こんなウマくなるのか!!【タモリさん流】「厚揚げの最高に美味しい食べ方」何これ、ミラクル起こしてる!
- 2025年03月23日公開

こんにちは。ヨムーノライターのmamayumiです。
お手頃価格なのにボリュームのある厚揚げは、家計の味方。調理次第で副菜にも主菜にもなり、さっぱり系もしくはこってり系にも大変身してくれます。
そんな厚揚げを使って、まるで中華料理屋さんで出てきそうな本格的な中華の一品ができるというレシピを作ります。
中華調味料3つで本格中華!厚揚げレシピ
今回ご紹介するのは、テレビ番組『タモリ倶楽部』でタモリさんが披露した「中華風厚揚げうま煮」。
なにやら、中華調味料3つを合わせることで厚揚げが一気に本格的な中華に早変わりするのだとか。
さっそく挑戦してみたいと思います!
タモリさん「中華風厚揚げうま煮」の作り方
材料(2人分)
- 厚揚げ…1枚
- ししとう…1パック
- 豆板醤…小さじ1
- 甜麺醤…大さじ1
- XO醤…大さじ1
- 酒…少々
- ごま油…大さじ1
作り方①合わせ調味料を作る
豆板醤、甜麺醤、XO醤、酒を混ぜ合わせます。
豆板醤の量で辛さが決まるので、辛いものが好きな方はお好みで調整すると良いですよ♪
作り方②材料を切る
厚揚げはひと口サイズに、ししとうはヘタの部分を切ります。
ししとうは加熱の際に破裂する恐れがあるので、包丁で小さく切れ目を入れておくと安心ですよ。
作り方③材料を炒める
フライパンにごま油を入れ、まずは厚揚げを炒めます。
ししとうを加え、さらに炒めます。
作り方④合わせ調味料を加える
合わせ調味料を加え、全体に味が絡むまで炒めたら完成です。
タモリさんの厚揚げレシピ「中華風厚揚げうま煮」の味は??
これ、中華料理屋さんで出てきそう~!
こちらが、10分もかからずに完成した一皿。まだ食べていないのに「美味しい!」の判定をつけられそうなルックスです(笑)。香りもお伝えできないのが残念なほど。
まずは厚揚げを食べてみると……旨辛~~~♡
厚揚げの表面に豆板醤、甜麺醤、XO醤の濃縮された旨み成分が絡まり、ミラクルを起こしています。これぞ、厚揚げの大革命なのでは!?
ししとうのピリッとした辛みにも、合わせ調味料が本当によくマッチしています。
厚揚げとししとうを炒めただけとは思えない、中華料理屋さんの人気メニューかのような仕上がりに。これは試して大正解です。
ただひとつ、難点を挙げるとすれば……子どもにはまだ早いかなと思いました。小4息子には辛みが強かったようで食べられず。これは、大人だけが許された楽しみということで♪
タモリさんの厚揚げレシピ「中華風厚揚げうま煮」を作ってみた感想
実は、今回使用した中華調味料の全てが既に我が家の冷蔵庫にありました。
以前、興味本位で購入したXO醤は使い道に困っていたというのが実のところ。
今回の厚揚げとの相性が抜群な合わせ調味料に使えば、無事に最後まで使い切れそうな予感です!
ぜひこれを機に、ご自宅にない方も中華調味料を揃えて厚揚げを本格的な中華料理に大変身させてみてください♪

福岡在住/夫と小5息子の3人暮らし。 「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日