【油断しないで】"企業"が注意喚起「1日で食べ切ったほうがいい」理由とは→「知らなかった…」意外な食べ方3選
- 2025年03月04日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
料理に使うだけで簡単に味が決まる、合わせ調味料の『Cook Do®』。
たっぷり入っている3〜4人前の商品も多いので、中身を保存して少しずつ使ってもいいのかな?と考えたことはありませんか?
今回は、味の素株式会社の公式サイトから「『Cook Do』の使用期間」について紹介します。
「Cook Do」の使用期間はどのくらい?
味の素の公式サイト内の「お客様相談センターTOP」の中に【「Cook Do®」(中華合わせ調味料)の保存方法を教えてください。】という質問がありました。
味の素さんの回答によると、
未開封であれば常温で保存してください。
使いきりの商品ですので、一度開封したもののご保存はお控えください。
やむをえず残ってしまった場合には密封容器に移し替え、冷蔵庫に保存し、開封してから丸1日中にお使いください。(味の素)
「調味料だから開封後でも保存できそう」と思っていましたが、商品の特性上、保存はNGなのですね。
やむをえず余ってしまったら、一時的に保存して1日以内に使い切るようにしましょう。
出典:味の素株式会社 お客様相談センターTOP 商品に関するご質問:保存方法『「Cook Do®」(中華合わせ調味料)の保存方法を教えてください。』
家に余っている「Cook Do」、1箱使い切りレシピ
「Cook Do」をストックしておくと忙しいときに大助かりですが、なかなか使うタイミングがないこともありますよね。
「回鍋肉用」や「豚バラ大根用」などさまざまなタイプがある「Cook Do」は、実は商品名とは違った使い方もできるんですよ!
すぐに1箱使い切れる、美味しいアレンジレシピをチェックしてみましょう。
①味の素公式「キャベツのジャージャー麺」
ヨムーノライターのayanaさんが、味の素公式サイトに掲載されている「キャベツのジャージャー麺」に挑戦。
なんと、味付けは「Cook Do 回鍋肉用」のみで、本格的なジャージャー麺が作れるレシピです。
ワクワクしながら一口食べてみると……濃厚で深みのある味噌の風味、そして優しい甘さがブワっと広がります。
お店で出てくるような味で驚き!豚ひき肉から旨みも出ていて、想像を超えるおいしさです♪
15分と手軽に作れるにもかかわらず、ここまで本格的な味わいを楽しめるなんて幸せすぎます……。
回鍋肉用なのに、ジャージャー麺も美味しくできるとは!新しい発見です。(ヨムーノ編集部)
②味の素公式「甘辛しょうゆ味の和風焼き餃子」
ヨムーノライターのやまだかほるさんが、味の素の公式サイトに掲載されている「甘辛しょうゆ味の和風焼き餃子」に挑戦!
このレシピでは「Cook Do 豚バラ大根用」を使って、和風の餃子に仕上げます。
甘辛しょうゆ味、というのは餃子としては、何だか新鮮。
味付けはなるほど、そのまんまやん、という感じですが、この和の風味が餃子の皮に包まれて、なんとも憎い、愛らしい味に仕上がっています。
とにかく、いいねーこれ、と話しながら誰かと一緒に食べたくなる餃子。もう一個、もう一個と止まらないのが困ったもんだと思いながらいただきました。
味付けのバランスがとれている「Cook Do」だからこそ、餃子の和風アレンジも難なくできますね。(ヨムーノ編集部)
③味の素公式「中華風さつまいもの炊き込みご飯」
ヨムーノライターの安達春香さんが、味の素の公式サイトに掲載されている「中華風さつまいもの炊き込みご飯」に挑戦してくれました。
「Cook Do 青椒肉絲用」を使って、しょうゆやみりんなどの調味料なしで作れる炊き込みご飯のレシピです。
ご飯一粒一粒に、オイスターソースのコクとねぎ油の風味がしみ込んでいて、中華料理のちまきを彷彿とさせる味。
なんでこんなに複雑な味がするんだ……と、パッケージの原材料を見てみると、しょうが、にんにく、発酵調味料、帆立エキスなど、いろんなものが使われていました。
家庭ではなかなか出せない深い味で塩味は控えめ。主張が強すぎず、どんなおかずとも合わせやすいのはありがたいですね。
思ったよりも味が薄かったり濃かったり……なんてこともある炊き込みご飯ですが、これなら簡単に味付けが決まるのがうれしいです。(ヨムーノ編集部)
開封した「Cook Do」はその日のうちに使おう!
合わせ調味料の「Cook Do」は使い切りタイプなので、基本的に開封後の保存はできません。
一度で使い切るようにし、どうしても残ってしまった場合のみ、冷蔵保存して1日以内に使ってくださいね。
家に未開封のものが余っているときは、紹介したようなアレンジレシピで美味しく使い切るのもおすすめですよ。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/15
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【小松菜、お浸しにしないでーーー!】夏はこれに限る!「震えるほどうまい食べ方」お弁当に入れたらサイコー!2025/08/13
-
【大バズりしそうなプリン】DAIGOさんも作れた「えええ、オーブン使わないの!?」「こういうのを求めてた!」リピ確定♡2025/08/14
-
【こんなめんつゆ、絶対に食べちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「ナメてた」「使用期間も短っ」2025/08/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日