【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」たれがヤバい♡指先まで舐めたくなる味
- 2025年01月18日更新

こんにちは!管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
毎日の食生活を気にしつつも、たまには揚げ物が食べたい!という日がありますよね。
今回はそんなご褒美にぴったりなしっかり満足できる、お酒にもご飯にも相性抜群な揚げ物レシピのご紹介です。
味もボリュームも間違いなし!
今回作るのは、テレビ朝日系列『DAIGOも台所〜きょうの献立 何にする?~』でDAIGOさんが作っていた「手羽中の甘辛揚げ」です。
ガッツリ食べたい日にぴったりの一品ですよ。それでは早速作っていきたいと思います。
DAIGOも台所「手羽中の甘辛揚げ」の作り方
材料(2人分)
- 手羽中(半分に切ったもの)…16本
- 塩…小さじ1/2
- 片栗粉…大さじ2
- 花椒粉(ホァジャオフェン)…適量
- 揚げ油…適量
- にんにく…1片
- しょうが(薄切り)…5g
【たれ】
- 砂糖…大さじ1
- いりごま(白)…大さじ1
- 酒…大さじ1
- みりん…大さじ2
- しょうゆ…大さじ2
- 一味唐辛子…小さじ1/4
※今回は、一味唐辛子の代わりに七味唐辛子を使用しました。
作り方①手羽中に片栗粉をまぶす
手羽中は、塩を振ってそこに片栗粉をまぶします。袋を使うと満遍なく粉をまとわせることができますよ。
また、あらかじめ手羽中の水分をしっかり拭き取っておくと、揚げる時油跳ねの防止になります。
作り方②にんにくをカット
にんにくは芽を取り、薄切りにします。
作り方③たれを作る
大きめのボウルに、【たれ】の材料を加え、よく混ぜ合わせておきます。
混ざったら、しょうがとにんにくも加えます。
作り方④手羽中を揚げる
170度の揚げ油で、手羽中をきつね色になるまで揚げていきます。
この時、手羽中を入れると油の温度が下がるので強火にし、温度が安定したら中火で約5分ほど揚げてください。
そこから強火にしてさらに約2分揚げ、
カリッとさせるのがポイントです。
作り方⑤たれにからませる
油を軽く切ったら、熱いうちに③のたれに入れてからめます。
器に盛り、花椒粉を振って完成です。
甘辛ダレでご飯もすすむ!
完成した「手羽中の甘辛揚げ」がこちらです。たれをからめている段階からいい匂いがただよってたまりません!
早速出来立てをいただきます。
一口食べると、まずは皮のパリッと食感にびっくりです!
たれの甘辛さも最高で、そこに花椒粉のしびれるような辛みがアクセントになっています。これはご飯にもお酒にも間違いない組み合わせですね。
夫はお酒との組み合わせが最高と大絶賛!
子どもたちには花椒粉なしで出しましたが、手についたたれをしっかりなめるほど気に入っておりました(笑)。
今回さっと絡ませて盛りつけしましたがそれでも結構しっかりめの味付けだったので、漬け込み過ぎには注意してくださいね。
ガッツリの日定番おかず
今回ご紹介した「手羽中の甘辛揚げ」は、カリカリの食感とガッツリ味が大人から子どもまで楽しめました。
手羽中以外でも手羽先やもも肉などお好きな部位でアレンジしても美味しくいただけるのではないでしょうか?
ぜひ皆さんもボリューミーなご飯が食べたい!という日に、ご家庭で作ってみてくださいね!

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】和田明日香さん神…「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなるよ(泣)2025/09/01
-
これ反則でしょ…【ウインナーはこの食べ方が最高!】家族が大絶賛「うっま!」「ご飯がとにかく進む」悪魔的な食べ方2025/08/31
-
【ライスペーパー】そのまま食べないでー!?「“アレ”するだけ」→家族が秒で完食「全然足りない」「パリッともっちり」次は倍量で作る(泣)2025/09/01
-
ギャル曽根さんも驚いた!【家事ヤロウ】清水ミチコさんおすすめ肉料理「ポン酢チャーシューチキン」レシピ作ってみた2025/08/31
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
これのために【ブロッコリー】常備します!シェフの食べ方に「1株ぺろりだよ…」家族「おいしい、おいしい!」で“止まらない”激ウマ系2025/09/01
-
【え!?こんなことしていいの!?】上にドーン!→チン「すっごい美味しい(動揺)」「まるでお店」驚愕の神レシピ2025/08/30
-
【こんな梨は、買ってはダメ!?】スーパー青果部が教える「甘さの見極め方」→そこを見ればいいのか!一生忘れない2025/08/29
-
【家事ヤロウ!!!】で紹介の「ノリア」とは!?簡単&絶品の和田明日香さんレシピ2024/11/29
-
【お願い!マカロニ茹でたら「あの液体」かけて!】"店主の食べ方"→ファンが多いのも納得!「これうまい!」大人の味2025/08/30
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日