【ウインナー、絶対やってはいけない食べ方】食品メーカーさん「油もひかないで」"めっちゃ旨い焼き方"がすごい!
- 2025年07月13日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
朝はどうしても時間がなくバタバタしがちですよね。
そんな時間がない中でも、美味しい朝ごはんを食べたいもの。
今回は「毎日の朝ごはんが美味しく楽になるネタ」をまとめて紹介します。ぜひ明日の朝から取り入れてみてくださいね。
【ウインナー、絶対やってはいけない食べ方】食品メーカーさん「油もひかないで」"めっちゃ旨い焼き方"がすごい!
まずは、ヨムーノライターのたすくさんが、老舗食品メーカーの丸大食品”中の人”に聞いた、「ウインナーの究極にウマい焼き方」を紹介します。
超ウマいウインナーの焼き方と合わせて知る「NG3箇条」
様々なレシピがあるウインナーの焼き方。
意外とやりがちな「ウインナーのNG三箇条」について知っておきましょう。
知らずにやっちゃっているアレコレが、実はウインナーのおいしさを損ねているなんてことも!?
NGその①ウインナーは切らないで
ウインナーを食べやすいようにと、半分や細かく切ってしまうと、ウインナーの肝となる「パリッと食感」がなくなってしまいます。
ウインナーは切らずにそのまま焼いてみてくださいね。
NGその②ウインナーに切り込みを入れないで
ウインナーに切り込みを入れて焼くと、中の脂が出てしまい、ウインナーの旨みが逃げてしまいます。
中心まで火を通すために切り込みを入れる方もいますが、そもそもウインナーは既に加熱済みなので、じっくり焼かなくても食べられるものがほとんどなんですよ。
※パッケージに「加熱食肉製品」と記載があるか確認してください。
NGその③一口目はそのまま味わってみて
ウインナーは、そのままでもおいしく食べられるように味付けが工夫されています。
ぜひ、一口目は、何もつけずそのまま食べてみてくださいね。
”丸大食品”推薦!究極にウマいウインナーの焼き方!
最高においしく仕上がる焼き方ながら、シンプルに3ステップでOKなんですよ!
- 油はひかずに大さじ1の水でOK
- しっかりフタをして揺らしながら蒸し焼きに
- 水分を飛ばしてツヤと焼き色が出るまで転がし焼き
一口かじれば、パリッと食感からあふれ出す肉汁がたまりません♪
何もつけずに食べてもウインナーそのものの味をしっかり感じるので、物足りなさはないですね。
塩コショウやマスタードなど、お好みで調味料をかける食べ方が好きな方も、ぜひ最初の一口は「そのまま」で食べてみてほしいです!
【ゆで卵は、もう茹でなくていい!?】農林水産省が教える「目からウロコの食べ方」味玉に最高じゃん!
続いては、管理栄養士でヨムーノライターのmihoさんが、時短にもなる「ゆで卵を茹でずに作る方法」を紹介します。
エコで嬉しい!目からウロコのゆで卵
\ 時短! ゆで卵を茹でずに作る方法 /
— 農林水産省 (@MAFF_JAPAN) February 16, 2024
お湯を沸かして卵を茹でなくても、少量の水で4分蒸すだけで、おいしい #ゆで卵 ができます!
黄身のかたさは、火を止めた後の蒸らし時間で調整。
使用する水の量が少ない⇒お湯を沸かす時間が省ける⇒ 結果、短時間で調理できます! #時短 pic.twitter.com/t6jO0ORHjz
今回ご紹介するのは、農林水産省公式X(旧Twitter)でバズった「時短! ゆで卵を茹でずに作る方法」です。
ゆで卵なのに茹でない?と謎過ぎる方法ですが、その秘密は「少量の水で蒸す」作り方なんです!
使用する水の量が少ないことで、メリットもたくさん!
今回は細かい作り方と、鍋での放置時間によって、黄身の固まり方が変わるので、その比較をしたいと思います!
それでは早速作ってみます。
農林水産省公式Xの「ゆで卵を茹でずに作る方法 」
使う材料は卵のみ!
筆者は直径18センチの鍋を使用し、4個の卵と200mLの水を用意しました。
作り方➀鍋に水と卵をイン!
鍋に水と卵を入れて中火にかけます。水は鍋底から1㎝の高さまで入れて下さい。
使う鍋の大きさやたまごの数で水の量は変わります。
多めに作りたい場合は、フライパンなどを使うのもOKですよ!
作り方②蓋をして加熱→放置
お湯が沸いたら、蓋をして中火のまま4分程加熱します。
4分経ったら、そのまま放置し、黄身まで火を通します。
今回は3分、5分と放置時間を変えて2種類の固さのゆで卵を作ってみました。
作り方③冷水で冷やし、殻をむく
それぞれの時間通りに放置したら、冷水で冷やし殻をむいて完成です。
水に入れてすぐに全体に優しくヒビを入れると、殻がきれいにつるんとむけやすくなりますよ。
楽をしながら美味しい朝ごはんを食べよう!
ウインナーとゆで卵といえば、朝ごはんには定番ですよね。ご紹介したポイントを取り入れれば、朝ごはんが美味しく楽になりますよ。
朝ごはんはもちろん普段の調理にも使えるので、知っておいて損はなし。
ぜひ皆さんもご家庭で試してみてくださいね!
※この記事は過去にヨムーノで人気だった記事を再編集したものです。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
韓国版リメイクは平均視聴率2%の低さ(泣)【韓国ドラマ】ちょっと複雑すぎた男女の切ないラブストーリー2025/07/08
-
重曹をトイレにドボ~ンっと投入して一晩”ほったら家事”!頑固な汚れがツルンと落ちる【ラク掃除2選】2025/07/11
-
【感動】一つ星シェフが作った「"1袋19円もやし"の最強に旨い食べ方」が大正解すぎる「ごはんにドーーン」2025/07/08
-
コレだけのために「天かす」買う!【本当は教えたくない】オタフク公式『ごちそうに昇格!想像以上の美味しい食べ方』2025/07/08
-
【こんな牛乳、絶対に飲んじゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「油断してた」「賞味期限内でも見ます」超バズTOP32025/07/11
-
【ミシュランシェフはゆで卵をこう作るのか!】"わずか4分半"で「黄身とろっとろの半熟卵」を作る裏ワザ2025/07/11
-
【もう、めんつゆに戻れないかも…】なすは“あの液体ドボン”が大大大正解!「半分は冷蔵庫に…」ヒンヤリも“めちゃうま”2025/07/06
-
【厚揚げはこの食べ方が最高!】「家族の手が止まらない」「この配分が正解。」また作りたい"旨い食べ方"とは2025/07/09
-
何これー!!【ホットケーキミックスはこう焼いて】混ぜるだけ→「表面はカリッ中ふわふわ」「パン屋さん?」一気に6個も♡2025/07/08
-
最終回は歴代最高視聴率28%!切なすぎ「涙腺崩壊」間違いなし!レジェンド俳優主演韓国ドラマ10作品2025/07/11
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日