100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方

  • 2022年10月25日更新

こんにちは、ヨムーノライターのなないろのしずくです。
100均の手芸コーナーには、大人が楽しめる可愛いアクセサリーパーツがたくさんあります。

アクセサリー作りに必要な材料はほぼ揃っているため、プチプラで気軽に楽しめるところも嬉しいですね。
今回はそんな100均パーツを使ったイヤリングの作り方や、ハンドメイド好きのインスタグラマーさんたちが作った素敵な作品を紹介します。

100均でオリジナルイヤリングが作れる!

100均の手芸コーナーを覗いてみると、思わず「作ってみたい!」という気持ちにしてくれる素敵なアクセサリーパーツがいっぱいあります。
イヤリング用の金具も売られているので、好きなパーツをつなぐだけで誰でも簡単にオリジナル作品を作ることができます。

そこで実際に100均のアクセサリーパーツを使って、ハンドメイド経験ほぼゼロの私がイヤリング作りに初挑戦してみることにしました!

作り方は驚くほど簡単なので、「ハンドメイドに興味はあるけど作り方がわからない!」という方はぜひ参考にしてみてくださいね。

【初級編】100均イヤリングの作り方

100均のアクセサリーパーツを「つなぐ」だけで作れる、初心者向けの簡単なイヤリングの作り方を紹介します。

用意するもの

  • イヤリング用金具

  • 三角チャーム

  • ヒキモノパーツ(スクエア)

  • 丸カン

  • 平ペンチ

すべて100均で購入できます!
ちなみに平ペンチ以外はダイソーで購入したものです。

こちらのイヤリング金具は、金具4個の他に丸カンが6個付いています。
初級編では三角チャームとスクエアパーツを使い、2種類のイヤリングを作りたいと思います。

完成イメージ

完成イメージはこんな感じです。
100均のイヤリング用金具に、チャームと2重にしたスクエアパーツをつなげるだけなので作り方はとても簡単です。

パーツをつなぐときに必要となるのが、「丸カン」と呼ばれる丸い形をした金具です。
丸カンにも様々なサイズがあるのですが、こちらはアクセサリーパーツの大きさに合わせて選んでください。

丸カンを使った100均イヤリングの作り方

ではさっそく、100均イヤリングの作り方を説明します。

【STEP1】
はじめに平ペンチを使って丸カンを開きます。

丸カンを開くには平ペンチを2本使う方法と、指カンという指輪のような道具を使う方法の2通りあります。
ここでは平ペンチ2本を使って開閉する方法を紹介します。

まず両手に平ペンチを持ち、丸カンの切り目あたりをそれぞれ掴みます。
しっかり掴んだら前後にずらしながら丸カンを開きます。

このとき丸カンを左右に広げてしまうと、きれいに閉じなくなるため必ず前後にずらすようにしてください。
ちなみに我が家には平ペンチが1本しかないため、片方は丸ペンチで代用しました。

【STEP2】

開いた丸カンに100均のアクセサリーパーツを通します。
丸カンは小さすぎると動きのあるイヤリングを作れません。

なのでジャストサイズというよりは、少し大きめを選んだ方が自然な動きを作れるのでおすすめです。
スクエアパーツは2重にするので、イヤリング金具に付いていた丸カンよりも大きい6mmの丸カンを使いました。

【STEP3】

開いたときと同じように、平ペンチを使って丸カンを元の位置に戻すようにして閉じます。
これで2重のスクエアパーツが完成しました。

【STEP4】

最後に開いた丸カンをもう1つ用意し、イヤリング金具とパーツを通して閉じれば完成です。

パーツを直接イヤリング金具に付けるのであれば、作り方は2ステップとより簡単に作れます。
しかし、パーツのデザインによっては、直接つなげてしまうとパーツが正面ではなく横向きになってしまう場合もあります。その場合は丸カンを2個つなげるなど、パーツが正面になるように調節してみてください。

わずか10分!100均イヤリングの完成

100均のアクセサリーパーツを使い、わずか10分で2種類のイヤリングを作ることができました。
丸カンでつなげただけなので、作り方はわずか3ステップと非常に簡単です。

ピアス用金具も100均にはあるので、ピアス派という方でも同じように楽しめます。

丸カンを使った「つなぐ」作業は、基本の作り方なのでマスターすればアレンジの幅も広がりますよ。

【中級編】100均イヤリングの作り方

続いては「切る」「丸める」という作業が加わった、中級者向け100均イヤリングの作り方を紹介します。

用意するもの

  • マットパール調ビーズ

  • デコリボン

  • Tピン・9ピンセット

  • イヤリング用金具

こちらも全部100均で揃えました。
TピンとはTの形をした金具のことで、ビーズなどを通して加工することでイヤリング用金具に付けるパーツを作れます。

9ピンは9の形をしたもので、両側に連結部を作れるため、いくつかの材料をつなげたいときに便利です。

中級編の作り方の中では、「平ペンチ」の他に初級編では出番のなかった「丸ペンチ」「ニッパー」の2つの道具が加わります。
平ペンチは先端が平らになっており、物を掴んだり曲げたりしたいときに使います。

丸ペンチは先端が丸くなっていて、Tピンや9ピンの先端を丸めるなど細かい作業に適しています。
作り方の中でも紹介しますが、ニッパーは切る作業のときに使う道具です。
これらもすべて100均で購入できますよ。

Tピンを使った100均イヤリングの作り方

今回はTピンを使った100均イヤリングの作り方を紹介します。

【STEP1】

まずTピンにパール調ビーズを通し、余った部分を直角になるように平ペンチで折り曲げます。

【STEP2】

ビーズの根元から7~8mmのところをニッパーでカットします。
このときTピンの先端が周囲に飛ぶこともあるため、周りに人がいないことを確認してから作業を行ってください。

【STEP3】

Tピンの先端を丸ペンチで挟み、輪っかを作るように少しずつ丸めていきます。
根元に隙間があるとパーツが取れやすくなるため、最後までしっかり丸めて閉じるようにしてください。

【STEP4】

これでイヤリングのパーツが完成しました。
Tピンだとこのように片側にしか連結できませんが、9ピンを使えば上下に連結できるようになります。
ビーズを2個3個とつなげたい場合は、Tピンと9ピンを上手く使い分けてみてください。

【STEP5】

初級編の作り方を参考にしながら、丸カンを使ってイヤリング用金具に完成したパーツをつなげれば完成です。

アレンジ自在!100均イヤリングの完成

リボン付きの100均イヤリングも作ってみました♪
今回はビーズを1個しか使いませんでしたが、何個かつなげるときは9ピンを使って連結させた方が揺れ感を楽しめるのでおすすめです。

中級編の作り方をマスターすれば、タッセル付きなど様々なデザインのイヤリングを作れるようになります。
9ピンを使う場合も、作り方はTピンと同じなので、ぜひお好きなパーツで100均イヤリング作りに挑戦してみてくださいね。

インスタグラムで見つけた!素敵な手作りイヤリング

さてここからは、インスタグラマーさんたちの素敵なイヤリング手作りアイデアを紹介します。
達人アイデアを参考にしながら、世界にひとつだけのオリジナルイヤリングを作りましょう!

揺らめく100均モチーフが素敵

出典:@namih0

@namih0さんは100均で購入した3つのパーツを使い、揺れ感のある大人っぽい作品に仕上げています。耳元を上品な印象に仕上げながら、コーディネートのアクセントにもなってくれそうですね。

こちらはピアス用の金具を使っていますが、もちろんイヤリングにアレンジすることも可能です。 基本の作り方を応用すれば、こんな素敵な作品を作ることもできちゃいます!

出典:@namih0

@namih0さんが使った100均材料はこちらです。 木製パーツはセリア、その他はダイソーで購入したそうですよ。

金具などの細かいパーツは、ピアスキットの材料を使って作っているそうです。100均のピアスキットには、必要な材料だけではなく作り方の説明書も付いているので初心者でも安心です。

100均には見えない個性派ピアス

こちらはハンドメイドが得意な@mayu84motoさんの作品です。 耳元を華やかに演出してくれるデザインは、みんなの視線をひきつけること間違いなしです!

お店で売られていそうな本格的な仕上がりなのに、材料は100均で調達したというからまたまた驚きです。100均材料だけでもこんなにおしゃれな作品が作れるので、ぜひイヤリング作りの参考にしてみてはいかがでしょう。

デイリーで活躍する揺れるモチーフ

@komepan3さんは、Tピンや9ピンを上手く活用して揺れ感を楽しめる作品に仕上げています。 100均のスクエアパーツは、2重にすることでデザインのアクセントにもなりますね。

前半の作り方の中にもスクエアパーツは登場しましたが、ビーズを使ったり長さを変えたりするだけで印象がガラリと変わります。同じアクセサリーパーツでも、アイデア次第でいくらでも使い道は広がるため、色々なデザインに挑戦してみたくなります。

100均ビーズで耳元を華やかに演出

出典:@yuu_abc27

@yuu_abc27さんは、素材の異なる3つのアクセサリーパーツをつなげて3連ピアスに。
使用したパーツはダイソーで購入したそうで、ツイード調のビーズにマットな質感のビーズを合わせるという異素材の組み合わせがとっても素敵です。

上品でエレガントな雰囲気に仕上がっているため、普段使いだけではなくきれいめな装いにも似合います。こちらもピアスの金具を使っていますが、イヤリングにアレンジしても良いですね。

出典:@yuu_abc27

ネイビーのビーズを使って色違いのピアスも作ったそうです。
先ほどは程よい存在感の落ち着いた色合いでしたが、こちらはより印象的な耳元を演出してくれそうですね。

イヤリング作りは意外と作り方はシンプルなので、コツさえ掴めば短時間で作品を作ることもできます。
装いに合わせてイヤリングを選べるように、何パターンか作ってみるのも良いかもしれません♪

作り方は簡単!誰でもできる100均イヤリング

今回は100均材料だけで作れる、とっても簡単なイヤリングの作り方を紹介しました。ハンドメイドには興味はあるけれど、「不器用な私には無理!」なんて諦めていませんか?

アクセサリーパーツは小さいので作業は細かいですが、実際に作ってみるとそれほど難しい作業ではないので初心者でも十分楽しめます。100均では材料が揃ったアクセサリーキットもあるため、デザインで悩む方は、こちらを活用するのもおすすめですよ。

※投稿者の許諾を得て掲載しています。

【あわせて読みたい】趣味 おすすめ記事

「せっかくの休日なのにやることがない…」、「趣味がなくて毎日が充実していない…」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。

ヨムーノでは、今からすぐに始められるおすすめの趣味を紹介しています。「趣味を通じて友達を増やしたい!」という方や「楽しいことをして溜まったストレスを解消したい!」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

この記事を書いた人
なないろのしずく

スリーコインズ歴6年。ネットショップは毎週欠かさずにチェック。 クリンネスト1級、整理収納アドバイザー準1級。 毎日を〝ちょっぴり楽しく〟がモットーの1児の母です。 日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノやアイデアを紹介していきます。

3COINS クリンネスト

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ