ!シンプルで作りやすく、1人前67円で作ることができます。
大根おろしは、業務スーパーなどですでにすりおろしたものが売っているので、利用すると便利です。
厚揚げに豚肉を巻く
厚揚げは1枚を6等分に切り、豚肉を巻く。
油適量(分量外)を熱したフライパンに並べて、塩、こしょうを振る。
調味料を加える
両面、肉に火が通ったら、最後に大根おろしとポン酢を加えてザッと炒める。
お皿に盛り付けたら完成です。
ポン酢や肉のうまみを合わさった大根おろしと肉巻きを一緒に食べると絶品です!
【厚揚げ節約おかず】まとめ
厚揚げじゃなくてもキノコやアスパラなどの野菜でも美味しく作れますよ。

主婦歴21年年37歳です。大3、高3、中3の3人の子供がいます。フードコーディネーター、WEBディレクター、WEBライター、SNS運用代行などマルチワーカーです。アパレル販売員歴5年でファッションも大好きです。カルディや3COINS、セブンマニアとしてテレビ出演多数! ライフスタイルブック【ごきげんな主婦でいるための56のアイデア】(KADOKAWA)が絶賛発売中です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
たったコレだけで【年間72万円】も節約に成功した主婦が実践!月末に「お金足りない!」も神回避!メリット4選2025/09/15
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
お金持ち1,000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト152025/07/18
-
やってたら、至急やめてぇぇぇー!その"口癖"やめたらお金が貯まり出す!?【節約迷子さん】の思考パターン4選2025/06/18
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
「安かったから…」は絶対やめて!【その一言に要注意】なぜかお金が貯まらない人の口ぐせ5選2025/07/03
-
【ヒルナンデス】で本日放送!無理なく食費が減る「冷蔵庫収納」最強5大テク2023/06/23
-
ドンキおすすめPB「麦茶」1個3円で56個入りでお得!時短調理の裏技も発見2021/06/09
-
他店の1/5価格!3COINSで「防犯ブザー」買うだけでお得な節約術2021/03/30
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日