【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出
- 2025年10月24日更新
こんにちは!「時短で美味しい」を追求するヨムーノライター、脱サラ料理家ふらおです。
今回はにんじんを使った簡単で美味しい副菜レシピをご紹介します。
SNSでも人気の高いレシピですので、ぜひ最後までチェックしていってくださいね。
「サッパリして良い!」SNSで反響、にんじんレシピ
今回のレシピは、非加熱で作れて圧倒的に簡単であるのが特長です。
SNSでは「めちゃくちゃありがたい」「サッパリして良い」「息子にも評判」といったご感想を複数いただきました。
それでは早速、材料から見ていきましょう!
簡単「キャロットラペ」のレシピ

材料(5〜6食分)
- にんじん…1~2本(約250g)
- ツナ缶(油漬け)…1個
- オリーブオイル…大さじ3
- 塩…小さじ1/2
作り方①にんじんを切る

はじめに、にんじんを細切りにします(スライサーを使うと時短になります)。
皮ごと使う場合は、しっかり洗ってくださいね。
ちなみに……

スライサーを使用する場合、残りの部分が小さくなると、刃で指先を傷つけそうになるのが怖く感じることもあるかもしれません。
その場合は、残りの部分をフォークで刺すことで……

指先を傷つけてしまうことを防ぎながら、最後まで無駄なく料理に使用することができます。
作り方②混ぜる

にんじんを細切りにしたら……

他の材料(ツナ缶、オリーブオイル、塩)をすべて加えて……

全体を混ぜ合わせれば……
完成!「めちゃくちゃ美味しくて」

にんじんの甘みとツナ缶の旨み、食べ応えが合わさって、簡単で美味しい「キャロットラペ」の完成です。
非加熱調理であるため、とにかく時短で作れるのが特長で、冷蔵保存で2〜3日ほど保管もできるので、作り置きになるのも嬉しいポイントかもしれません。
今回のレシピをSNSで紹介したところ……

「めちゃくちゃ美味しくて、息子にも評判でした!」「オリーブオイルと塩はサッパリしていて良いですね!」「非加熱で調理できるレシピ、めちゃくちゃありがたいです!作ってみます!」といったご感想をいただきました。
「簡単でよさそう」「作ってみようかな」と思われた方は、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。
また、今回の内容を気に入っていただけたら、ご家族や知人の方にシェアしていただければ嬉しいかぎりです。
『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社)著者┊29歳で脱サラし料理家になった1児の父(R5.4独立)┊総フォロワー30万┊食生活アドバイザー┊「〇〇しない」引き算レシピ┊Zip!(日テレ)、めざましTV、ありえへん∞世界などで紹介┊X、Instagram、note、LINE等でレシピ発信┊「食の知恵袋」を運営┊好きな食べ物は「あんこ」
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ニンジンレシピ
-
スタジオ仰天【タサン志麻さん×沸騰ワード10】「2本丸ごと!?」「超簡単」野菜嫌いも食べたぞ…2025/10/24 -
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/10/24 -
栗原はるみさんの「にんじんとツナのサラダ」を作ってみた!にんじん1本が主役の簡単おいしい常備菜レシピ2025/10/24 -
【にんじん1本とツナ缶】余ってたら絶対コレ作って!たった5分「本当簡単」“目からウロコ”の食べ方が神!2025/10/24 -
【にんじん1本あったら】冷蔵庫に放置しないでー!!「美味しい!」「まるでデパ地下…」“秒消え”家族大絶賛レシピに変身2025/10/24
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日






