「麗」から「奇皇后」まで徹底比較【韓国ドラマおすすめ時代劇】絶対沼る!超話題作から胸キュンまでマニアが厳選
- 2025年11月22日公開
こんにちは、ヨムーノ編集部韓国ドラマチームです。
韓国ドラマの人気ジャンル「時代劇」の沼へようこそ!
今回は、全50話超えの長編大作からスタジオドラゴン制作の話題作まで、観始めたら止まらない【韓国ドラマ時代劇の名作】をまとめてご紹介します。
イケメン皇子との切ないロマンス(麗)や、最高視聴率53%を記録した建国ドラマ(チュモン)、さらには王と瓜二つの大道芸人の入れ替わり(王になった男)など、ハラハラドキドキが止まらない作品ばかり。
次の「沼」を探している韓ドラファンは必見です。
韓国ドラマ『元敬(ウォンギョン)』( 원경 )
韓国ドラマ『元敬』は史実を元に一部フィクションを織り交ぜた時代劇です。
なので、歴史知識ゼロで視聴すると王と王妃の関係がよくわからず頭が疲れるかも。少し、朝鮮王朝第3代王・太宗(テジョン)の情報を入れておくとよいでしょう。
また、世子(後継者)争いに……という流れは鉄板の韓国ドラマ時代劇らしい展開です。
韓国ドラマ『元敬』はスタジオドラン制作です。
夫婦なのに、終始衝突しあう太宗(テジョン)と元敬王后ですが、最終回に向けて共に駆け抜けてきた王と王妃のヒューマンドラマというか、なんだかんだで理解しあう関係……という流れにもっていくところがスタジオドランらしいなと思いました。
最高視聴率8.6%!おすすめ韓国ドラマ時代劇『元敬』あらすじからネタバレ注意な見どころまで
韓国ドラマ『哲仁王后~俺がクイーン!?~』
© STUDIO DRAGON CORPORATION
現代で生きていた男性シェフが朝鮮時代にタイムスリップして、異性の王妃に憑依するコメディ。
序盤から時代劇版コメディ全開。
アンジャッシュの勘違いコントのようにも感じます(笑)。
泣けるラブストーリーや、オチ重視のストーリー性重視の方には眠くなる展開かもしれません。後半は韓国ドラマ時代劇らしく、権力争いや崖からの転落などなど……鉄板(でも、あまり緊張感はないかも)!
個人的には全20話は長すぎだなぁ~と思いましたが、韓国では平均視聴率12.58%。最高視聴率は最終回(第20話)17.3%と、かなり注目された作品だったようです。
本編よりもスピンオフの『哲仁王后 竹の森』(全2話)が面白かったかも!?
最高視聴率17%!日本でも放送された【韓国ドラマ】『哲仁王后』あらすじや見どころ
韓国ドラマ『麗<レイ>~花萌ゆる8人の皇子たち~』
「麗<レイ>~花萌ゆる8人の皇子たち~」はU-NEXTで全30話見放題作品として配信されています。
「ラブコメディ」という軽い気持ちで鑑賞したら痛い目にあう
© 2016 Universal Studios, Barami bunda. Inc., and YG Entertainment Inc.
麗<レイ>~花萌ゆる8人の皇子たち~のキャッチコピーに『2017年度史上最高の美男〈イケメン〉王宮ロマンティック・ラブコメディ!千年の時を越えて、運命の恋がはじまった。』という一文があるサイトがありますが……、この作品は切ないラブストーリーです。
ドラマの前半は、イケメン8人の皇子たちとわちゃわちゃして楽しい日々を送りますが、太祖 (高麗王)が崩御してから、兄弟間で皇帝の座を争う悲しい展開になってゆきます。
まったく笑えない展開に、目頭が熱くなったり涙腺崩壊したりの連続。
もう最終回が気になる!
いや、このまま最終回こないまま永遠と続いてほしい!?
完全にハマってしまって、再生停止を押す瞬間を逃して明け方を迎える日々。
気づけは全30話を6日間で完走してしまうほど、沼ってしまいました。
Netflix未配信【韓国ドラマ時代劇】「麗<レイ>」全話見放題ならU-NEXT!あらすじから視聴率まで
韓国ドラマ『奇皇后 〜ふたつの愛 涙の誓い〜』

実在人物をモデルにした創作脚本の韓国ドラマ時代劇です。
最終回(51話)待たずに涙腺枯れた!最終回は作品総仕上げの鳥肌モンの展開
「奇皇后 〜ふたつの愛 涙の誓い〜」は全51話でコマーシャル無しで1話約60分弱と韓国ドラマらしく長いですが、テンポよく話が進んでいくので、飽きることはないです。
母と父を殺されたハ・ジウォン演じるヤン/スンニャンの父子愛が泣ける。
チ・チャンウク演じる元皇帝の決意と、民や兵を愛するチュ・ジンモ演じる高麗王の立ち振る舞いに鳥肌が立ちます。
そして「ヴィンチェンツォ」や「無法弁護士」のような、万事休すからの起死回生劇の繰り返しに目が離せないところが面白い!
ただ、最終回(51話)は「え~なんでそんな展開に!?」「えっタルタル将軍のラストはそれでいいの?」などなど、もっと続きがみたいというか、エンディングが来ない水戸黄門みたいにずっと続いてほしいと願った作品でした。
この面白さは、韓国ドラマ「愛の不時着」や「ウォッチャー 不正捜査官たちの真実」を手掛けたスタジオドラゴン制作作品かと思いましたが違いました。
【最高視聴率29.2%】最終回待たずに涙腺枯れた!韓国ドラマ「奇皇后」はヴィンチェンツォ超えてた復讐劇
韓国ドラマ『太陽を抱く月』
キャスト:ハン・ガイン、キム・スヒョン、チョン・イル、キム・ユジョン、ヨ・ジング ほか

キム・スヒョン主演の韓国ドラマ「星から来たあなた」を鑑賞した流れでたどり着いた作品「太陽を抱く月」。歴史が好きなので時代劇モノ観たいなぁ~という気持ちと、知らない役者さんばかりよりは、キム・スヒョン繋がりということでチョイス。
子役だけでも見ごたえがある演技派キャスト
とにかく命が狙われる王妃候補
ヨ・ジングとキム・スヒョンが演じる王が愛した女性を妃にするために孤軍奮闘するのですが、なかなか思い通りにいかない恋愛感情が迫真の演技で思わずもらい泣きっ!
主演のキム・スヒョンは成人してからの王です。1話~5話くらいまでは子役としてヨ・ジングが演じます。
妃争いで一人の女性が呪い殺されます。
その真相を解明しようと王が動きますが何者かに邪魔をされ……。
太陽は王。
月は월(ウォル)。
王が名もない女性に「ウォル」と名付けたところでこの作品タイトルに深みが増します。
韓国ドラマ『太陽を抱く月』ネタバレあり・なしあらすじとキャスト、マニアの感想を紹介! どの配信サービスで見れる?
韓国ドラマ『王になった男』
『王になった男』は、2013年に日本公開され大ヒットを記録したイ・ビョンホン主演の同名映画を、ヨ・ジング主演でドラマ化した作品です。
「王になった男」をわかりやすく例えると、王と双子以上にそっくりな大道芸人が現れ“影武者”として宮廷に仕えることとなったことから物語は始まります。
王になった男と王妃の恋。民の生活を守る王。玉座を狙う逆賊との戦いが描かれています。
© STUDIO DRAGON CORPORATION
ヨ・ジング主演の「王になった男」はスタジオドラゴン制作作品です。
鑑賞していると、「あ~その扉を開けちゃうと万事休す!?」「え~そのセリフは死亡フラグじゃん!」と思う展開が満載です。
とにかく、ハラハラドキドキ!目頭が熱くなる!泣けちゃう演出が盛りだくさんです。
個人的には、ドラマ版を鑑賞してから映画版を鑑賞したほうが最高にいいです。
ちなみに、「王になった男」は創作ドラマなので史実には基づいておりません。
先に映画観ないで!【韓国ドラマ】「王になった男」涙腺崩壊全部盛り
韓国ドラマ『チュモン(朱蒙)』
- U-NEXT 全81話見放題配信中
最高視聴率53%(平均視聴率40.98%)の大ヒット作品です。
Netflixでは配信されていません(2023年3月13日時点)。
韓国ドラマ時代劇「奇皇后」(ハ・ジウォン主演)は、次が早く観たいと思えるほど全51話じゃ足りないくらい面白いドラマでした(むしろ最終回が来ないで欲しいと願った)。
なので、韓国ドラマ時代劇「チュモン」も「奇皇后」的な期待をしていましたが、個人的に81話を完走するのはしんどかったです。
50作品以上韓国ドラマを鑑賞してきた中で寝落ちしたことはなかったのですが、初めて後半になればなるほど、寝落ちする回数が増えてしまいました(涙)。
©All Rights Reserved by MBC 2006/7
ソソノ役のハン・ヘジンさんは2023年3月の韓国ドラマ『離婚弁護士シン・ソンハン(Netflixシリーズ)』に出演しています。
チュモンは2006年に放送開始され、離婚弁護士シン・ソンハンは2023年放送開始です。あれから17年時を経てるので、ハン・ヘジンさんの時代劇と現代ドラマの役を見比べる楽しみ方もありです。
Netflix【韓国ドラマ】『離婚弁護士シン・ソンハン』視聴率からネタバレ注意な見どころまで
全81話と長丁場(1話60分強)、「チュモン」は韓国ドラマ時代劇の要素を全部盛り込んだ、お得な幕の内弁当的な作品だと思います。
世継ぎ問題、権力争い、王妃と側室問題、他国との戦争、刺客・毒殺、妬み・裏切り、ラブロマンスなどなど、韓国ドラマ時代劇に必要なものは全部反映されているので見ごたえは十分にあります。
【韓国ドラマ時代劇】『朱蒙(チュモン)』は実話?気になるソソノとの関係から視聴率まで
韓国ドラマ『最愛の敵〜王たる宿命〜』
キャスト:イ・ジュン、カン・ハンナ、チャン・ヒョク、チャ・スンベ、ホ・ソンテ、パク・ソンヨン、パク・チビン
- ディズニープラス スターで独占配信中
(c) 2022 Disney and related entities
軟弱な王族と敵対勢力の話や、韓国ドラマ時代劇「奇皇后」みたいに完全復しゅう目的ドラマならシンプルなのですが「最愛の敵〜王たる宿命〜」はちょっと違います。
「最愛の敵〜王たる宿命〜」の敵対勢力は、強固な国造りのために代々つながる軟弱な王族を一掃したいと考えているので、完全悪役という立ち位置ではありません。
そこに、王が好きになった女性が敵対勢力側から妃候補として登場したり、王の継母でもある大妃が敵対勢力の長と元カレ・元カノみたいな関係でもあるので、恋愛感情も入ってすんなり罰を下すこともできないまま展開される全16話。
【韓国ドラマ】「最愛の敵~王たる宿命~」【ネタバレ注意】全16話の見どころと平均視聴率
韓国ドラマ『キングダム』
Netflixシリーズとしてシーズン1は2019年1月25日から配信開始。シーズン2は2020年1月13日から配信開始されています。
シーズンが分かれていますが、シーズン1では何も完結していないので、全シーズン通して鑑賞する必要があります。
日本で「キングダム」というと、秦の政と飛信隊信の中華統一の物語しかないと思います。個人的には王翦将軍推しです。
▲Netflixシリーズ『キングダム』シーズン1~2独占配信中
韓国ドラマ時代劇「キングダム」は中華統一でもなく南北統一でもなくゾンビせん滅ドラマです(笑)。
ちなみに「キングダム」をWikipediaで調べてみると『キングダム (kingdom) は、英語では「王国」や「界 (分類学)」などの意味を持つ。』とのこと。
つまり韓国ドラマ時代劇「キングダム」は朝鮮王国の話。朝鮮国の王宮の話です。
なので、あの人気アニメ「キングダム」という先入観でスタートさせるとダメージが大きいです(ゾンビなので)。
中華統一じゃない!【韓国ドラマ】「キングダム」ゾンビ大量発生してた件
韓国ドラマ『還魂』
▲Netflixシリーズ「還魂」独占配信中
韓国ドラマ「還魂」はパート1全20話とパート2全10話の計30話で完結します。
どんな内容なのか、ざっくり紹介すると「正義と悪」の戦いです(笑)。
トータルで30話もあるので、恋の行方が気になるラブロマンスからコメディ要素も盛り込まれています。
▲Netflixシリーズ「還魂」独占配信中
正直、前半はちょっと全話完走するのはしんどいかなぁ~というくらい面白みやハラハラドキドキ感がそんなになかった印象を受けましたが。
が……パート1からパート2にかけて正義チームと悪チームの駆け引き合戦が始まり、面白い展開になりました!
外見と魂が異なる人物が物語を引っ張る設定なので、日本語字幕のセリフを見逃さないように状況整理しながら鑑賞する必要があります。
そして、「ちょっと、そのセリフはフラグじゃないか?」と思える展開もあるので、誰が生きて、誰が亡くなるのか……ドキドキな展開がラストまで続いたのもよかったですね。
やっぱり最終回が気になる!【韓国ドラマ】「還魂」全30話の見どころと視聴率
韓国ドラマ『花郎<ファラン>』
キャスト:パク・ソジュン、パク・ヒョンシク、ミンホ(SHINee)、V(防弾少年団)、Ara ほか
Licensed by KBS Media Ltd. © 2016 HWARANG SPC. All rights reserved
イケメンだけに頼らない筋が入ったシナリオは合格点
文化祭みたいなノリの前半から後半は「王」の品格という締まった展開
キャストがイケメン集団なので、踊ったりシャワー浴びたりとサービスシーンは多いのですが、アラフォーおじさんが鑑賞しているので、「はよ、王を名乗らんかい!」と野次ります。
見どころはほぼ作品の後半から。
隣国の捕虜となった国民を取り返すために外交にでるところから、花郎<ファラン>の結束が強くなっていくのが分かります。
オタクが語る!『花郎<ファラン>』の全話あらすじ(ネタバレあり・なし)と見逃し禁止な胸キュンシーン
韓国ドラマ『馬医』
キャスト:チョ・スンウ、イ・ヨウォン
©2012-3 MBC
- U-NEXT 全50話 見放題配信中
韓国ドラマ『馬医』の見どころは、なんといっても頂点まで上り詰める下剋上ストーリーです。
この辛い状況から逃げずに戦い続ける話が49話も続く壮大さ!
全50話もあると、途中で飽きちゃいそうなイメージがあるかもですが、安心してください!次から次へと問題が発生するので見飽きることはないです!
韓国ドラマ時代劇といえば「世子」が成長してゆく展開が多いですが、『馬医』に出てくる「世子」は子どもでほとんどセリフはありません(笑)。
敵はやっぱり左議政です!
そして右議政は友好的なのは韓国ドラマ時代劇あるある。
獣を扱う「馬医」という職業は、名馬よりも価値が低い卑しい職業。
卑しい身分が王族を診察するなんてありえない!という高いハードル。
そして、薬草や鍼では完治しない病気を、刃物で人体を切り裂いて外科手術で治すという恐ろしい発想は受け入れられない時代。
この高いハードルをどう乗り越えて、信頼を得てゆくのか……人心掌握に目が離せません。
Netflix未配信【韓国ドラマ時代劇】チョ・スンウ主演『馬医』見どころから視聴率まで
韓国ドラマ『青春ウォルダム〜運命を乗り越えて〜』
© STUDIO DRAGON CORPORATION
パク・ヒョンシク主演作というだけあって、作品タイトルからラブロマンス、キュンキュン系という先入観があるかもしれませんが、最終回以外は世子の波乱万丈ストーリーというコテコテの韓国ドラマ時代劇です。
Netflix未配信【韓国ドラマ】パク・ヒョンシク主演『青春ウォルダム〜運命を乗り越えて〜』あらすじと視聴率
韓国ドラマ『魅惑の人』
▲Netflixシリーズ「魅惑の人」独占配信中
韓国ドラマ『魅惑の人』はラブロマンス時代劇です。
正体を隠した最強棋士が気になる国王。
王宮や民衆には男性好きの王様というウワサまでたってしまいます。
最強棋士が実は女だったと正体がバレてハッピーエンドになるのか、スタジオドラゴンらしく予想外の展開にもっていくのか……非常にラストが気になる構成になっています。
なので、ラストが気になるドラマなので、最終回(第16話)が最高視聴率7.763%を記録しています。
最高視聴率7%!チョ・ジョンソク主演おすすめ韓国ドラマ時代劇『魅惑の人』見どころからあらすじまで
韓国ドラマ『三銃士』
キャスト:ジョン・ヨンファ、イ・ジヌク、チョン・ヘイン
©CJ E&M Corporation, all rights reserved.
U-NEXTにて配信中
三銃士の中で女装して登場するイケメン俳優がいます。
- イ・ジヌク
- ヤン・ドングン
- チョン・ヘイン
NHKアニメ『三銃士』では男装した金髪の剣士がいましたが、韓国ドラマ『三銃士』は女装したイケメン俳優が……ぜひ最終回まで見てください!!!
最高視聴率1.9%!チョン・ヘイン出演おすすめ韓国ドラマ『三銃士』キャストからネタバレ注意な見どころまで
韓国ドラマ『オク氏夫人伝 -偽りの身分 真実の人生-』
© SLL Joongang Co.,Ltd all rights reserved.
U-NEXTにて独占配信中
第1話の冒頭は、おそらく最終回に近いシーンだろうと思われる内容から始まります。
視聴者からすると「いったい、何があったんだ……!?」というスタートなのですが、ぶっちゃけこの1話の意味深なシーンを忘れるほど中身が面白い。
「あれ、このシーン第1話で見たぞ!そういえば、このドラマはこんなシーンから始まったんだった……」と途中で気づくレベル(笑)。
視聴率4.2%でスタートして、第9話で10.3%の二桁に視聴率を上げるほどの実力あるドラマです(最終回は最高視聴率13.5%)。
もう、冒頭シーンを忘れるくらいの内容が詰まっています。
最高視聴率13.5%!最新おすすめ韓国ドラマ『オク氏夫人伝 -偽りの身分 真実の人生-』ネタバレ注意な見どころからキャストまで
ステイホーム(stay home)をキッカケに、ヨムーノ編集部の中から抜擢された韓国ドラマチーム(女性2名、男性1名)。実際に全話視聴して、おすすめの韓国ドラマはもちろん、マニアックな視点や見どころをご紹介します。Netflix・U-NEXTはもちろん、ディズニープラスやアマプラ、レミノなど多岐にわたる独占配信をほぼ毎日鑑賞中。独自視点と視聴率を元に「次、なに観る?」の参考になれば嬉しいです。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
韓国ドラマ
-
2025年12月版【Netflix】おすすめ韓国ドラマ新作・配信予定(随時更新中)2025/11/20 -
2025年12月版【Amazon Prime Video】おすすめ韓国ドラマ新作・配信予定(随時更新中)2025/11/22 -
2025年版【韓国ドラマ】歴代最高視聴率ランキングTOP102025/10/05 -
無料で見られるおすすめ韓国ドラマ【2025年12月】BS・地上波テレビ放送中・放送予定まとめ2025/11/20 -
韓国ドラマおすすめランキング(2025年12月版)韓ドラマニアが視聴済みの中から厳選中2025/11/22 -
【シーズン2配信決定】韓国ドラマ『今、私たちの学校は…』キャスト・ネタバレあり・なしあらすじを解説2025/09/29 -
パク・ソジュン主演韓国ドラマに幾田りらがOST初参加!『明日はきっと』12月7日独占配信先が決定2025/11/19 -
新作おすすめ韓国ドラマ【2025年11月放送中】最新視聴率まとめ2025/11/22 -
2025年【Hulu・レミノ・FOD・CS放送】おすすめ韓国ドラマ新作・配信予定2025/11/21 -
最高視聴率7.2%【韓国ドラマ】『カーテンコール』ネタバレ注意な見どころ2025/11/20
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





