魚を焼かない!掃除いらず!「#魚グリル料理」インスタ達人の"斜め上"活用アレンジ6選
- 2023年09月29日更新

こんにちは、ヘルシーでおいしいベジフードに目がないヨムーノライター、kayuko.aです。
お正月も過ぎ、生活もそろそろ平常モードになってきましたね。
年末の大掃除からまだ間もないので、キッチンのガスコンロや魚グリルもピカピカに輝いているのではないでしょうか?
「魚を焼くとにおいがこびりつくから、魚グリルは使わない」という方も多いですが、魚グリルを活用しないのは実はとてももったいないんです。
インスタで話題の「#魚グリル」の活用メニューを紹介していきますので、眠らせたままの魚グリルを活用してみませんか?
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
魚グリルを使うと掃除が面倒?
魚グリルといえば、魚を焼くためのものですが、何日もにおいが消えないので家では魚を焼かないという家庭も増えてきました。
魚グリルの掃除も大変だという声もよく聞きます。
sachipoppoさんのように、「くっつかないホイル」の上に乗せて焼くだけで、汚れ問題は解決するんです。
掃除が楽なら魚グリルを使ってもいいかな?と思う人も多いはず。
もう少し気軽に魚グリルを活用してみましょう!
参考商品:くっつかないホイル
魚グリルおすすめ活用メニュー・定番の焼きいも
まずは、ongr_3434さんのように魚グリルを使って、定番の焼きいもを焼いてみませんか?
安納芋は甘くてほっくりしていて美味しいですよね。
魚グリルでじっくり安納芋を焼き上げると、おいしい熱々の焼きいもが作れます。
オーブンを使うよりも手軽なので、思い立ったらすぐに焼けるのがいいですね。
魚グリルおすすめ活用メニュー・ほっこりチーズしいたけ
kumipianobassさんのように、温度が上がりすぎると安全機能で止まってしまう機能がついているトースターを持っている方は、魚グリルが活躍します。
焼きしいたけやチーズのせしいたけも、魚グリルで気軽に作ることができます。
フライパンで焼くと、油を敷いたり、その後の片付けが面倒だったりしますが、魚グリルだと気軽に作れますね。
あと一品欲しい!という時にも、魚グリルは活躍してくれます。
魚グリルおすすめ活用メニュー・毎日食べたい手作りピザ
石窯ピザがおいしい理由は、高温で一気に焼き上げるからですよね。
完全に再現とまではいきませんが、魚グリルで焼くピザもなかなかのおいしさなんです。
トースターやオーブンで焼くピザもおいしいですが、hanasakaflowさんのように魚グリルでピザを焼くのもおすすめ。
ピザ生地は意外と簡単に作れますので、生地から手作りしても良いですね。
市販のプレーン生地を買って、子供と一緒にトッピングするのも楽しいですよ。
魚グリルおすすめ活用メニュー・パーティーに最強!グリルチキン
パーティーシーンに人気のチキン料理も魚グリルを使えば作ることができます。
youmou_ramenさんのグリルチキンは、ハニーマスタードと自家製ローズマリーで味付けしています。 グリルチキンは見た目のインパクト勝負ですので、シンプルな味付けでも十分楽しめます。
油汚れが気になる場合は、くっつかないホイルを使うのを忘れないようにしましょう。
魚グリルおすすめ活用メニュー・特別な日にローストビーフ
魚グリルで作るローストビーフは、特別な日に作りたいメニュー。
koyuki411さんのように、おいしそうなローストビーフが簡単に作れます。
マジックソルトなどで下味をつけた肉の塊を、まずはフライパンで焼き目を入れます。
その後アルミホイルで包んで、魚グリルの弱火でじっくり15~20分ほど加熱します。
すぐには取り出さずに、じっくり余熱で蒸らすのも忘れずに。
意外と簡単に作れるメニューなので、ぜひ作ってみてください。
魚グリルを使えば料理の時短にもなる
ガスコンロと一緒に魚グリルを併用すれば、毎日の料理が時短になることも多いです。
においがこびりつく・掃除が大変というイメージを一新して、気軽に魚グリルを使ってみませんか?
いつもの料理にプラスαできるメニュー作りができますので、魚グリルを活用してくださいね!

食べることと雑貨が大好き!おからこんにゃくマイスター認定講師・米粉マイスター認定講師・ナチュラルフードコーディネーターで、マクラメ作家・手作り石けん作家という一面も。現在の住まい(中古住宅)のDIYに、日々奮闘中です!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日