ラー油だけじゃない!福島産「食べる和風ごま油」がじわじわ人気
- 2023年03月27日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
今回は、福島県郡山市にある小田原屋から販売されているユニークな食べる調味料「食べる和風ごま油」を紹介します。
おいしさだけでなく、パッケージのシュールさにも注目ですよ。
小田原屋とは
漬物・佃煮・ぬか漬けをつくり続けて80年の老舗です。仙女キムチを始め、食べるラー油やオリーブオイルなどオリジナル調味料もつくっています。となりでからあげも(笑)。
食べる和風ごま油 110g 497円(税込)
食べるラー油を皮切りに「食べる〇〇」系はもうどこのスーパーでも、いろんな種類を見かける商品になっちゃいました。
ただ、”ごま油”は珍しい部類に入ると思います。
また、買う1つのキッカケになりそうなのが、ラベル(笑)。
”和風ごま油”だけれども、”ニンニク”のイラストです。
細かいことは気にしないで。
とのことです!!!
一応、原材料の中にはフライドガーリック、にんにくも含まれています。
当然ですが、ごま油なので油の割合が多いです。
食べる時はよくかき混ぜてください。
そのままご飯の上に乗せすぎてしまうと、ご飯にごま油が染み込んで、べちゃっとしてしまうかもしれないので、お好みで調整してください。
ご覧のように、油を除くとほぼ”ごま”です!
ゴロッとしたフライドガーリックの食感はもちろん、ごまの食感と風味が香ばしいですですが、”ごま油”だけで食べるのは、しんどいと感じる方もいるかもしれません(笑)。
”食べる”とあるけど、やっぱり調味料”ごま油”ですから。
おすすめは、ご飯よりも焼き魚にかけて食べる!
ほかにも、ゴマやフレンチドレッシングに飽きてきたら、サラダのドレッシングとして使うのもおすすめです。
「食べる和風ごま油」は、通販サイトなどで購入することができます。
いつもの調味料に変化が欲しいかたは、手に取ってみてはいかがでしょうか!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【大バズりした“卵”の食べ方】家事ヤロウ見て→「今度やる!!!」「知らない人損するよ」作る人続々!10年前に知りたかった...2025/10/03
-
【ナポリタンだけど“ケチャップ入れない”が正解!?】一つ星店シェフの新定番「びっくりするほどおいしい!」「試す価値アリ」“あの調味料”で旨味爆発2025/10/03
-
【大谷翔平さん】を支えた"寮母"がポロリ告白!「やらないと絶対後悔する」サイコーな食べ方「鶏むね肉が震えるほど旨いぞ」2025/10/02
-
日テレ【ZIP】で大反響!水卜アナ仰天「もういつものに戻れない」“究極の炊き込みご飯”に→「天才」「料理上手なんだろうな...」2025/10/03
-
【もう普段の炊き込みご飯に戻れない!?】公式SNS「絶対作ってみたい」「放送後何度も作ってます」反響続々!絶対作ってほしい…2025/10/01
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど、これはアリ」「ご飯2升くらいイケる!」こりゃ最強だね2025/10/01
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」しみっしみ“旨味爆弾”テクに感激2025/09/25
-
【柿はとりあえず常温←もったいないです!】老舗青果店が教える「2カ月以上長持ち」賢い保存法「感動ものの美味しさ」2025/10/03
-
【冷凍餃子】フライパンで焼かないで!?メーカーが明かす食べ方に『ジョブチューン』ギャル曽根さんらスタジオ騒然…「想像超えた!」2025/09/23
-
【お願い!さつまいも買っても、焼き芋にしないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「大好き」「何度リピートしたか」SNSで作る人続出!リピ確レシピ2025/09/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日