あつあつを召し上がれ!味しみしみ「ごちそう煮込み」
- 2025年02月18日更新

ほっこり温まる「煮込み料理特集」
寒さが厳しい今の時期は、ほっこり温まる煮込み料理が恋しくなりますよね。そこでこの記事では、冬の食卓にぴったりな煮込み料理のレシピを大特集!
煮込みハンバーグやシチュー、ごはんがすすむ和の煮込み料理、中華・韓国風の煮込み料理まで、幅広いラインナップでお届けします。ぜひチェックしてくださいね。
特別感を楽しむ「煮込みハンバーグ」
①簡単!ジューシー !煮込みハンバーグ
フライパン一つで作るデミグラス風の煮込みハンバーグです。ご家庭にある食材と調味料で作れるからとってもお手軽!大人から子供まで、幅広い世代で楽しめる特別感のある一品です。お好みで半熟目玉焼きを添えて召し上がれ。
②チーズハンバーグのトマト煮込み
とろ〜り濃厚なチーズハンバーグと、旨味たっぷりなトマトソースがベストマッチ。しっかり煮込むことで、トマトの酸味がとんで旨味が引き立ちます。見た目も豪華で、お誕生日などの特別な日の一品としてもオススメです。
③きのこクリーム煮込みハンバーグ
ふっくらジューシーなハンバーグをクリームソースで煮込んだ、レストランクオリティの一品です。おいしさの秘訣は「挽き肉と塩だけを先によく練り混ぜておく」こと。こうすることで肉汁溢れるハンバーグに仕上がります。
④きのこたっぷり和風煮込みハンバーグ
きのこたっぷりの和風ソースで煮込んだ、旨味あふれる和風ハンバーグです。洋風の煮込みハンバーグもおいしいですが、和風ハンバーグも新鮮で絶品!ぜひお試しください。
ごはんがススム「和の煮込み料理」
⑤鶏むね肉の和風おろし煮
しっとり焼いたむね肉を、めんつゆベースの和風だしで煮込んだほっこりおかずです。和風だしと相性の良い大根おろしもプラスして食べ応えアップ。10分ほどで完成するお手軽さも嬉しいポイントです。
⑥誰でも簡単!味しみこってり♡鶏たま大根
こってり味でご飯がススム鶏たま大根。大根はレンジ加熱してから煮込むので、短時間で味しみしみ。ゆで卵をプラスしてボリューム満点な一品に。
⑦豚肉の絶品角煮
ほろほろのお肉と絶妙な味付けがクセになる豚の角煮です。おいしさの秘訣は、豚肉の茹で汁とメープルシロップ。煮込み時間はややかかりますが、食べたときのおいしさは感動もの!おもてなしにもぴったりな一品です。
⑧白菜のすき煮風
フライパン一つで完成のすき焼き風の煮込み料理です。甘辛い味付けがご飯と相性抜群。クタクタに煮込んだ白菜に旨味が染み込んで、一口食べたらやみつきになるおいしさです。
濃厚な味わい「クリーム煮込み」
⑨鶏ときのこのクリーム煮
ジューシーなもも肉と旨味たっぷりなきのこを、あつあつおいしいクリーム煮込みに。シンプルな食材で意外なほど簡単に作れるので、冬のレパートリーにオススメな一品です。
⑩鶏肉と白菜の和風クリーム煮
ほっこり優しい味わいが冬にぴったりな、鶏肉と白菜の和風クリーム煮です。洋風のイメージが強いクリーム煮ですが、醤油を加えてご飯にも相性の良い和風な味付けに。
⑪鮭とほうれん草のクリーム煮
濃厚クリーミーな味わいの鮭とほうれん草のクリーム煮。チーズでとろみをつけるので、ダマになる心配もありません。10分ほどで完成するお手軽さも嬉しいポイント。
⑫ベビーホタテ・ポテト・マッシュルームのマスタードクリーム煮
マスタードの酸味が食欲をそそるクリーム煮です。生クリームは使わないのに、濃厚クリーミーな仕上がりに。ベビーホタテ以外にも、白身魚や鮭、えびなどで作ってもおいしいですよ。
お店クオリティ「トマト煮込み」
⑬チキンのトマト煮込み
特別な日にもぴったりなチキンのトマト煮込みです。ジューシーなもも肉と濃厚トマトソースが相性抜群。マッシュルームが手に入りにくい場合は、しめじでも代用可能です。バケットにのせると特別感アップ!
⑭くるくる豚バラとキャベツのトマト煮
くるっと丸めた豚ばら肉とキャベツを煮込んだ、寒い季節にぴったりな一品です。薄いお肉も巻くことで食べ応えアップ。冷蔵で3日ほど保存できるので作り置きにも便利なおかずです。
⑮ミートボールと白菜のトマト煮込み
ミートボールと白菜をトマトソースで煮込んだ、子供ウケもばっちりな一品です。食べたらホッと温まる優しい味わいで、見た目も豪華で特別感も楽しめます。
⑯ブイヤベース
世界三大スープの一つとしてもお馴染み、南フランスの煮込み料理ブイヤベース。魚介の旨味たっぷりの一皿をどうぞご堪能ください。最後にご飯を加えてリゾットにしても◎。
冬の定番「シチュー」
⑰オーソドックスな美味しさ!クリームシチュー
ルウを使わない基本のクリームシチューのレシピです。お肉とお野菜たっぷりで食べ応えもバッチリ。仕上げの粉チーズ&バターがおいしさの秘訣です。
⑱豚肉とほうれん草のクリームシチュー
牛乳で手軽に作れる豚肉とほうれん草のクリームシチューです。豚肉やほうれん草など、火が通りやすい食材を使うので、短時間で作れるのも嬉しいポイント。
⑲あらごしかぼちゃのクリームシチュー
かぼちゃの素朴な甘みを堪能できる濃厚クリームシチューです。ルウ不使用なのにとってもお手軽。一口食べた瞬間、かぼちゃの甘みとまろやかなコクが広がり、手が止まらないおいしさです。
⑳牛こまで時短&節約!本格ビーフシチュー
お手頃な牛こまで作る節約ビーフシチュー。デミグラス缶+ワインで本格濃厚な味わいに。小さなお子様も食べやすいので、幅広い世代で楽しめる一品です。
食べ応え満点「中華&韓国風煮込み」
㉑ふんわり肉団子と白菜の中華煮込み
たっぷりのスープで煮込んだ、寒い夜にぴったりな肉団子と白菜の中華煮込み。揚げずに作る肉団子はふっくら柔らかな仕上がりに。ヘルシーなのも嬉しいポイントです。
㉒豚バラ白菜の春雨中華煮
豚バラ、白菜、春雨を使ったボリューム満点な中華風煮込みです。豚肉の旨味がしみた白菜と春雨が絶品で、お箸が止まらない満足感。節約メニューとしてもオススメな一品です。
㉓豚肉とこんにゃくの韓国風煮込み
調理時間はたったの10分!サクッと作れて満足感も高い豚肉とこんにゃくの韓国風煮込み。コチュジャンベースの煮汁が絶品で、仕上げに加えるすりごまもポイントです。
㉔カムジャチャグリ(じゃがいもと豚肉の旨辛煮)
少ない煮汁で煮込んだ、旨味たっぷりな韓国風煮込みです。大きめにカットしたじゃがいもがホクホクとおいしく、こってりピリ辛な味付けでご飯がすすみます。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【うどんスープ→卵】が大大大正解〜!!「“巻く”必要なし」「アレンジ無限大」家族も絶賛!なぜ今までやらなかった?2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【レシピ特別公開】今日すぐ作れる「そのまま食卓にドン!」「5分で作れる」時短メインTOP3“2025年最新”人気ランキング2025/04/03
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!"豚肉の牧場"が教える「まるで塊肉!?」もう炒めない!お弁当にも入れます!2025/04/03
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日