ラー油だけじゃない!福島産「食べる和風ごま油」がじわじわ人気
- 2023年03月27日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
今回は、福島県郡山市にある小田原屋から販売されているユニークな食べる調味料「食べる和風ごま油」を紹介します。
おいしさだけでなく、パッケージのシュールさにも注目ですよ。
小田原屋とは
漬物・佃煮・ぬか漬けをつくり続けて80年の老舗です。仙女キムチを始め、食べるラー油やオリーブオイルなどオリジナル調味料もつくっています。となりでからあげも(笑)。
食べる和風ごま油 110g 497円(税込)
食べるラー油を皮切りに「食べる〇〇」系はもうどこのスーパーでも、いろんな種類を見かける商品になっちゃいました。
ただ、”ごま油”は珍しい部類に入ると思います。
また、買う1つのキッカケになりそうなのが、ラベル(笑)。
”和風ごま油”だけれども、”ニンニク”のイラストです。
細かいことは気にしないで。
とのことです!!!
一応、原材料の中にはフライドガーリック、にんにくも含まれています。
当然ですが、ごま油なので油の割合が多いです。
食べる時はよくかき混ぜてください。
そのままご飯の上に乗せすぎてしまうと、ご飯にごま油が染み込んで、べちゃっとしてしまうかもしれないので、お好みで調整してください。
ご覧のように、油を除くとほぼ”ごま”です!
ゴロッとしたフライドガーリックの食感はもちろん、ごまの食感と風味が香ばしいですですが、”ごま油”だけで食べるのは、しんどいと感じる方もいるかもしれません(笑)。
”食べる”とあるけど、やっぱり調味料”ごま油”ですから。
おすすめは、ご飯よりも焼き魚にかけて食べる!
ほかにも、ゴマやフレンチドレッシングに飽きてきたら、サラダのドレッシングとして使うのもおすすめです。
「食べる和風ごま油」は、通販サイトなどで購入することができます。
いつもの調味料に変化が欲しいかたは、手に取ってみてはいかがでしょうか!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【マツコさんも絶賛】「大葉と薬味の米油漬け」がごはん泥棒すぎた!驚きの香りアップ術&レシピに挑戦してみた2025/05/09
-
栗原はるみさんの「にんじんとツナのサラダ」を作ってみた!にんじん1本が主役の簡単おいしい常備菜レシピ2025/05/09
-
【もやし1袋】いきなり炒めないで!?あぁ~美味しそう…!!「この手があったか」「こんがりシャキシャキ」ボウルいらずで神2025/05/09
-
【もう定番のポテサラに戻れない!】dancyuが"世界一"と認めた味「じゃがいも茹でるとき"アレ"入れて…」2025/05/06
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
【茹でないそうめん】お湯に5分つけるだけ!?くっつかない&美味しい神ワザを管理栄養士が検証!2025/05/02
-
【ギャル曽根さん】“魚肉ソーセージ3本”の食べ方が最高!『家事ヤロウ』見て作る人続出!「メインになった」小4娘が感激2025/03/11
-
袋焼きそばが劇的においしく!栗原はるみさん流「あんかけ焼きそば」を管理栄養士が作ってみた感想とレシピ2025/05/07
-
【やっすい手羽元、こうするのが正解!】「あのペースト」入れたら激ウマに!「家族もリクエストした」たまらん食べ方2025/05/09
-
【材料2つ“ドボ〜ン”するだけ】秒ウマ炊き込み飯「調味料ナシって最高!」「これ以上に簡単なご飯、ある?」2025/04/12
特集記事
-
2025年04月24日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日