もうジャムに戻れない!?【栗原はるみさん】「食パンのべらぼうにウマい食べ方」2選
- 2025年03月14日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
朝はパン派のみなさん、トーストにしたりジャムを塗ったりが定番ですが、たまにはちょっと手をかけて、とびきり美味しいサンドイッチを作ってみませんか?
人気料理家の栗原はるみさんの「絶品サンドイッチレシピ」を2つまとめて紹介します!
栗原はるみさん考案「香りと食感がやみつきになるサンドイッチ」
まずは、NHKの『みんなのきょうの料理』で披露された「ツナメルト」を紹介します。
オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しむことが大好きなくふうLive!ライターのlittlehappyさんがチャレンジしました!
材料(3個分)
・食パン(ヤマザキ ダブルソフト)…3枚
・ツナ缶(ノンオイル)…1缶
・バター…30~50g
・セロリ(葉付き)…葉のついている部分10cm
・たまねぎ…1/8個
・スライスチーズ…3枚
・マヨネーズ…大さじ2
・塩、こしょう…各少々
※従来のレシピではカンパーニュを使用していますが今回は食パンを、ツナ缶は油漬けのものをノンオイルで、チェダーチーズはプロセスチーズを代わりに使用しています。
作り方
➀セロリは筋を除き、軸と葉を合わせて粗みじん切りにします。たまねぎはみじん切りにします。ツナは缶汁をよくきり、細かくほぐします。
➁ツナの入ったボウルにセロリ、たまねぎ、マヨネーズを加えて混ぜ、塩・こしょうで味を調えます。
➂すべてのパンの片面にバターを塗ります。ホットプレートを「中」に設定し、バターを塗った面を下にしてパンを並べます。
④こんがりと焼き色がつくまで焼きます。
⑤パンの上に➁を2/3ほどにのせます。
⑥その上にスライスチーズを2枚のせ、焼き目がついた面を下にしてパン1枚を重ねます。
⑦重ねたパンの上面にバターを塗ります。
⑧上下を返してフライ返しなどで軽く押しながら、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。
⑨半分にカットして、2個分が出来上がりです。
焼きたてのサンドイッチをカットするととろ~りとチーズが出てきます。
カットが少し面倒かも......という方は、最初に食パンを半分にカットしておきましょう。
残りの食パン1枚は半分にカットしておき、残りの具材とチーズをのせて作ります。
そのままオープンサンドで食べてもよいですし、2枚を合わせて食べるのもおすすめです。
栗原はるみさん考案「ツナエッグサンド」
続いてご紹介するのは、たっぷりの具材をふわふわのパンで挟む『ツナエッグサンド』。
管理栄養士でくふうLive!ライターのmihoさんがチャレンジしました!
材料
- 食パン...2枚
- 卵...1個
- レタス... 1~2枚
- マヨネーズ、フレンチマスタード...各適量
- 塩、こしょう...少々
【ツナマヨ】
- ツナ缶...1/2缶(正味30g)
- たまねぎ...大さじ1(1/8個程度)
- マヨネーズ...大さじ1と1/2
- 塩、こしょう...少々
今回はボリュームたっぷりに仕上げるため、食パンは「ダブルソフト」の6枚切りを使用しました!
下準備として、玉ねぎは細かくみじん切りにし、レタスは洗って手で適当な大きさにちぎり、水気をしっかり切っておきます。
ツナタマゴサンド作り方➀ツナマヨを作る
ツナ缶は油を切ってからボウルに入れ、フォークで空気を入れるように細かくほぐします。
みじん切りにした玉ねぎ、マヨネーズ、塩、こしょうを加えてよくあえます。
ツナタマゴサンド作り方②ゆで卵を作り、輪切りにする
卵を水から中火で12分間ゆで、ゆで卵を作ります。
加熱が終わったら冷水にとり、殻をむいたら、輪切りにします。エッグカッターを使うと、きれいに、簡単に切ることができますよ。
ツナタマゴサンド作り方③食パンにレタス、ツナマヨをのせる
食パンにレタスの半量を広げ、➀のツナマヨをのせます。端の方までしっかり広げて下さい。
ツナタマゴサンド作り方④ゆで卵をのせる
③の上に、残りのレタスを広げ、輪切りにしたゆで卵を並べます。塩、こしょうをふり、フレンチマスタード、マヨネーズをかけて下さい。
マヨネーズはたっぷり目がおすすめです!
ツナタマゴサンド作り方⑤パンで挟んでカット
最後にもう一枚の食パンで挟みます。爪楊枝を2か所に刺して固定し、半分にカットします。今回はパンが厚かったので、竹串で固定しました。
切ったらお皿に盛り付けて完成です。
ボリュームたっぷり!贅沢過ぎるダブルの美味しさ!
早速完成したサンドイッチをいただきます!
一口食べると、ふわふわのパンの食感と共に、たまご、ツナ、マヨネーズの旨味が一気に広がります!
マスタードの風味がいいアクセントになり、程よい酸味とさっぱり感をプラスしてくれます。
パンも具材もたっぷりなので、口を開けるのもちょっと大変(笑)。ボリュームがあり、満足度も高め!
みんなが大好きな卵サンドとツナサンドを一度に味わえる贅沢過ぎなサンドイッチでした!
絶品サンドイッチで幸せな朝ごはん♡
さすが栗原はるみさん、どちらのサンドイッチも本当に美味しそう! ぜひおうちで試してみて下さいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日