食費月2万円台達人「小麦粉・袋麺・カレールウ」で節約時短レシピ5選
- 2022年03月02日更新

こんにちは!
5人家族で月食費2.5万円~3万円で、やりくりするヨムーノライターのNagomy(なごみー)です。
コロナウイルス感染拡大の影響で休校が続くなど、小中高校生のお子さんをもつお母さんたちは、毎日のご飯づくりをどう乗り切ろうか、戦々恐々としているのではないでしょうか。
我が家も子どもが3人、1番下の娘は現在1歳10か月なので、なかなか外食ができず、毎日ごはんづくりに頭を悩ませがちです。
コロナウイルスで外出自粛のいま、毎日「ラクに・安く・時短で」ごはんを作りたいと思います。
そんな時に、我が家で大活躍なのが【小麦粉・袋麺・カレールウのフル活用】!
なかなか外出・外食できない時も、ママもラクだし、家族からの「外食したいな~」にもしっかり応えられ、食費節約にもつながる「節約時短レシピ」を紹介します!
【節約時短レシピ1】「小麦粉」さえあれば、卓上調理で「時短ごはん」
「たこ焼き」で冷蔵庫の食材を一掃!
小麦粉があれば、「たこ焼きパーティ」をしてしまうのが実はラク! 卓上で調理しながら食べられるので、「超時短」メニュー、かつ家族が大喜びのテッパンごはんです。
【たこ焼き生地の材料(4~5人分)と作り方】
* 小麦粉 100g
* 水 400ml
* 顆粒だし 大さじ1
* たまご(あれば) 1個
ぜんぶ、混ぜるだけ!
中身は何でもOKです!
じっさい、我が家の「たこ焼きの中身」は「たこ」ではありません(笑)。
- シーフードミックス
- お肉(牛肉・鶏肉・豚肉、何でもOK)
…おススメは豚肉。にんにくを和えると更に美味しいです) - かにかま
- ウインナーやベーコン
- キムチ
など、なんでも美味しいです。
小さい子はたこだと弾力があり過ぎて、噛み切れないこともあるので、代わりにシーフードミックスにしてみたら大当たりでした。
もちろん、きゃべつや揚げ玉、紅ショウガ、小葱などもあるとさらに美味しくなります。
「お好み焼き」で冷蔵庫の食材を一掃!
自宅に、たこ焼き器がない場合は、「お好み焼き」がオススメです。
シーフードミックスで作ったもの、お肉入りで作ったもの、納豆キムチ、ウインナーなど、家族で食べれば「この具が美味しい、あの具はイマイチ」など会話も弾みます(笑)。
【節約時短レシピ2】 「袋麺」さえあれば、5分で「手間なしごはん」
「ラーメン鍋」で冷蔵庫を一掃!
土鍋に「5食入りで約200円」の袋麺(ラーメン)と、専用スープ、冷蔵庫の余り野菜を入れてグツグツ煮込めば、5分で完成!あっという間に食べられます。
それぞれの丼によそうよりも、「大鍋で作ってそのまま食べる」ほうが、だんぜんラク!1つの鍋を囲んでみんなで食べるほうが、子供たちも喜んでくれます。
袋麺(ラーメン)は専用スープがついているので、一番ラクですが、麺はなんでもOK!業務スーパーの「1㎏焼きそば」や「冷凍うどん」でも美味しくできます。
その場合は、専用スープの代わりに
「しょうゆベースの特性スープ」で作ってみてください。
【材料(4人分)と作り方】
* 水 800ml
* 鶏がらスープの素(または中華スープの素) 大さじ3
* ごま油 大さじ1
* オイスターソース 大さじ1
* 酒 大さじ2
* しょうゆ 大さじ3
* 塩、こしょう 各適量
家にある調味料で簡単に作れちゃうのでぜひお試しあれっ。
【節約時短レシピ3】 「カレールウ」さえあれば、前日おかずで「時短カレー」
「リメイクカレー」で余った味噌汁やおかずを一掃!
調理師の夫の名言「カレーは、入れたもん勝ち」!
子供が大好きなカレーも、外食できない時の献立に最高ですが、基本の「じゃが・たま・にん」では作らず、前日の残り物(味噌汁や煮物)を使って、さらにラクをします!(笑)
調理師の夫が言うには、 カレーは最強の冷蔵庫空っぽデーレシピ だそうです。
基本の食材を使って「イチから作る」しか頭になかった私にとって、初めは衝撃的な発言でしたが、今では私も【カレーは入れたもん勝ち】だと感じています。
前日の大根・里芋などの煮物や、余った豚汁・味噌汁にカレールーを溶かして作ります。
厚揚げ豆腐や油揚げ、こんにゃく、ちくわやわかめなどあまりカレーに入っていない具材がモリモリ。
夫が作ってくれるときは、余ったサラダなんかも入れちゃうので、ズッキーニかと思ったらきゅうりが入っていたこともあります(笑)。
時短にもなり、冷蔵庫の余り食材を一掃できるのはもちろんですが、
「すでに味がシミているおかず」のリメイクなので、普通に作るよりコクが生まれてとても美味しくなります!
カレールウの使用量も減るので食費節約にもいいのです。
そのカレーも余ったら、翌日ランチは「蕎麦屋のカレー風うどん」
さらにこのカレーが余ったら、少しお水を足して伸ばします。
顆粒だしとめんつゆをお好みで足して、うどんを一緒に煮込めば、絶品カレーうどんの完成です。
だしをたっぷりきかせることで、蕎麦屋のカレー風の味わいになります。
【節約時短レシピまとめ】 「小麦粉」「麺」「カレールウ」があれば、乗り切れる!
今回紹介した「小麦粉」「麺」「カレールウ」さえあれば、ラクにごはんづくりが乗り切れます。
「たこ焼きやお好み焼き、ラーメン、カレー」といった定番メニューでも、鍋で出したり、具材を「なんでもよし!」とするだけで、ちょっとしたアレンジになるし、家族でワイワイ楽しめるのでエンタメ感も満載!
「外食はできないけど、ラクをしたいし、楽しく食べたい!」
そんな日の献立のヒントにしていただければ嬉しいです。

首都圏在住。夫、子ども3人(7歳♂,5歳♂,2歳♀)の5人家族です。
35日間を6万円でやりくりする「家計管理術」「節約術」や「ポイ活」、
2LDK賃貸アパートでも「すっきり暮らす」アイディアを紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
4人家族で食費月2万円台!1000万円成功者「月5万円減」節約レシピ142022/02/14
-
他店の6割引!ドンキホーテ「電動歯ブラシ製造マシーン」で日用品費が激減2021/04/06
-
激安っ!絶品!【業スー】貯蓄0円から年100万円貯めた達人が鬼リピ!節約の神「万能調味料」5選2021/12/02
-
節約に逆効果!?1,000万円貯めた3児の母「私がコストコをやめた5つの理由」を徹底解説2023/02/03
-
ダイソー「キッチンスコップ」が凄まじく優秀!「大人買い5個」で大正解2023/06/23
-
ヒルナンデスで大反響!食費がみるみる減る!【節約】「食費月8万円→2万円台」簡単すぎる節約術3選♪2024/04/05
-
絶対鬼リピっしょ【業スー】「本家より激安」「大ボリューム」買うだけでお得!激似系ポテトチップスBEST32023/03/10
-
飛ぶように売れて品切続出!【ダイソー】「ブランド激似系」が他店の1/10価格で食費節約の神!2021/06/26
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日