掃除機の「マキタ」が人気の理由とは?その魅力や機種別の特徴をご紹

  • 2023年06月27日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。

掃除機を購入する際には、いくつかのメーカーや機種を比較検討しますよね。暮らしの中で、使いやすく収納もしやすい掃除機を選びたいと思う人のあいだで、コードレス掃除機の中でマキタの製品は特に人気を集めています。

使いやすさや価格などで話題のマキタの掃除機について紹介します。

掃除機の種類をおさらい

掃除機には、集塵方法やその仕様でいくつかの種類があります。それぞれの特徴を理解してから、購入するための自分なりのポイントを探っていきましょう。

集塵方法の違いとは

掃除機は、埃の集め方によって『紙パック式』と『サイクロン式』の2種類に分けることができます。

『紙パック式』は、紙パックによって空気と埃を分離するものですが、『サイクロン式』は、吸い込んだ空気を高速回転させ、遠心力によって埃と空気を分離させます。 それぞれのメリット・デメリットを簡単に以下にまとめました。

  • 紙パック式

    • メリット:フィルター掃除不要・ゴミ捨て回数が少ない
    • デメリット:紙パックの購入が必要・排気に臭いや微細塵が含まれる可能性あり
  • サイクロン式

    • メリット:紙パックの購入不要・排気が清潔
    • デメリット:フィルター掃除が必要・定期的なゴミ捨てが必要

キャニスター型とスティック型

掃除機の仕様で見てみると、『キャニスター型』と『スティック型』の2種類に分けることができます。

『キャニスター型』は、本体とヘッドが分離しており、ヘッドを持って使用します。『スティック型』は、本体とヘッドが一体になっています。 それぞれのメリット・デメリットを簡単に以下にまとめました。

  • キャニスター型

    • メリット:吸引力が強い・軽いヘッドだけ持てばよい
    • デメリット:保管の際にある程度のスペースが必要
  • スティック型

    • メリット:小回りがきく・保管の際に場所をとらない
    • デメリット:機種によっては吸引力が弱い、または重いものがある

口コミで話題のマキタの掃除機

掃除機の種類とそれぞれの特徴を学んだところで、『マキタの掃除機』について説明していきます。マキタには、さまざまな種類の掃除機がありますが、口コミで人気が出ているものはコードレス掃除機です。

軽さやリーズナブルな価格で人気

マキタのコードレス掃除機が人気な理由の1つとして、圧倒的な軽さがあります。コードレス掃除機でマキタ同様に人気のある他ブランドのコードレス掃除機が約2kgなのに対して、マキタはその約半分の約1kgしかありません。

また、価格の安さも人気の理由です。一般的なコードレス掃除機が概ね5万円〜6万円の価格なのに対して、マキタは2万円〜3万円です。

布団専用ノズルが販売されていないこと

注意しておくべきことは、マキタには『布団専用ノズルが販売されていない』ということです。

布団用クリーナとの併用が最も現実的ですが、以下のようなアタッチメントを購入することでマキタのコードレス掃除機で布団掃除も可能になるでしょう。布団掃除にも活用したいという方は、検討してみてください。


紙パック式の充電式クリーナ

それでは具体的な商品を見ていきましょう。まずは、紙パック式のコードレス掃除機です。

1kg未満の軽さが魅力 CL072DS


まずはCL072DSという機種です。重さが1kg以下ととても軽く、数あるマキタのコードレス掃除機の中でも最軽量クラスになります。

10.8Vリチウムイオン CL102DW


CL102DWという機種は、10.8Vと強力な吸引力を誇ります。吸引力をメインに掃除機を選びたい方におすすめです。こちらも重量は1kgと軽くなっています。

22分の急速充電 CL107FDSHW(1.5Ah)


CL107FDSHWは22分という急速充電が特徴です。上記2種の充電時間がそれぞれ約30分(CL072DS)、約50分(CL102DW)であることを考えると、圧倒的な早さがわかります。

カプセル式の充電式クリーナ

次にカプセル式のコードレス掃除機を紹介します。カプセル式は上記の紙パック式とは異なり、掃除機本体内部にゴミが溜まる仕様になっています。紙パックの買い足しが必要なく、経済的な掃除機です。

超軽量で手軽に使える CL070DS


CL070DSは質量0.81kgと超軽量なのが魅力的です。マキタのカプセル式コードレス掃除機の中では価格も安く、最も手を出しやすい掃除機の1つではないでしょうか。

10.8Vリチウムイオン CL100DW


こちらのCL100DWは上記の機種では吸引力が足りないと感じる方にオススメの機種です。値段は少々上がりますが、10.8Vを実現し吸引力が向上しており、また連続使用時間も約12分と上記機種(CL070DS)約8分よりも4分長くなります。

1充電で約20分使える CL140FDRFW


これまで上記2機種を見て、連続使用時間が少なすぎると感じた方にオススメなのがCL140FDRFWです。連続使用時間は約20分と上記2種より長く、充電時間も約22分と短くなっています。

サイクロン式の充電式クリーナ

次に、サイクロン式の掃除機を紹介します。こちらは充電式でコードレスではありますが、本体を引きずりながらヘッドを持って掃除をしていくキャニスター型の仕様です。

吸引力抜群 CL501DZ


CL501DZは、圧倒的な吸引力が魅力的です。サイクロン式を採用しているため、ゴミ捨てが簡単で紙パックの買い足しが必要なく、排気も清潔で安心できます。

カプセル、紙パック式もサイクロン化できる?

かさばるキャニスター型ではなく、身軽で省スペースなスティック型掃除機で、なおかつサイクロン式を採用しているものがほしい、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。実は、そんな夢もマキタは叶えてくれています。

サイクロンアタッチメント


このアタッチメントをスティック型掃除機に使用すれば、スティック型かつサイクロン式のコードレス充電式クリーナを実現することができます。しかし、対応機種が限られていますので、よく注意してお買い求めください。

パワー重視の18Vの充電式クリーナ

最後に、強力なパワーを誇る18Vの充電式クリーナを紹介します。

カプセル式 CL180FDRFW、CL180FDZW


こちらはカプセル式を採用した機種です。紙パックの購入が不要で経済的ですし、紙パックセットの手間も省けます。

カプセル式 CL181FDZW、CL181FDZW


しっかり奥までお掃除したい方にぴったりの、T型ノズルが床に密着して浮きにくい点が特徴。高い所、狭い所、階段などの手が届きにくいところに、パワフル連続運転でお掃除が可能です。LEDライト付。1充電時間は40分。

紙パック式 CL182FDRFW、CL182FDZW


こちらは紙パック式を採用したもの。抗菌仕様の使い捨て紙パック10枚が付属しています。ソファーや棚の下もラクラクお掃除。連続使用時間は『標準』モードで40分と、上記2種に負けずパワフルな機種です。

まとめ

人気のあるマキタの充電式クリーナ。
今回ご紹介した通り、集塵方法や仕様によって数多くの機種があります。

自宅の広さや掃除の頻度、保管場所の広さなどの条件を基に自分にあった機種を選んで、掃除をより楽しく簡単にしていきましょう。

お掃除ロボットおすすめ!ルンバ最新i7と人気643を比較してみた

https://yomuno.jp/posts/51755

この記事を書いた人
本田里奈子

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ