【まだ目玉焼き、普通に焼いてるの?】め〜〜っちゃ旨い食べ方「早く教えてよ…」「味玉級!」ご飯に“オン”して食べよ
- 2025年08月08日公開

こんにちは!ごはん泥棒レシピには目がない、ヨムーノライターのmomoです♡
調理方法が豊富な「卵」は、献立には欠かせない食材のひとつ。
オムライスやオムレツ・味付け卵などさまざまな調理方法の中でも、一番簡単でポピュラーな卵料理といえば「目玉焼き」ではないでしょうか。
そこで今回は、そんな目玉焼きを少しだけアレンジしたオリジナルレシピを作ります。目玉焼きの概念がひっくり返るようなやみつきの美味しさなので、ぜひ作ってみてくださいね!
味玉よりハマるかも!?目玉焼きは「ドボン」してみて〜♡
今回は、いつもの目玉焼きをちょっぴりアレンジした「目玉焼きネギたっぷりたれ漬け」をご紹介します。
目玉焼きはそのまま塩や醤油で食べるのも美味しいですが、特製のたれにじっくり漬けることで普段とは違った印象の絶品おかずに大変身するんです♪
味玉は茹でたり殻を剥いたりと作るのに時間がかかりますが、「目玉焼き漬け」ならいつもの目玉焼きにひと手間加えるだけの簡単レシピ。
ダイレクトに味がしみ込んだ濃厚な美味しさなので、ごはんのおかわりをたくさん用意しておくのが吉ですよ〜!
「目玉焼きネギたっぷりたれ漬け」のレシピ
材料(1〜2人分)
- 卵・・・2個
- 長ネギ(小口切り)・・・20g
- めんつゆ(3倍濃縮)・・・大さじ3
- 水・・・大さじ5
- ごま油・・・大さじ1/2
- 砂糖・・・小さじ1
- 一味唐辛子・・・お好み
- 白ごま・・・お好み
作り方①漬けだれを作る
保存容器に、めんつゆ・水・砂糖・長ネギ・一味唐辛子・白ごまを入れて混ぜ合わせ、漬けだれを作ります。
小口切りにしたネギをたっぷりと入れているので、香りと食感が増し、調味料だけよりも美味しくなるんです♪
そして砂糖を少し入れることで、めんつゆだけよりもコクと旨みがアップ!
保存容器は、この後目玉焼きを2つ入れられるよう、平たいものがおすすめですよ。
作り方②目玉焼きをごま油で焼く
フライパンにごま油を入れ、卵を2つ割り入れて焼きましょう!フタをしたら、弱火〜中火くらいの火加減でじっくり焼きます。
白身は周りがカリッとするまで焼き、黄身が割れるのが怖かったので半熟よりかために焼きました。
お好みのかたさに調整してくださいね。
作り方③ 目玉焼きをたれに漬け、冷蔵庫で寝かせる
保存容器に入れておいた漬けだれの中に、先ほど焼いた目玉焼きを入れます。
全体を馴染ませたら、フタやラップをして、冷蔵庫で味をしみ込ませましょう!
冷蔵庫でお好みの時間寝かせたら完成です♡
筆者は朝作って、お昼ごはんとして食べたのでだいたい5時間ほど漬けました。
焼いて漬けるだけで絶品♡おすすめアレンジも!
こちらが、5時間ほど漬けた「目玉焼きネギたっぷりたれ漬け」。
白身にも黄身にもたっぷりたれがしみ込んでいて、色が濃くなっているのがわかります。
せっかくなので、ごはんの上にのせて食べてみました。
口に入れた瞬間から、ひったひたでジューシーな食感がGOOD!
漬けだれの濃さがしっかりとしみていて、目玉焼きとは思えないほどリッチな味わいになっているんです。
めんつゆと砂糖を合わせた甘めの漬けだれですが、ネギのシャキシャキッとした食感と一味唐辛子のピリッとした辛味がアクセントになっていて、ごはんが止まりません(笑)。
そして……もうひとつ筆者が紹介したいアレンジは、ごはんだけでなくトーストに乗せてしまう食べ方♪
ちょっと意外な組み合わせにも見えますが、卵とめんつゆの旨みがトーストにしみ込み、"和風のお惣菜パン"といったイメージで、ごはんとはまた違った美味しさなんです。
朝ごはんのレパートリーがマンネリかも?と思ったら、ぜひトライしてみてほしい食べ方です♡
卵あったらコレ作って〜♪朝ごはんにもおすすめ!
今回作った「目玉焼きネギたっぷりたれ漬け」は、そのまま食べるのはもちろん、ごはんにもトーストにも合う絶品アレンジレシピ。
目玉焼きを作って漬けるだけの簡単レシピなので、夜に仕込んでおいて、次の日の朝ごはんとして食べるのもおすすめですよ!
冷蔵庫に卵があったら、ぜひチャレンジしてみてくださいね〜♡

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【指原莉乃さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"大好きな食べ方"「鶏むね肉が震えるほど旨くなる」マジで毎日いける2025/09/22
-
【大バズりした“ツナ缶”の食べ方】X投稿→45万回表示超え「今度作る!!!」「簡単でうまくておすすめ」作る人続々!アレンジも無限大2025/09/21
-
【じゃがいも、絶対やらないと後悔する食べ方】北海道農家の嫁が教える「わが家でいちばん出番の多い」大バズレシピ!ポテサラより圧倒的に旨いよ…2025/09/21
-
【生姜焼きはもう一生これ!!】料理上手がこっそり教える「もう前に戻れない(泣)」「定食屋の味やん…」黄金比!“リピ確”レシピ2025/09/19
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/09/19
-
【水卜麻美アナが大大大興奮】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”パスタ「お店みたい」シンプルなのに激ウマ2025/09/19
-
【冷凍餃子】フライパンで焼かないで!?メーカーが明かす食べ方に『ジョブチューン』ギャル曽根さんらスタジオ騒然…「想像超えた!」2025/09/23
-
【トーストはもう一生これ!!】シェフがこっそり教える「コメダ珈琲店」再現で大成功!「本家超えてるかも」家族も絶賛!2025/09/21
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】栗原はるみさん流「炊飯器に"ドボン"」塩昆布はズルい!にんまり幸せ2025/09/19
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日