【みかん、そっちからむかないで!】"八百屋さん"が教える「白い筋が気になりにくい」むき方
- 2025年02月10日更新

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
皆さんはみかんについている白い筋、気にせずそのまま食べる派ですか、それとも気になるので丁寧にとって食べる派ですか。
筆者は丁寧にとって食べる派なのですが、そうしていると必ず横から「白いのも食べなさい」と言われ続けてきました。
今回は、「みかんの白い筋の正体」と「みかんの皮のむき方」について小林青果株式会社さんに教えてもらいました!
教えてくれたのは、青果のプロ「小林青果株式会社」
福岡で創業74年、青果の生産者と小売店舗のバイヤーの間をつなぐ「仲卸(なかおろし)」の事業を展開している小林青果株式会社。
九州各県はもちろん、全国各地から旬の食材や特性の強い商品を仕入れ、お客様へお届け。ここ数年で小売店舗も9店舗まで展開し、公式インスタグラムやnoteで、野菜の豆知識や生産者さんのイベント情報など発信。
安全で安心できる食品だけでなく、作り手の思いや熱量、消費者の期待、販売店の信頼、すべての人の笑顔と心をつなげられるよう活動中。
昨年ECサイト「うまうまもぐもぐ」が誕生し、新鮮で美味しい野菜やフルーツをオンラインで買えるようになりました!
【小林青果株式会社】の公式インスタグラム「うまうまもぐもぐ」はこちら
【小林青果株式会社】のECサイト「うまうまもぐもぐ楽天市場店」はこちら
みかんの白い筋の正体
みかんをよく見ると、白い筋はヘタからみかんを覆うように伸びています。
この白い筋は「アルベド」という名前で、意外に重要な役割と栄養素を含んでいます。
みかんの白い筋の役割
1.栄養素の輸送
「アルベド」は根や葉で吸収した養分や水分を運ぶ役割をしています。この働きによりみかん全体が均等に養分を得ることができます。
2.品質保持
みかんの表面を覆い、果肉を保護し質を保つ役割をしています。
みかんの白い筋の栄養素
1.ペクチン
食物繊維のペクチンが含まれています。ペクチンはコレステロール値の調整や便秘の予防に効果があるといわれています。
2.ヘスペリジン
ポリフェノールの一種であるヘスペリジンを含んでいます。ヘスペリジンは抗酸化作用や毛細血管の強化、抗炎症作用などの効果があるといわれています。
みかんの皮を乾燥させたものは漢方薬の“陳皮”の原料として使用されます。
みかんの白い筋は、じゃまでいらないものと思われがちですが、できれば一緒に食べて貴重な栄養素をとってほしいです。
出典:農林水産省「みかんの皮をむくと白い筋があるが、これは何ですか」
出典:三ヶ日みかん「【管理栄養士監修】みかんの栄養・成分は?」
みかんの皮のむき方
みかんの"白い筋"が気になりにくいむき方を教えます。
1.ヘタの方からむく
みかんのヘタの方からむくと、白い筋は比較的よく取れます。
2.八百屋さんのむき方
八百屋さんが試食用にむく場合、ヘタの反対側のくぼみに親指を入れ半分に割り、さらに半分に割りお客さんに食べてもらいます。
この方法は、直に触る部分が少なくてすみます。
4分の1になったみかんの皮は、ヘタの方からむくと白い筋が残りにくいです。
まとめ
今回は、小林青果株式会社さんに「みかんの白い筋の正体」と「みかんの皮のむき方」について教えてもらいました。
これなら「白いのも食べなさい」と言われるのも納得でした。
白い筋はどうしても苦手……という人には、おすすめのむき方なら白い筋が残りにくいので、ぜひ試してみてください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
これ反則でしょ…【さつまいもはこの食べ方が最高!】「絶対ハマる」「永久保存版」平野レミさん最高です!2025/09/14
-
【SnowMan目黒蓮さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"好きな食べ方"「鶏ももはアレにドボン」おかわり3回した2025/09/13
-
【鶏むね肉でエビマヨ!?】笠原将弘さん直伝「鶏マヨ」レシピ!ご飯もお酒も止まらない2025/09/13
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
【お願い!梨は、そのまま食べないで!?】"梨の生産者さん"すごい〜!「考えたこともなかった」旨い食べ方!まるで高級デザート…2025/09/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日