瞬間風速で売れちゃいそう!!【ダイソー】に急いで!「夜中にトイレ行く人」絶対これ欲しがる!神グッズ
- 2024年04月07日公開

こんにちは、特にアウトドアはしないのに、ライトを集めるのが好きなヨムーノライターのキジトラおはくです。
近年のアウトドアブームや防災意識の高まり、開発技術の向上でたくさんのライトがプチプラ界隈を賑わせています。
今回は、ダイソーで買える充電式ライトを紹介します。インスタでもバズった、これまでとは一味違うライトです。
人感・明暗センサーLEDライト
ダイソーのセンサーライトといえば、電池が持たない、すぐに付かなくなってしまったなど、ユーザーの不満が多かったのも事実。 さらに、電池式が多く、取り換えの手間がみんなを悩ませていましたね。
この度発売された「人感・明暗センサーLEDライト」330円(税込)は充電式で電池の取り換えいらず!家中のどこでも使える神ライトとして登場しました。
ライトの種類は暖色と白色の2タイプがあります。設置個所の雰囲気に合わせて選べます。
充電式で普段おうちで使うのにめっちゃ便利
アウトドアや災害時など、ライトの必要時にコンセントからの充電が難しい場合は意外と多いです。そのため、ライトといえば電池式のものが多かったですが、日常使いではなにかと不便でした。
電池交換のタイミングが読めず、切れた時に予備電池がなかった経験がみなさんもあるはず。
ダイソーの新しい人感・明暗センサーLEDライトはmicroUSB(別売り)に対応した充電式のライトなので、すぐに充電が可能。
しかも、最大連続点灯時間が7時間という大容量です。
モーションセンサーでスイッチいらず
このライトのもう一つの特徴は"人感・明暗センサー"。説明によると「センサーが人の動きを感知、暗所で自動的に点灯する」とあります。
要するに、暗い所では人の動きを感知して自動でライトが付くよ。ということですね。ちなみにライトの真ん中の丸い部分がセンサーで、感知の範囲は上下左右約100度で3メートルだそうです。
3種の方法でどこにでもカンタン取り付け
この商品はライト本体と取付用の金属パネルがセットになっています。金属パネルには粘着シートが付いており、設置個所に貼り付けられる仕様です。
ライト側にはマグネットが付いており、磁石で簡単に着脱ができます。また、フック穴やストラップホールもあるので掛けての設置も可能。
今回、我が家では金属パネルを使ってトイレ前の天井に取り付けてみました。夜中にトイレに行くときに、部屋全体の電気を付けると明るすぎて目が覚めてしまいそうなのが悩みだったのです。
真っ暗の部屋がどれくらい照らされるのか!
バーン!!!!どうでしょう? このライト以外の光源がない状態ですが、さすがLEDということもあり明るさは十分です。
これで、部屋の照明を付けることなく、トイレの前に行くだけでライトが付き、夜中に無事トイレに行くことができました。
クローゼットや玄関など家じゅうで使えそう
電池いらずということで、何も気にすることなく家じゅうで使えそうなこのライト。 クローゼットにも設置してみました。
こちらも真っ暗闇でこの明るさ。我が家のクローゼットは照明が当たりにくい所にあるので電気を付けても暗かったのですが、即解決。
ちなみに、我が家にはクローゼットを開けっ放しにしてしまう家族がいるのですが、開けっ放しにしておくと通るたびにライトが付いてしまうので閉めるようになりました。
嬉しい副産物!
ライトですが、本体にスイッチが付いているので、ライトが付いてしまわないようにもできます。
一家に何台も!プチプラセンサーライト
100円ショップをはじめ、把握できないほどたくさんの種類のライトがありますが、ダイソーの「人感・明暗センサーLEDライト」は絶対に買い!どんなご家庭でも役に立つ場所があるはずです。
インスタやYoutubeなどSNSで紹介されまくっているので、あっという間に売り切れちゃうかも...気になる方はお早めに!
かしこく利用してQOLアップを目指しましょう!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
冷蔵庫で使う専用ストッカーで定位置確保!【100均で買える】地味スゴアイテム2025/05/23
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
あぁっ…写真が保存できない!【スマホの容量問題】→ダイソーで解決できるって⁉︎即買い2選2024/05/08
-
【コインランドリー代】が浮く!?「店舗から消えるの早すぎーー!(泣)」「他店1,000円級→半額」で超使える2025/05/21
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
【100均VSスリコ】溶けない氷「アイスキューブ」200円の差を徹底比較!2023/06/27
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日