【春休み中】鯖缶1つ「調理10分、100円おかず」3児の母の節約レシピ
- 2023年06月23日更新
こんにちは。ヨムーノライターの臼井愛美です。
フードコーディネーター、パン教室の主宰などをしているマルチワーカーです。
子どもは3人(16歳13歳10歳)いて、働くお母さんです。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、一斉休校から春休みに突入し、都立高校はGW明けまで休校期間が延長されました。
自炊に疲れがちで、さらに食費が右肩上がり…(涙)。
そこで、調理時間10分、1食ほぼ100円で作れる「節約おかず」レシピを紹介します。
私は、一日の終わりに呑むビールがストレス発散になっているので、夕食は、つまみにもおかずにもなる居酒屋メニューの登場率が高め。
外出自粛の要請が出ている今は、「おうち飲み」の機会もぐんと増えますよね。今回は、居酒屋メニューが得意な臼井が、家族から好評で、ビールも進む「節約おかず1品」ご紹介します。
【節約レシピ】鯖と豆苗とクリームチーズの春巻き

今回ご紹介するのは、鯖と豆苗とクリームチーズの春巻き。
さっぱりした鯖とこっくりとしたチーズにニンニクが食欲をそそる1品です。
お魚のレパートリーが少なくマンネリしていた方にもおすすめです。 簡単なのでぜひ作ってみてください。
「鯖缶1缶」で家族4人分!1人前「120円」で調理ほぼ10分

鯖の水煮缶1缶で3~4人分が作れますよ!
1人前ほぼ100円だけど、クリームチーズを使うことで節約メニューと感じさせません。
【材料(10本分)】
春巻きの皮 1袋(10枚入り)
クリームチーズ(室温) 100g
鯖の水煮缶 1缶
豆苗 1袋
すりおろしにんにく(チューブ) 小さじ1
塩、こしょう、揚げ油各適量
【作り方】
1.ボウルに、クリームチーズ、缶汁を軽く切った鯖缶、塩、こしょう、にんにくを入れ、フォークでつぶしながら混ぜる。
2.春巻きの皮に、根を落とし10等分にした豆苗をのせ、1をのせて包む。同じものを10本作る。

3.油できつね色になるまであげたら完成。

魚が苦手な子にもおすすめの節約レシピ

鯖缶を使っているので、骨は分からないくらい柔らかいです。にんにくを入れることで魚の臭みも少なくなるので、お魚が苦手なキッズも食べやすい一品です。
「鯖缶を使った節約レシピ」まとめ
とても簡単ですが、手間がかかっているように感じる一品。
おもてなしにもピッタリです。
お好みでチリソースをつけてエスニック風に食べても美味しいです。
主婦歴21年年37歳です。大3、高3、中3の3人の子供がいます。フードコーディネーター、WEBディレクター、WEBライター、SNS運用代行などマルチワーカーです。アパレル販売員歴5年でファッションも大好きです。カルディや3COINS、セブンマニアとしてテレビ出演多数! ライフスタイルブック【ごきげんな主婦でいるための56のアイデア】(KADOKAWA)が絶賛発売中です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23 -
お金持ち1,000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト152025/07/18 -
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17 -
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22 -
年2万5000円お得!オーケーで買うだけ食費節約「おすすめ冷凍食品」4選2022/04/28 -
神様と呼ばせて!【3COINS】「ハンディチョッパー」食費年72万円減の達人感涙「家事ストレス激減」「買うだけ節約」2021/12/21 -
ドンキ「ブランド激似系」冬の必需品「ワセリン」が特大サイズで神コスパ!2023/06/23 -
西友「きほんのき!高コスパ4選」!1,000万円貯めた人の鬼リピ大発表2021/05/26 -
テレビで話題!飛ぶように売れる【3COINS】「1台7役」節約の神!見つけたら即ゲットして2022/03/17 -
5人家族、食費月3万円の達人「4大節約おやつ」で月2500円コスト減!2023/02/03
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





