5秒で見つけられたら天才!?【漢字クイズ】ほかと違う一文字はどれ?
- 2025年05月06日更新

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
4連休最終日。明日から仕事という方も多いのではないでしょうか。
休みでのんびりした脳みそを仕事モードにチェンジすべく、《漢字間違い探しクイズ》に挑戦してみてください!
違う漢字を探してみて!
一文字だけ、ほかと違う漢字が紛れ込んでいます。さてどこにあるでしょうか。
答えは…
何秒で見つけられましたか?もし5秒以内でわかった場合は天才かも!?
「酢」と「酔」の関係
「酢」の中に、一文字だけ「酔」が混じっていました。
どちらも「酉へん」で、お酒を入れる器を描いた象形文字がベースとなっています。
「酢」は醸造中のお酒が偶然、空気中の酢酸菌に触れて酸っぱくなってしまった「失敗作」がその始まりと言われています。
一方、「酔」は酒を飲み尽くし、乱れるさまを表します。
成り立ちから見ても、「酢」と「酔」は見た目が似ているだけでなく、語源も近い関係というわけです。
漢字文化資料館「『酒』の部首はどうして『さんずい』ではなく『酉』なのですか?」
酢を使ったおつまみレシピをチェック!
あと1品というときはもちろん、おつまみにもおすすめのレシピを紹介します。
杉本節子さん「お揚げときゅうりのごま酢あえ」
ヨムーノライターの坂本リエさんが、料理研究家・杉本節子さん「お揚げときゅうりのごま酢あえ」を再現。これからの季節にどんどんおいしくなるきゅうりを使った一品です。
油揚げはすぐに食べるとカリカリ!
時間が経つとつゆを吸ってしんなりとして馴染み、2つの食感が楽しめました。焼くことで香ばしくなった油揚げがたまらなく美味しく、白すりごまの香ばしさともよく合います。しいたけは旨味たっぷり!
噛めば噛むほどさまざまな味が口の中に広がって飽きの来ない味わいですね。
酢がさっぱりと全体を包んでいました。
箸休めやおつまみにぴったり!ぜひ挑戦したいです(ヨムーノ編集部)
大原千鶴さんの「なすとみょうがの酢の物」
ヨムーノライターの三木ちなさんが、料理研究家・大原千鶴さんの「なすとみょうがの酢の物」を再現。
使っている材料や調味料はシンプルだけど、甘酢がとにかくおいしい!
甘すぎずかといって酸味が強すぎることもなく、ほどよい塩梅です。塩もみした後に「1/2カップの水でざっと混ぜる」、この工程のおかげでいい具合に塩気が抜けている気がします。
この塩もみ方法、これからずっとやります!
みょうがは独特のクセがあるけれど、甘酢のおかげでやさしい味に。大葉の風味と相まって、さっぱりと食べられます。
大葉となすが合うのは知っていたけれど、みょうがとなすも相性がいいんですね♡
このところ暑すぎてバテ気味だったのですが、「なすとみょうがの酢の物」はボウルを抱えて食べたいくらい。ペロリと食べられました。
「あと一品ほしい」「さっぱりした副菜がほしい」、そんなときは、ぜひ作ってみてください♪
さっぱり甘酢でモリモリ食べられそうなレシピ。暑い日、ビールといっしょにいただきたい♪(ヨムーノ編集部)

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
【エコバッグ】持ち手が長すぎ…でも諦めないで!!「思わず"へぇボタン"連打」「5秒でできる」簡単裏ワザ2選2025/09/16
-
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/07/13
-
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/08/22
-
万引きを疑われた少女を助けたら→「娘が世話になったな」強面ヤンママが現れて…まさかの行動に!?2025/05/19
-
「2gの塩を10倍に薄めたい。水はどれだけ必要?」【案外不正解者が続出!】小学生の算数問題「間違えたら恥ずかしい…」2025/09/18
-
A5肉を「腐ってるから半額にしろw」取引先から無茶なクレーム!脅されて…(泣)→取引停止でまさかの顛末!2025/08/29
-
廃業寸前の定食屋にボロボロのギャル「働かせて!」追い返そうとしたら→娘が猛反対!「この人の正体気づいてないの?」実は…2025/08/29
-
「無能は今日でクビw」上司に会社を追い出された僕(泣)→「彼はどこ?」社長の視察で大逆転!パワハラを一刀両断2025/08/28
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日