無印良品「フリーザーバッグ」が進化!新サイズ&改良ポイントをわかりやすく解説【全4種比較】

  • 2025年04月14日公開

こんにちは。便利グッズを使って家事を楽にしたいと試行錯誤している、ヨムーノライターのkaoruです。

冷蔵庫や冷凍庫の整理整頓に欠かせないフリーザーバッグ。特に無印良品のアイテムは使いやすいと、リピートしている方も多いですよね。

先日ストックを購入しに店舗に行くと、今までの商品と一緒に新商品が陳列されていました。

何が変わったの?と気になったので、全種類ゲットして比較してみましたよ。

無印良品で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ

2種類から4種類に!使える幅が広がった

無印良品で展開されていたフリーザーバッグは、カット野菜やお菓子などの保存に最適な小と、魚や肉の保存に重宝する大の2種類。

食品が入れやすくコスパもよいので愛用していたのですが、量の多い場合やネギなどの長さのある野菜は切って入れる手間があり、少し面倒だなと感じていたんです。

今回新たに出た商品は、今までのサイズを引き継ぐSとMの2サイズに加えて、Lとロングが加わり使える幅が広がったんですよ。それぞれ見ていきましょう。

小さめ野菜の保存に使えるSサイズ


  • 商品名:マチ付きダブルチャック フリーザーバッグ/S
  • 価格:199円(税込)
  • 内容量:25枚入り

Sサイズは、以前からある「マチ付きダブルチャックフリーザーバッグ小」と大きさや内容量は同じで、シリーズの中では1番小さいサイズ。

ミニトマトなどの小さい野菜や、切り残しの保存にちょうどいいサイズ感で、我が家では大活躍。25枚入りで199円なので、コスパも良く家計に助かる商品です。

野菜の他にお菓子の保存にも使えるMサイズ


  • 商品名:マチ付きダブルチャック フリーザーバッグ/M
  • 価格:199円(税込)
  • 内容量:18枚入り

Mサイズは、「マチ付きダブルチャックフリーザーバッグ大」と同じサイズ。にんじんを4本入れてみましたが、まだまだ余裕があり思った以上に容量がありました。

食品の他にも、マスクを入れて保管したり、子どものお菓子を入れて管理したりと、さまざまな用途で使えそうですよ。

このサイズを待ってた!Lサイズとロングサイズ


  • 商品名:マチ付きダブルチャック フリーザーバッグ/L
  • 価格:199円(税込)
  • 内容量:15枚入り

Lサイズは、大きさが縦29cm×横27.5cm×底マチ9cmとビッグサイズ。今までありそうでなかったサイズで、見つけた瞬間ガッツポーズ。

キャベツやブロッコリーなどの大きな野菜も丸々入れることができるため、まとめ買い後の保存に重宝しますよ。

また、旅行の際は衣類収納にも使えます。たくさん入れられて、空気を抜けば圧縮できるため、旅行バッグのスペースを有効に使えますよ。


  • 商品名:マチ付きダブルチャック フリーザーバッグ/ロング
  • 価格:199円(税込)
  • 内容量:16枚入り

ロングサイズは、きゅうりやネギなどの長い食材の保存にぴったり。このタイプの保存袋はなかなか見つからないので、無印良品で買えるのはうれしいですよね。

折りたたみ傘を入れて持ち歩くのに使うという方も多く、使用した傘を入れればバッグの中も濡れずに済むので、食品保存以外の使い道もあり人気が出そうです。

大容量とロングタイプが無印で買える日を心待ちにしていたので、これはグッドニュース。待ってました!と棚の前でガッツポーズをしたのは、きっと私だけではないはず。

開口部に色が付いてサイズが一目瞭然

種類が増えると、使いたいサイズを一目で見分けるのも難しくなりますが、そこもしっかり考えられています。

口部分に色を付けているため、お目当ての袋がすぐに分かってとってもラク。大きさごとに色を変えているため、一目で判別できていいんですよ。

冷凍庫内でも見分けやすく、欲しい袋が一発で取り出せるメリットもあるので、イチオシです。

開け口も改良されて更に開けやすく進化

袋類を使う際、口が開けづらくてイライラした経験がある筆者。料理をしながら余った食材を保存するときなど、地味に面倒なんですよね。

今までの商品は、開口部の重なった部分に2mmのズレがあることで開けやすかったのですが、新作は6mm。更に開きやすく改良されているんですよ。

指先をスッと差し込むだけで、重なった部分が分かり快適。ストレスなく使えるので、一度使うと手放せなくなること必至です。

更に、パッケージにも便利な機能が追加されていました。

今までの商品もパッケージの側面に付いた取出口から引き出せたのですが、立てて収納すると使えないデメリットが……。

新商品は取り出し口が2ヶ所になり、上部とサイドのどちらからでも取り出せるように改良されていたんです。

収納場所や好みに合わせて取り出せるのは、うれしいですよね。


・リアル友人にオススメできるか度
★★★★★
理由:サイズが増えてカラー付きになり、取り出しもラクラク。料理の下ごしらえも楽しくなりそうでオススメです。


家事のストレスを解消してくれる優秀商品!

サイズ展開が豊富で、用途に合わせて選べるのが魅力の新作フリーザーバッグ。毎日のプチストレスも解消できて、料理もはかどること間違いなし。

ぜひ店舗に寄る際は、購入して使ってみてくださいね。

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
無印と100均が大好き!沖縄の離島で家族と暮らすズボラ主婦
kaoru

沖縄の離島で夫と2人の娘+にゃんこ3匹(本当は犬派)と暮らすアラフィフ専業主婦!ズボラでめんどくさがり屋でもマイホーム暮らしを快適空間にすべく、無印良品や100円ショップで便利・可愛い商品をパトロール!家に無印&100均商品が溢れるマニア。

無印良品 セリア ダイソー キャンドゥ 100均

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
無印良品

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ