【こんなめんつゆ、絶対に使っちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「油断してた」「使用目安、早っ」大反響TOP3
- 2025年05月12日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
今日は、ヨムーノで公開された「おうちごはん」の記事の中から、人気記事ランキングTOP3を紹介します(2025年4月1日〜2025年4月19日)。
知ってすぐ役に立つ!料理にまつわる知識やテクニックが満載です。
第1位:【こんなめんつゆ、絶対に使っちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「油断してた」「使用目安、早っ」
第1位は、ヤマキ株式会社の公式サイトから「食べてはいけないめんつゆの状態」について紹介した記事でした!
食べてはいけないめんつゆの状態とは?
ヤマキ株式会社の公式サイト内の「よくあるご質問」の中に「食べてはいけないめんつゆの状態」について書いてありました。
開封していないのですが賞味期限を過ぎた製品は使えませんか?
「賞味期限を過ぎますと風味の劣化により、本来の味やおいしさがなくなっていることがありますので、ご使用になることはおすすめできません」(ヤマキ)
めんつゆを開栓後、食器棚で保管していたら濁りや炭酸のような泡立ちがしてきました。また液面に白い浮遊物を発見しました。
「空気中の雑菌が入ると、この商品は保存料を使用しておりませんので、容器内で雑菌が増殖することがあります。濁りや味の変化がありましたら、ご使用はお止めください」(ヤマキ)
「ご使用後はキャップを速やかに閉めていただき、必ず冷蔵庫に保管して濃縮2倍つゆは1〜2週間、ストレートつゆは3日以内を目安にご使用ください」(ヤマキ)
なるほど、開封前と開封後で、食べてはいけない特徴が変わるのですね。
便利なので、ついまとめ買いしてストックしておきたくなりますが、賞味期限には注意が必要ですね。1〜2週間はなかなか早い......。
開封後は必ず冷蔵庫に保存し、濁りや味に違和感があったら使わないようにしましょう!(ヨムーノ編集部)
出典:ヤマキ株式会社 よくあるご質問 目的別Q&A「賞味期限・保管方法について」
こんな使い方も!めんつゆの美味しい活用レシピ
麺以外にも、さまざまな料理の味付けに使えるめんつゆ。
美味しい活用方法をチェックして、レパートリーをもっと増やしましょう!
momoさん「なんちゃってとろ〜り親子丼」
ヨムーノライターのmomoさんが、めんつゆを使った「なんちゃってとろ〜り親子丼」のレシピを教えてくれました。
鶏肉の代わりにウインナーを使い、味付けはめんつゆだけでOKと簡単!
ウインナーと卵があったら、普段は洋風のレシピを作ることが多いのですが、和風レシピも全力でおすすめしたい美味しさです。
とろ〜っとした卵とウインナーはもちろん相性がよく、食材から出る旨みもあるので味付けはめんつゆだけでも大満足!
親子丼は、生の鶏肉から作ると、後片付けも含めて大変……。ウインナーで代用して時短するのもアリですよ♡
思い立ったらすぐに作れますね。冷蔵庫にウインナーと卵があったらコレで決まり!(ヨムーノ編集部)
第2位:【お願い!ウインナー「あの粉」入れて焼いてみて!】旨みが爆発する「劇的にヤバい」食べ方!こんな違うとは
第2位は、美味しいものに目がないヨムーノライターの井野真利子さんの記事でした!
ある調味料を使って、いつものウインナーをランクアップできる裏ワザの紹介です。
ウインナーの旨みを最大限に引き出す“あの調味料”とは?
今回参考にしたのは『AJINOMOTO』の公式ホームページで紹介されていた、ウインナーの焼き方です!
うま味調味料「味の素®」を使ったレシピや旨みにまつわる豆知識などの情報が満載で、夢中になって読み込んでしまいました。
今回はそんな中から、一番手軽に試せそうなレシピ(簡単過ぎてレシピというよりテクニック)を紹介します。
AJINOMOTO公式「ウインナーを格上げする裏ワザ」
材料
- ウインナー…お好みの本数
- 味の素®…適量
テクニック①ウインナーを焼く
熱したフライパンでウインナーを焼きます。
テクニック②味の素®を振る
味の素®を振って少しだけ焦がし、カリッと仕上げたら完成です!
今回は、5本のウインナーに対して、2.5振りほどしてみました。
【実食】ちゃんと違う!味の素®の実力を思い知った日
手前が味の素®を振って焼いたウインナー、奥がいつも通り焼いたウインナーです。火力と焼き時間は同じにしています。
見た目に差はないのですが、食べてみると大違い。
普通に焼いたウインナーももちろん美味しいものの、味の素®バージョンのウインナーは外はカリッと中はプリッとしていて、まるで揚げ焼きにしたようです。
さらに、旨みが爆発していて香りからも旨みを感じるほどですが、決してくどくはありません。
言うなれば、通常のウインナーは「ほっとする家庭の味」、味の素®バージョンは「肉の旨みを最大限に引き出したプロの味」といった具合。
今回は(見栄を張って)ちょっと良いウインナーを使ったのですが、いつものお安いウインナーだとどうなのだろう?と、買い置きしているウインナーを集結させて焼いてみました。
先ほどと同様、味の素®ありとなしで焼いてみましたが、小さめの皮なしウインナーもバジル風味のウインナーも違いは歴然です。
旨みが足されているだけでなく、角が取れたようにまろやかな味わいがプラスされています。
ただチョリソーは、辛味が際立っているせいか大差なし。
お尻をつねられても気付かなかったであろうレベルで、全神経を舌に集中させてみたのですが、私には違いが分かりませんでした。
まぁ、ウインナーを食べているときにお尻をつねってくるような人とは、きっと仲良くできません。
第3位:うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き
第3位は、フードコーディネーターでヨムーノライターの臼井愛美さんの記事でした!
豆苗などのスプラウトを作る野菜の会社・村上農園さんがSNSで紹介していた「皮で包まない餃子のレシピ」に挑戦してくれました。
餃子好きも納得!餃子の皮で包まない餃子
@murakamifarm_tiktok 餃子を超えた!詰めて焼くだけ ちくわ餃子#豆苗 #無限豆苗生活 #ちくわレシピ #簡単レシピ#TikTokレシピ #TikTokコミュニティ2023 ♬ アスファルト - Lot
餃子の聖地・蒲田が地元なだけあって、餃子にはかなりこだわりを持っています。
村上農園さんの公式TikTokで紹介していた餃子のレシピ「詰めて焼くだけ ちくわ餃子」が美味しそうだったので作ってみました!
村上農園さん「詰めて焼くだけ ちくわ餃子」のレシピ
材料(ちくわ4〜5本分)
- 豚ひき肉:100g
- 豆苗:1/2パック
- ニンニクチューブ:小さじ1
- しょうがチューブ:小さじ1
- しょうゆ:小さじ1
- オイスターソース:小さじ1
- 酒:小さじ1
- ちくわ:4〜5本
- 油:大さじ2
作り方①ポリ袋の中に材料を入れて混ぜる
豆苗は根元をカットして洗い、長さを半分にカットします。
ポリ袋の中に豚ひき肉、豆苗、ニンニクチューブ、しょうがチューブ、しょうゆ、オイスターソース、酒を入れます。
袋の上からしっかり揉み込んで調味料や豚ひき肉、豆苗が混ざるようにします。
作り方②ちくわに切り込みを入れ、①を詰める
ちくわに切り込みを入れて、①のタネを詰めます。
タネが入っている袋の角を切って、チューブのようにしてタネを出すと手が汚れません。
作り方③②を半分に切り、焼く
②を半分に切ります。
フライパンに油を引き、タネの面を上にして並べて焼きます。火加減の指定はありませんでしたが、弱めの中火にしました。
狐色になったらひっくり返します。
蓋をしてタネに火が通るまで焼きます。今回は5分ほど焼きました。
※ちくわが焦げやすいので気をつけてください。
器に盛ったら完成です。
タレは不要!しっかりした味付けでごはんがすすむ
ちくわにも、肉ダネにもしっかり味がついているので、つけダレは不要です。ニンニクのパンチが効いた味で、ご飯もお酒もすすみます。
冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもおすすめです。
※この記事は過去にヨムーノで人気だった記事を再編集したものです。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【豚しゃぶにポン酢かけないでーーー!】シェフが教える「バカうま〜い食べ方」→脳が喜ぶわ"家族も絶賛"お店級!2選2025/05/11
-
【お願い!マカロニ茹でたら「あの液体」かけて!】「いつもの味に戻れない」"ご馳走感たっぷり"な食べ方2選2025/05/10
-
【やってたらすぐやめて!ごま油の置き方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」超バズTOP32025/05/09
-
韓国ドラマ『あやしいパートナー』アジアの貴公子チ・チャンウクの“ギャップ萌え”が過ぎる!2025/05/09
-
【最高視聴率33.2%】どハマり続出「韓国ドラマ」人気記事BEST5「花より男子」主演のイケメン俳優も♡2025/05/10
-
【一生、この卵焼きしか作らん】高2息子の弁当に毎朝入れる『世界一簡単な卵焼き』ふわふわで超〜美味しい!超バズ2TOP2025/05/05
-
【視聴率21.6%!】ロス続出!レジェンド級ラブストーリー♡歴代韓国ドラマ「史上最高視聴率」シリーズ2025/05/09
-
【大バズりした“ツナ缶”の食べ方】X投稿→「これやります」「絶対美味しい」作る人続々!米、うどん、パスタ何でも相性良し!大反響TOP22025/05/05
-
【衝撃!実録漫画】「無視はやめてください。しんどいです…」娘の訴えに涙が止まらない【いじめの記録⑬】2025/05/09
-
【漫画】「ここはキャバクラか…!?」歓迎会でも男好きの本領発揮!やめてくれ(泣)【部下は自称最強モテ女】2025/05/09
特集記事
-
2025年04月24日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日