【せせり】の特売日にはこれ作って!「火を使わず激ウマ」「お弁当の一品にも最高」箸が止まらん!!居酒屋風レシピ
- 2025年07月03日更新

こんにちは。おうち料理愛好家、ヨムーノライターのmamayumiです。
プリっとした食感が魅力の鶏のせせり。希少部位にもかかわらず、とてもお手頃価格で手に入ります。我が家では頻繁に食卓に並びますが、意外と焼き鳥屋さんでしか食べたことがない人も多いようですね。
実は、せせりは炒め物や和え物、唐揚げなどいろいろなメニューで気軽に楽しむことができるんです!
今回は、我が家のせせりを使ったメニューの中で、最も簡単に作れる一品をご紹介したいと思います。
レンチンして和えるだけ!?あっという間に居酒屋風♪
せせりをフライパンで加熱する際は、水分が出てきたり中まで火を通すのに時間がかかったりするため、少しコツが必要。
しかし、今回のレシピは電子レンジで加熱するため、失敗せず簡単に完成させることができますよ。
こってりした濃厚な味わいのせせりにぴったりなさっぱり味付けで、美味しさも間違いなし♪居酒屋メニュー風でお酒も進みますよ。
mamayumi流「居酒屋風 せせりのポン酢和え」のレシピ
材料(2~3人分)
- せせり…300g
- 小ねぎ(小口切り)…1/3袋
【A】
- ポン酢…大さじ3
- 砂糖…小さじ1~
- ごま油…小さじ1~
- にんにくチューブ…少量
作り方①せせりをカットする
せせりを食べやすいサイズにカットします。
おつまみ風にするなら小さめがおすすめ!
作り方②電子レンジで加熱する
深めの耐熱皿にせせりを入れ、ラップをかけ、電子レンジ600Wで3分ほど加熱します。
作り方③【A】を混ぜ合わせる
加熱している間に【A】をしっかり混ぜ合わせておきます。
砂糖とごま油はお好みで分量を調整してください。今回は砂糖を小さじ1、ごま油を小さじ2、使用しました。
作り方④再び電子レンジで加熱する
いったん電子レンジから取り出して、混ぜます。
この時点では、まだ完全に火が通っていないはずです。
再びラップをかけ、電子レンジ600Wで2分ほど加熱します。
混ぜてみて、完全に火が通っていたら加熱は終了。まだ火が通っていないようでしたら、追加で加熱してください。
作り方⑤水分と脂を捨て、③を加える
せせりから水分や脂がたっぷりと出てきているので、取り出します。
この液体、もちろん捨ててもいいのですが……私は再利用します。旨みがたっぷりなので、捨てるのはもったいない(笑)。この日は、焼きそばに使用しました。
③を加えます。
しっかり混ぜて和えます。
作り方⑥冷蔵庫で冷やす
温かいままでも美味しいのですが、冷蔵庫で数時間冷やすとより味がしみておつまみ感がアップします♪
作り方⑦小ねぎを加える
小ねぎを加えて混ぜ合わせたら完成です。
プリっとウマい居酒屋風メニュー「せせりのポン酢和え」
電子レンジだけで完成したせせりの一品。小ねぎがたっぷりで彩りもイイ感じです。
こってり濃厚でプリップリ食感のせせりに悶絶~♡
にんにくとごま油の風味が加わったポン酢のタレが相性抜群。小ねぎと共にタレがせせりによく絡んで最高です。
これは、お酒が進む……!!
「せせり」はスーパーで見つけたら迷わずゲットして!
居酒屋風ではあるものの、ごはんにも合うので子どももパクパク食べてくれ、家族みんなで楽しむことができます。お弁当のおかずにもぴったり!
鶏のせせり初心者さんでも、これなら失敗を恐れず簡単に作れるはずです。ぜひスーパーで手に入ったら挑戦してみてくださいね♪

福岡在住/夫と小5息子の3人暮らし。 「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【このレシピ、天才!?】"現役女子高生"『これ好き!』大絶賛!村上農園さんの「ナス餃子」が美味しすぎる2025/07/04
-
【和田明日香さんは“生姜焼き”をこう作る!】うまい、うまい!!「これぞ理想」「ちょっと大人味」米が足りないよ〜(泣)2025/07/04
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
【“ウインナーと卵”あったら何が何でも作ってー!】海外で愛される「夢のような食べ方」超簡単→「お店?」パンとワイン用意してっ2025/07/04
-
【バナナは常温で置かないで...!!】管理栄養士の「1ヶ月長持ちする」"賢い保存法"「食べたらアウト!」見分け方も2025/07/04
-
【争奪戦】いつものトウモロコシに戻れない!!ジュ〜ッ!「次は倍量で作る(泣)」「やみつきの焼きとうもろこし」のレシピ“屋台の味”2025/07/03
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
美味しすぎてリピ決定!食欲そそる「極上・ナスレシピ」12選2025/06/30
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
【小松菜、まだお浸しにしてるの?】すぐデキ「1袋瞬殺の食べ方」が激ウマ(泣)白米にガンガンのせても美味い!お弁当にも2025/06/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日