安い「もやしと豆苗」で大満足!おいしく節約できる「神コスパおかず・スープ」16選
- 2025年02月20日公開

旨いと安いが叶う!もやしと豆苗で神コスパ
どの野菜を見ても高すぎるという日は、もやしと豆苗を上手に活用しませんか?もやしや豆苗だけでは節約感が思い切り出てしまうので、他の食材と合わせておいしく仕上げるのが上手な節約ポイントです。
今回は、安い「もやしと豆苗」のおいしさや食感を生かせる「神コスパおかず・スープ」をバリエーション豊富にご紹介します。節約したい日のお食事にとてもおすすめなので、どんどん活用してくださいね。
もやしで節約!安くて旨い簡単おかず5選
①レンジで3分!塩こんぶで簡単味付け三色和風ナムル
もやしに人参と冷凍ほうれん草を混ぜ合わせた和風ナムル。塩昆布とごま油だけで味がピタリと決まるので、味付けするのが面倒なときにもおすすめです。安い3種類の野菜を組み合わせるだけで彩りもぱっと映えますよ。
②もやしと小松菜とちぎりハムのごま味噌サラダ
小松菜やハムなど旨みの濃い具材にもやしを入れて上手にかさ増しした和風サラダ。味噌入りの麺つゆだれがおいしくて食材それぞれの味わいや食感が楽しめます。節約感を出さずにコストを抑えられて、風味も豊かです。
③レンジで簡単♡もやしとカニカマの韓国風和えもの
もやしにカニカマや韓国海苔をプラスした、やみつきになる旨さの副菜です。にんにくと酢をきかせてさっぱり仕上げるヘルシーな一品で、箸休めにぴったり。レンチンして和えるだけで、ささっと用意できますよ。
④包丁要らず!もやしとツナの塩昆布ナムル
もやし以外の野菜をできるだけ使いたくないときは、ツナ缶や塩昆布を合わせてみませんか?こちらは、レンジ調理でさっと作れて箸が進むナムルレシピ。お好みで振る刻みねぎはパック入りのものが安くておすすめです。
⑤もやしとブロッコリーの塩こんぶごまだれサラダ
旨みが濃い冬ブロッコリーに、安いもやしを合わせた和風サラダ。ブロッコリー半株で3人分作れるので、1株まるごと使うより上手に節約できます。残りをメイン料理に使い回せば、かなりコスパの良い食事になります。
豆苗で節約!栄養たっぷり簡単おかず5選
①豆苗とちくわと切り干し大根のマヨポンサラダ
さっと1分レンチンした豆苗に、ちくわと切り干し大根を混ぜ合わせた和風サラダ。マヨネーズとポン酢のたれで、すっきりおいしくまとめます。安い食材ばかりなのに、食感と味わいが豊かで栄養もたっぷりですよ。
②ダイエットにも◎豆苗と大根とワカメのツナ和えサラダ
安くなってきた大根に豆苗を加え、ツナや乾燥わかめを和えたサラダ。ビタミンB群やタンパク質、食物繊維が摂れてヘルシーなのでダイエット中にもおすすめです。たっぷり食べても罪悪感ゼロなのが嬉しいですね。
③栄養満点おつまみ♡豆苗とチーズのちぢみ
豆苗にチーズをプラスすれば栄養たっぷりのおつまみが作れます。チヂミによく使われるニラは価格が高騰していますが、安い豆苗で代用してもおいしいですよ。こちらは冷凍後に作るレシピですが生のままでもOKです。
④食べ応え満点!豚こまと豆苗のうまだれサラダ
豚こま肉と豆苗でおいしく作れるボリューミーな旨だれサラダ。白だしとレモンをベースにした爽やかな味わいで食べ応えのある副菜を添えたいときにおすすめです。豆苗はシャキシャキ、豚肉は柔らかく仕上がります。
⑤虜になるおいしさ♡豆苗と人参のナムル
豆苗と人参と調味料のみで、虜になる旨さのナムルが作れるレシピです。緑とオレンジの色合いがきれいで、使う調味料もたったの3種類。豆苗を1分さっとゆでるだけで、とても食べやすくおいしく仕上がります。
もやしで節約!簡単あったかスープ3選
①もやしたっぷり!豚キムチのピリ辛スープ
豚こま肉とキムチの旨みが食欲をそそる、もやしたっぷりスープ。ピリリと旨辛くて食べ応えがあり、体もしっかり温まります。器に取り分けてから、お好みですりごまや小ねぎ、塩胡椒を振ってお召し上がりください。
②あんがとろりん♡もやしと卵のスープ
シャキシャキ食感のもやしとふんわり卵が楽しめる簡単スープ。鶏がらスープや白だしなどを合わせたやさしい味わいのスープはとろりとしたやさしい口当たりです。黒胡椒やねぎをトッピングしてピリッと仕上げます。
③何度だって作りたい!もやしと卵のふわふわ酸辣湯スープ
生姜とにんにくの風味が香る、さっぱり旨辛い酸辣湯スープ。もやしと卵とねぎがあればさっと作れるので、忙しいときにもおすすめです。中華料理の付け合わせに便利でコスパも良いのが嬉しいですね。
豆苗で節約!簡単ほっこりスープ3選
①保存食材フル活用!わかめと豆苗のはるさめスープ
豆苗1パックをたっぷり使い、乾燥わかめと春雨を合わせた旨塩スープ。豆苗以外は安い保存食材だけなので、お財布ピンチ時の強い味方になりますよ。ビタミン類や食物繊維、ミネラルなどの栄養もたっぷりです。
②食べ応えも◎豆苗と豚バラのふわ卵スープ
少量の豚バラ肉と豆苗を煮てからとろみづけし、卵でとじた中華スープ。豆苗のシャキシャキ食感や豚肉の旨みをたっぷり楽しめて食べ応えも満点です。あっさり仕上げたいときは豚こま肉で作ってみてくださいね。
③レンジでできる!豆苗とキムチのチゲ風スープ
1人分のスープをさっと用意したいときは豆苗入りチゲ風スープはいかがですか?包丁不要のレンジ調理で作れるので、ひとりランチや軽食用に便利なレシピです。少量の豆苗を使い切りたいときにもおすすめですよ。
安い「もやしと豆苗」を上手に取り入れよう
もやしと豆苗は、安いだけでなく使い勝手の良さも魅力的です。食感が良くてボリューム感が出るので、入れるだけで節約効果がアップ。おかずやスープなどに上手に取り入れて、お財布ピンチをサポートしましょう。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日