ダイソー食洗器用小物カゴで「節約・時短」効果大!朝の家事ストレスなし
- 2023年06月27日更新

こんにちは。 「節約&整理収納」アドバイザーでヨムーノライターの海老原 葉月です。
節約する上で欠かせないのがお弁当&水筒持参ですよね。最近はエコの観点からも注目されています。
メリットはもちろんたくさんあるのですが、面倒なのが洗い物ですよね。
使い回しができるお弁当カップや、味気ないお弁当にも彩りを添えてくれるピックは、便利だけれど洗うのが大変。水筒はパッキンなどの細かいパーツが多くて、都度洗うのは意外と手間がかかります。
わが家は食洗機を使っていますが、カップやピックはもれなく迷子になるため、わざわざ手洗いをしていました。
今回は、こんな悩みを解決してくれたダイソーグッズをご紹介します!
ダイソー「食洗機用小物カゴ2P」 で節約・時短!
今回、ダイソーで見つけたのがこちら!
「ダイソー 食洗機用小物カゴ2P」100円(税抜き)
その名の通り、食洗機で洗うと迷子になりがちだった細かい小物を洗うためのカゴです。大小2サイズのカゴのため、小物の大きさによって使い分けができます。
.
小さいカゴは大きいカゴの中に入れられるので、まとめて収納できます。
ダイソー食洗器用小物カゴ「大」は、おかずカップがぴったり!
大きいカゴには、お弁当用のシリコンカップ(8号サイズ)2つがぴったり入りました。子ども用の小さいサイズだと、3〜4つ入ります。
水筒のパッキンもご覧の通り、余裕で入りました。
【ダイソー食洗器用小物カゴ「大」に入るもの】
●シリコンカップ(8号サイズ)…2つ
●子ども用シリコンカップ…3~4つ
●水筒のパーツ(パッキンなど)
ダイソー食洗器用小物カゴ「小」は、ピック・抜き型がぴったり!
小さいカゴは目が細かいので、お弁当用のピックがぴったり入りました。ある程度柄が長くても大丈夫でしたよ。逆に、大きいカゴは目が荒いため、スキマから落ちてしまいました。ちなみに食洗機に落ちてしまうと拾うのも大変でした。
デコ弁に欠かせない抜き型も入りました。朝の慌ただしいお弁当作りの後も、このカゴに入れて朝食の食器と一緒に洗えるようになったので、手洗いの手間が省けました。
【ダイソー食洗器用小物カゴ「小」に入るもの】
●お弁当用ピック…2~4つ
●抜き型…1~2つ
ちょっとしたことですが、毎日続くことは小さな煩わしさも解決したいですよね。ぜひ、お試しください。

整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をお届けします。夫、小2、年長男子の4人家族。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
冷蔵庫で使う専用ストッカーで定位置確保!【100均で買える】地味スゴアイテム2025/05/23
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
あぁっ…写真が保存できない!【スマホの容量問題】→ダイソーで解決できるって⁉︎即買い2選2024/05/08
-
【コインランドリー代】が浮く!?「店舗から消えるの早すぎーー!(泣)」「他店1,000円級→半額」で超使える2025/05/21
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
【100均VSスリコ】溶けない氷「アイスキューブ」200円の差を徹底比較!2023/06/27
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日