家中の"なす"が消えちゃうかも!【大原千鶴さん流】実食した管理栄養士「子どもたちが奪い合ってた…」
- 2025年07月07日公開

みなさんこんにちは!管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
暑い時期になると、我が家ではなすの出番がぐっと増えるのですが、みなさんのご家庭ではいかがでしょうか?
油との相性が良く、焼いても、煮ても、漬けても美味しい。
そんな万能野菜のなすを、今回はカットせず丸ごと使うレシピをご紹介します!
いつもの食べ方に飽きてきたという方も必見ですよ。
超インパクト大!「なすの丸ごとフライ 麻婆ソース」
今回作っていくのは、日本テレビ『キユーピー3分クッキング』で料理研究家・大原千鶴さんが紹介していた「なすの丸ごとフライ 麻婆ソース」です。
タイトル通り、なすを丸ごと揚げ、たっぷりの麻婆ソースをかけるインパクト大なレシピになっていますよ。
見た目も味もどんな仕上がりになるか楽しみですね!
それでは早速作っていきましょう。
大原千鶴さん「なすの丸ごとフライ 麻婆ソース」のレシピ
材料(2人分)
- なす...4個(400g)
- 万能ねぎの小口切り...3~4本分
- ごま油...大さじ1/2
- 揚げ油...適量
- 小麦粉...適量
- 溶き卵...1個分
- ドライパン粉(細かいもの)...適量
【麻婆ソース】
- 豚ひき肉...200g
- にんにくのみじん切り...小さじ1
- しょうがのみじん切り...小さじ1
- 甜麺醤...大さじ1
- 豆板醤...小さじ1/2
- 豆豉醤...小さじ1
- 水...1/2カップ
- しょうゆ...小さじ1
- 片栗粉...大さじ1(同量の水で溶く)
作り方①麻婆ソースを作る
フライパンにごま油を熱し、にんにく、しょうがを炒めます。
香りが立ったら豚ひき肉を加えてよく炒め、肉が白っぽくなり、脂が出てきたら甜麺醤、豆板醤、豆豉醤を加えて炒めてください。
香りが立ったら分量の水としょうゆ、水溶き片栗粉を加えて煮立ててとろみをつけ、火を止めます。
作り方②なすの皮をむき、あく抜きする
なすはヘタを落とし、皮をピーラーでむきます。
水に5分ほどつけてアクを抜き、キッチンペーパーなどで水気を軽くふいてください。
作り方③なすに衣をつける
②のなすに小麦粉をまぶし、溶き卵、パン粉の順につけます。
作り方④なすを揚げる
油を150℃に熱し、③のなすを入れて返しながら弱火で7~8分かけてじっくりと揚げます。
竹串を刺して、中から水分が出てパチパチとしてきたら、油を切って取り出してください。
作り方⑤盛り付ける
器になすをのせ、温かい①のソースをかけます。
万能ねぎを散らして完成です。
サクットロ~の絶妙食感!
完成した「なすの丸ごとフライ 麻婆ソース」がこちらです!
なすが丸ごと並んだ姿は、ボリューム感たっぷりでなんとも豪華ですね。
トロッとかけた麻婆ソースも艶やかでとっても美味しそうです。
早速揚げたてをいただきます!
一口食べると、表面はカリッと仕上がっていますが、噛むとなすの熱々の汁がジュワ~ッとあふれ出してきます。
そこに合わせた麻婆ソースは少しピリ辛で、甜麺醤や豆豉醤を使っているため、お店のような本格的な味わいです!
なす自体は何の味付けもしていないので、このソースをかけることによってよりなすの甘みが引き立っていました。
子ども達もこの見た目に大興奮で、食べる前から自分の分をしっかりキープ(笑)。
なすはあまり得意ではない息子も、ソースをかけることによってぺろっと完食していました!
大人には少し重たすぎるかな?と思いましたが、食べるとそんなことは全くなく、最後の一口まで止まらない美味しさでした。
なすあったらこれに決まり!「なすの丸ごとフライ 麻婆ソース」
今回ご紹介した大原千鶴さんの「なすの丸ごとフライ 麻婆ソース」。
調味料は見慣れないとハードルが高く感じるかもしれませんが、今回スーパーで普通に売っているものだったので意外と簡単に手に入りますよ。
麻婆ソースは他の野菜やごはんとの相性もいいので、レシピを知っておくと損はないです!
ぜひご家庭でも作ってみてくださいね。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」"簡単お店級”テクに感激2025/10/04
-
【ブリ買ったら、絶対やらないと後悔する食べ方】笠原シェフが伝授「ブリ照りより好き」「ハマった」新定番!なぜ今まで作らなかったんだろう?2025/10/04
-
【俳優・キムタク】が電撃発表!「自宅でよく作る」"大好きな食べ方"「塩昆布、ご飯じゃなくてコレに混ぜてー!」2025/10/04
-
【大バズりした“卵”の食べ方】家事ヤロウ見て→「今度やる!!!」「知らない人損するよ」作る人続々!10年前に知りたかった...2025/10/03
-
【大バズりした“豆腐”の食べ方3選】「うーーわぁ!美味しそう!」「信じられないくらい簡単」作ったレポ続々【超便利】2025/10/06
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど、これはアリ」「ご飯2升くらいイケる!」こりゃ最強だね2025/10/01
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」しみっしみ“旨味爆弾”テクに感激2025/09/25
-
【大谷翔平さん】を支えた"寮母"がポロリ告白!「やらないと絶対後悔する」サイコーな食べ方「鶏むね肉が震えるほど旨いぞ」2025/10/02
-
【ナポリタンだけど“ケチャップ入れない”が正解!?】一つ星店シェフの新定番「びっくりするほどおいしい!」「試す価値アリ」“あの調味料”で旨味爆発2025/10/03
-
【サンマ、グリルで焼かなくていいの知ってる?】プロの"驚き技"に「もう普通の焼き方に戻れないよ…」いや〜参りました!2025/09/09
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日