【店員さんもがっつり着用】無印良品「2,990円でも絶対買って!!」「猛暑日にチャリ乗る人」大喜び!?
- 2025年07月13日公開

こんにちは。30代から紫外線対策に本気で取り組んでいる、ヨムーノライターのかもです。
お気に入りのUVカットグッズを集め始めているのですが、特に帽子を選ぶのが難しい……!
年々暑くなっているので機能面は外せませんが、ファッション性も大事にしたいですよね。
今回は、無印良品で手放せないくらい気に入った“防御力が高そう“な帽子をご紹介します。
さすが無印良品!機能性モリモリのUVカット女優帽
- 商品名:UVカット 洗えてたためる キャペリン
- 価格:2,990円(税込)
- カラーバリエーション:ベージュ、黒
商品名の「キャペリン」とは、頭部分が丸く、広いつばがついた女性用の帽子のこと。別名・女優帽とも呼ばれています。
見た目は麦わら帽子のようなデザインで、黒いリボンが印象的。眩しい日差しの下で、黄色いひまわり畑を歩く映像を思い浮かべました。
かわいいだけで終わるはずがないのが、無印良品。
この帽子は、UVカット、コンパクト収納、手洗い可能とメリットだらけ。
店頭で見てデザインが気に入ったのですが、調べてみると公式サイトの商品レビューは★4.6(2025/7/9時点)。
スタッフスナップでも多くの店員さんが着用しており、公式Instagramでも「みんなの買ってよかった商品」として取り上げられている人気商品です。
機能性「UVカット」「洗える」「たためる」は実際どうなの?
最も気になるのが、UVカット効果。
麦わら帽子のような見た目なのに、UVカット素材でできているんです。紫外線から皮膚を保護する最高値のUPF50+の生地だそう。
つばが大きいので、全体的に日光からはカバーされている安心感があります。
続いて、商品名のとおり折りたためるんです!
生地がやわらかいという意味だと思っていたら、実はリボンを引っ張ることでコンパクトサイズのまま固定できるんです。
ふんわりするので厚みはある程度ありますが、A4サイズのクリアファイルと比べてみると同じくらいです。
もう一回折ると、半分にもできました。
室内では帽子をとる機会も多いので、荷物を置けるスペースが限られているときにサッとしまえるのは便利です。
最後に、手洗い可能。網目状なので空気の通りは悪くないと思いますが、暑い日は一般的な帽子と同じく汗でぐちゃぐちゃになります。
だからこそ洗えるのがうれしい!(※取り扱いの注意点は公式情報をご確認ください)。
似合う服装は?ファッション性の高さも人気の秘訣かも
無印良品にはサファリハットやキャップもありますが、個人的にはこれが自分のファッションに合わせやすいと感じます。
カジュアルな系統でも、夏らしいリゾート感のある柄物やワンピースと合わせても◎。
フェミニンさや優雅な雰囲気を保ちながら、UVカットしたい方におすすめです。
サイズ調整機能&固定用リボンがありがたすぎる
内側にサイズ調整のゴムがついていて、頭にフィットさせることが可能です。
さらに、左右の内側から垂れているリボンを結ぶと、風の吹いている日でも快適。
被ってみてわかったのは、つばが広い分、船の帆のようにちょっとした風でも持ち上がりそうになるんです。
スマホやカバン、買い物袋、子どもの手を繋ぐ、自転車に乗るなど、手がふさがっているシーンも多く、咄嗟に手で押さえるのは意外と大変。
使うまでは「紐のついた帽子なんて、小学校の赤白帽以来だな〜」と少し甘く見ていたのですが、想像以上にありがたいと感じました。
やや硬めで幅広いリボンなので、結びにくいと感じる方もいるかもしれません。
今のところ肌に擦れたりはしませんが、気になる方は店舗で触ってみてください。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由: ちょっとコンビニに行くときも、一日中外にいる日も重宝しています!
この夏の相棒は無印良品のキャペリンで決まり!
紹介したいアピールポイントが多すぎて、自分でもびっくりする商品でした。
使いやすくて安心感があるので、日差しが強い日は思わず手に取りたくなります。
UVカットアイテムをお探しの方はぜひチェックしてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

おいしいものに囲まれて、ラクして生きたいウェブライター。日常の癒しはスイーツとお茶。好きなお店はカルディと無印良品。飽き性なので海外グルメや季節を感じるレシピなど、毎日に小さなワクワクをプラスするものも欠かせません。食事やおやつにこだわる私のおすすめを紹介します!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2024/10/30
-
これ考えた人、天才!?【無印良品】「家中にも車中にも置きたい」「家族分ほしい!」多機能すぎ最新"人ダメ"系2025/08/19
-
【無印良品とニトリ】「洗濯物ハンガー」を家事プロが徹底比較!2023/06/27
-
無印良品を安く買う!「ネットと店舗どっちがお得?問題」をムジラーが比較!2023/06/27
-
【最新版】無印良品の収納実例70選!ムジラー直伝アイデアで収納上手になろう2022/10/13
-
【990円でこの実力】無印の足なりサンダルは「玄関に常駐」させたい一足です!着用レポ2025/07/09
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日