【さけるチーズ、いきなり食べないでー!!】"食品メーカー"が暴露した「とんでもなく旨い食べ方」家族ウケがすごい
- 2025年01月15日更新

こんにちは!管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
みなさんきっと一度は食べたことがあるであろう「雪印北海道100 さけるチーズ」。
ちょっとずつ手でさいて食べるのが醍醐味ですが、今回はそれを贅沢に使った絶品レシピのご紹介です。
まるっと1本揚げるだけ!
今回作っていくのは、雪印メグミルクの公式ホームページに掲載されていた、「サクサクチーズフライ」です。
チーズに衣をつけて揚げ焼きにするといった非常にシンプルなレシピですが、いったいどんな仕上がりになるのか!?
早速作っていきたいと思います。
雪印メグミルク公式「サクサクチーズフライ」の作り方
材料(6本分)
- 雪印北海道100 さけるチーズ プレーン...6本
- 薄力粉...大さじ1
- 卵...1個
- パン粉...40g
- サラダ油...大さじ3
- トマトケチャップ...適宜
作り方①チーズに薄力粉をまぶす
チーズに薄力粉をまぶします。写真のように袋を使うと、満遍なく手も汚さずにつけることができますよ。
作り方②衣をつける
➀のチーズに、溶き卵、パン粉の順で衣をつけます。
作り方③フライパンで揚げ焼きにする
小さめのフライパン(直径20cm)にサラダ油を熱し、②のチーズを入れます。
火加減の指定はありませんでしたが、弱火~中火の間くらいにしてみました。
焼き色が付いたら、上下を返し、途中転がしながら全面に焼き色をつけてください。
チーズが溶け出さないか心配でしたが、弱火~中火の間くらいでさっと揚げたのもあってか、溶け出しませんでした。
作り方④盛り付けたら完成
揚げ終わったらトレイにのせ、油を切ります。
お皿に盛り付け、お好みでトマトケチャップを添えたら完成です。
外サクサク!中とろ~り!
完成した「サクサクチーズフライ」がこちらです。良い感じのきつね色に仕上がっていますね。
早速揚げたてをいただきます!
手で割ってみると、サクサクの衣から、チーズが伸びる伸びる!この見た目に子どもたちはもう大興奮です。
最初はそのまま食べてみましたが、意外にもシンプルな風味だったので、ケチャップは必須かもしれません。みんなで伸ばしながら食べると盛り上がること間違いなしです!
6本もあったので残るかなぁと思ったのですが、子どもたちがあっという間に完食してくれました。
子ども受け抜群!
今回ご紹介した雪印メグミルクさんの「サクサクチーズフライ」のレシピ。びよーんとチーズが伸びる姿は、子ども受けすること間違いなしです!
少ない油で作れるので、面倒な油の処理も必要ありませんよ。
ぜひみなさんもお家で作って、出来立てを味わってみてくださいね。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
『ジョブチューン』見て驚愕…超人気ラーメン店主の【ぶっ飛んだ“サッポロ一番”の食べ方】「プロの味!」とスタジオ感動2025/09/17
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
【“めかぶ”食べすぎないでーー!?】え、この量でもアウト?教授が教える「食べる量の正解」気になる“ヨウ素”も2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【魚の切り身、いきなり焼いちゃダメーー!】"元水産庁"が教える「“3秒で”超ウマくなる焼き方」早く知りたかった…2025/09/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
「鶏むね肉」こう食べるのが大正解!【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも絶賛!】「小学生息子も一気に完食!」2025/09/17
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日