【マシュマロ】あったら溶かしてみ…飛ぶぞ!!【無印良品・カルディ】でアレンジ→「おいしさ"星5"超えた」3分レシピ3選
- 2025年04月28日公開

「なんか冷たいデザート作りたいけど面倒だなぁ」 「ゼリーとかムースとか作るの難しそう」
そんなあなたに朗報!なんと、マシュマロ+ドリンク+レンチン、作業時間たった3分でできる超簡単ぷるるんデザートがあるんです!
基本のゼリーだけでなくカルディや無印良品の商品を作ったアレンジレシピもご紹介。あまりのおいしさに思わずマシュマロ常備しちゃうかも!?
【基本】マシュマロでコーヒーゼリー作れちゃう!?
用意するものは、こちら!
材料(カップ1個分)
・マシュマロ…30g(1個5gマシュマロを6個)
・インスタントコーヒー…小さじ1〜2(お好みで)
・水…100ml
【使う道具】
・大き目の耐熱マグカップ(マシュマロが膨れてあふれる可能性があるため)
※ない場合は耐熱ボウルを使用してください。
・スプーン
・電子レンジ
マシュマロコーヒーゼリーの作り方は超簡単!
マグカップに材料を全て入れて、電子レンジ600wで1分20秒加熱したら、マシュマロが完全に溶けるまでよく混ぜます。
この加熱時間はレンジの機種によって調整してください。マシュマロがカップからあふれでそうになったらすぐに加熱をストップしてくださいね。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。
あとは粗熱をとって、冷蔵庫でしっかり冷やし固める(最低3時間)だけ!
すぐに食べたくなってしまうかもしれませんが、1時間くらいでは固まらないので、じっくり3時間以上冷やしてくださいね。
よく冷やしたら「マシュマロコーヒーゼリー」のできあがり!
マシュマロ+コーヒーだけで、ゼリーができあがりました!果たして本当に固まっているのか、ちょっとグラスを傾けてみます。
プルルッとゼリーが動きました!ちょっと柔らかくゆるめな感じがおいしそうですね。さっそく食べてみます。
マシュマロコーヒーゼリーは濃厚さっぱり!
ゼリーというよりジュレに近い感じになっています。もう少し固めたい場合はマシュマロを増やすといいのですが、甘くなりすぎちゃうのでこの配合がおすすめ。
アレンジとして、ミルクを注いで「コーヒーゼリー牛乳」にしてストローで飲んでも楽しいしおいしいので、夏のおもてなしに作っても喜ばれそう!
最高★5つ
お手軽さ:★★★★★
お味は?:★★★★☆(これ以上マシュマロ増やすと甘すぎるかも…)
こちらを基本にして、カルディや無印良品の商品を使った「アレンジ」をご紹介します。
【アレンジ1】カルディのロイヤルミルクティーとマシュマロでプリン作っちゃう!
ひとつ目は、カルディの大人気「ロイヤルミルクティーベース(無糖)」と先ほどと同じ普通のマシュマロを使って、「ロイヤルミルクティープリン」を作ります。
カルディの「ロイヤルミルクティーベース」は牛乳と1:1で混ぜて作る希釈タイプのロイヤルミルクティーの素です。アイスもホットも作れる優れものでとってもおいしいので、筆者宅でも常備。価格は税込348円(2025年4月現在)です。
【材料】
・マシュマロ30g(1個5gマシュマロを6個)
・カルディロイヤルミルクティーベース(無糖)50ml
・牛乳50ml
※【使う道具】はコーヒーゼリーと同じです
さっそく作ってみます!
カルディロイヤルミルクティーベースを使えば簡単!
作り方は基本のコーヒーゼリーとほぼ同じです。耐熱マグカップにロイヤルミルクティーベースと牛乳とマシュマロを入れて、電子レンジ600wで1分20秒温めたら、マシュマロが完全に溶けるまでよく混ぜます。
あとは、同じく冷蔵庫で3時間以上冷やしたらできあがり!
できあがったロイヤルミルクティープリンはなぜか白い部分(マシュマロ)が多くて美しい二層にできました。それがまたおいしそうですよね。
こちらもどれくらい固まっているか横に倒してみると……、
水より粘度のある牛乳を使用しているからか、先ほどのコーヒーゼリーより固い感じがします。フルフルよりプリンプリンしている感じです。
さて、ロイヤルミルクティープリンのお味は?
一口食べたらもうトリコ!というくらいロイヤルミルクティー好きにはたまらない濃厚な味でおいしい!
コーヒーゼリーと同じマシュマロの数なのに、なぜかこちらのほうがプリンプリンしていて、牛乳とマシュマロの相性の良さが伝わってきます。マシュマロ部分(上の白い部分)もロイヤルミルクティーととっても合っておいしい!
最高★5つ
お手軽さ:★★★★★
お味は?:★★★★★(ロイヤルミルクティー好きにはたまらない!絶対作ってほしい!)
【アレンジ2】無印良品のマシュマロでチョコレートプリン!
次のアレンジは、牛乳と無印良品「ダブルチョコマシュマロ」を使って「チョコレートプリン」を作ってみます。
無印良品の「ダブルチョコマシュマロ」はチョコマシュマロの中にチョコレートが入っているもの。約30個入って価格は税込350円(2025年4月現在)です。
【材料】
・無印良品「ダブルチョコレートマシュマロ」10個(1個4gマシュマロを10個)
・牛乳100ml
※【使う道具】はコーヒーゼリーと同じです
なんと材料2つだけ!さっそく作ってみます。
作り方は超簡単!チョコレートをよく溶かすのがポイント
作り方はこちらも簡単。
耐熱マグカップに牛乳とダブルチョコレートマシュマロを入れて、電子レンジ600w1分20秒温め、マシュマロと中のチョコレートが完全に溶けるまでよく混ぜます。
あとは冷蔵庫で3時間以上冷やしたらできあがり!
できあがったチョコレートプリンを横に倒してみると……。
コーヒーゼリーやロイヤルミルクティープリンよりマシュマロが多いのでこのようにしっかりと固まっています。
無印良品のチョコマシュマロで作った「チョコレートプリン」のお味は?
うわー!これはもうお店の味!マシュマロ感がまったくなく、チョコレートムースとプリンの間のような食感です。甘さもほどよくチョコレートの風味もバッチリ。
あまりにおいしいので、わが家のマシュマロ苦手な高校生男子に「自家製チョコレートプリン」とだけ伝えて食べさせたら、その味を大絶賛!「また作って」と言われたので「実はマシュマロで作った」と伝えたら「嘘でしょ!?」と驚愕していました(笑)。
※最高★5つ
お手軽さ:★★★★★
お味は?:★★★★★★★(高校生男子が「また作って」と言ったので★5を超しました笑)
マシュマロゼリーは超簡単でおいしい!
材料も少なく作業時間約3分で作れるので、忙しい日にもササッと作れるマシュマロゼリーやマシュマロプリン。
でも食べてびっくり!本当においしいので、ぜひ試してみてくださいね!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【笠原将弘さんレシピ】玉ねぎ×りんご×はちみつで極旨!プロの「しょうが焼き」の作り方2025/04/28
-
【和田明日香さん】“めんつゆじゃない”簡単そうめんアレンジ!めんつゆ派の家族「これうますぎ!!」2025/04/25
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【パスタ、鍋で茹でないでーーー!】北川景子さんの夫も感動「これホントに家で作ったの?」"自炊キャンセル界隈も"2025/04/25
-
【手羽中】特売日はこれ作って!そのまま炊飯器に"ドボン"で完成激ウマ「参鶏湯風」レシピ2025/04/25
-
【やってたらすぐやめて!バターのNG保存】"食品メーカー"が明かす「劣化させる正体」に→『うっかりやりがち』2025/04/14
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日