ラー油だけじゃない!福島産「食べる和風ごま油」がじわじわ人気
- 2023年03月27日更新
こんにちは、くふうLive!編集部です。
今回は、福島県郡山市にある小田原屋から販売されているユニークな食べる調味料「食べる和風ごま油」を紹介します。
おいしさだけでなく、パッケージのシュールさにも注目ですよ。
小田原屋とは
漬物・佃煮・ぬか漬けをつくり続けて80年の老舗です。仙女キムチを始め、食べるラー油やオリーブオイルなどオリジナル調味料もつくっています。となりでからあげも(笑)。
食べる和風ごま油 110g 497円(税込)

食べるラー油を皮切りに「食べる〇〇」系はもうどこのスーパーでも、いろんな種類を見かける商品になっちゃいました。
ただ、”ごま油”は珍しい部類に入ると思います。
また、買う1つのキッカケになりそうなのが、ラベル(笑)。
”和風ごま油”だけれども、”ニンニク”のイラストです。

細かいことは気にしないで。
とのことです!!!
一応、原材料の中にはフライドガーリック、にんにくも含まれています。

当然ですが、ごま油なので油の割合が多いです。
食べる時はよくかき混ぜてください。

そのままご飯の上に乗せすぎてしまうと、ご飯にごま油が染み込んで、べちゃっとしてしまうかもしれないので、お好みで調整してください。

ご覧のように、油を除くとほぼ”ごま”です!
ゴロッとしたフライドガーリックの食感はもちろん、ごまの食感と風味が香ばしいですですが、”ごま油”だけで食べるのは、しんどいと感じる方もいるかもしれません(笑)。
”食べる”とあるけど、やっぱり調味料”ごま油”ですから。
おすすめは、ご飯よりも焼き魚にかけて食べる!
ほかにも、ゴマやフレンチドレッシングに飽きてきたら、サラダのドレッシングとして使うのもおすすめです。
「食べる和風ごま油」は、通販サイトなどで購入することができます。
いつもの調味料に変化が欲しいかたは、手に取ってみてはいかがでしょうか!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
SNSで大バズ!【嘘だろ…完全にビッグマック®じゃん】衝撃受ける人続出!「もうマック行かなくていいかも!?」再現レシピ2025/11/17 -
お願い誰か止めて!「平野レミさん&和田明日香さん」考案【ツナ缶の震えるほどウマい食べ方】秒で食卓から消えた2025/11/16 -
ギャル曽根さんも驚いた!【清水ミチコさんおすすめ】"味ぽん”で「 鶏むね肉」を煮込むだけ超簡単レシピ2025/11/17 -
【卵1個とウインナー3本あったら】コレ作ってーー!!「こんなに“ふわっふわ”」メイン爆誕!家族「明日も作って!」と大興奮「全人類好きかも」2025/11/17 -
【ハンバーグはもう一生これ!!】"Snow Manラウールさん"も感激「マジで史上最高かも」洋食屋「レシピ再現」でいつものに戻れない2025/11/14 -
コレのために「えのき」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「あと1個食べていい?」家族のおかわり止まらぬ“禁断やみつき”味2025/11/17 -
【ブリ、いきなり焼かないで!】"元水産庁"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!疑ってゴメン…衝撃「こんなに違うなんて」2025/11/17 -
【豚汁が劇的に旨くなるコツ】はこれだ!テレビ多数紹介の名店味「え?こんなぶっこむ?」ダマされたと思ってぜひ2025/11/15 -
【味噌汁にお鍋は使わないでーーー!】"農林水産省の職員"が教える「めちゃ旨でラクすぎる」食べ方に大反響2025/11/17 -
【塩昆布ドボ〜ン→炊き込みご飯】が大大大正解だったー!!“しょうゆもナシ”で超美味い!「おコゲたまらん…」爆盛りきのことスイッチオン♪2025/11/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





