1つ星シェフ【僕が思う、最高の切り餅の食べ方】「いざ◯◯の海へドボン!」極上とろとろ食感!+バター罪アレンジやばい(泣)
- 2025年01月02日公開
こんにちは、お餅が大好きなヨムーノライターの三木ちなです。
年末年始におもちを大量に買うけれど、だんだん消費に困ることはありませんか。
今回は、料理人・鳥羽周作さんが公式YouTubeチャンネルで紹介した「とろとろすき焼きもち」を作ってみます♪
おもちがすき焼きに!?
今回作ったレシピは、自身のお店が「ミシュランガイド東京」で4年連続1つ星を獲得したこともある料理人・鳥羽周作さん公式YouTubeチャンネル『シズるチャンネル』で紹介された「とろとろすき焼きもち」です。
「おもちが余ってる余ってないとか関係なく、わが家では定番」の食べ方なんだとか!個人的に甘じょっぱい味の食べ物が大好きなので、めちゃくちゃ気になるレシピです♡
それではさっそく、作っていきます!
鳥羽周作さん「とろとろすき焼きもち」の作り方

材料(2個分)
- 切り餅…2個(100g)
- 青ねぎ(小口切り)…10g
- 溶き卵…2個分
【割り下】作りやすい分量
- みりん…1/4カップ
- 水…1/2カップ
- しょうゆ…1/4カップ
- 砂糖…50g
※割り下は120mlを使います。余った割り下は、煮立たせて冷ましてから冷蔵庫に入れておくと1週間保存可能です。
作り方①【割り下】のみりんのアルコールを飛ばす

みりんを煮切ってアルコールを飛ばします。
作り方②みりんを煮立たせた鍋に、【割り下】のしょうゆ・水・砂糖を入れてひと煮立ちする

砂糖がしっかり溶けたら、割り下の完成です!
作り方③おもちを耐熱容器に入れて水に浸し、ラップをかけずに電子レンジで加熱する

加熱時間は600Wで2分が目安です。

ちょっとやわらかくなるくらい、溶け切らずに芯が残っている程度でOKです。
作り方④フライパンにおもちと割り下を120ml入れて、グツグツ煮る

材料表では割り下120mlとなっていますが、おもちの「頭がかぶるくらい」とのことで、フライパンの大きさによって割り下の量は適宜変えて良いようです。
しっかりおもちを煮て、とろとろになるまで煮ます。
鳥羽シェフによると、しみ込ませるだけでなく、煮ることで吸いながらやわらかくなるんだとか!

漬けるだけだと、もちのとろとろ感は楽しめないのだそう。割り下で煮込むのがポイントなんですね♪

煮込んでいる間の時間を使って、卵を割りほぐしておきましょう。
作り方⑤おもちがとろけてきたら裏返して、割り下をかけながら煮込む

おもちがとろとろして、しっかり煮詰まったら青ねぎをのせて完成!
「いい感じっすね〜」と動画で鳥羽シェフも自画自賛。
「甘じょっぱは正義」おもちがとろける~♡

割り下でしっかり煮込んだおもちを……

いざ卵の海へドボン!

「おもちってこんなにやわらかくなるの!?」ってくらいとろとろです♡
シンプルな調味料と卵で、おもちがこんなにおいしくなるなんて……。なんで今まで作らなかったんだ!と、悔しいほど沼にはまりそうです。
わが家の定番が、磯部もちからすき焼きもちに変わりそう(笑)。

鳥羽シェフが背徳のバターのせをしていたので、私も試してみました(分量外)。これが想像を超えてヤバかった……。

「バターもやばい」のコメント通り、とろけたバターと甘じょっぱいおもちが最高すぎます!

そしてとどめは、卵かけごはん!

余った割り下と卵をごはんにのせれば、甘じょっぱ×卵で無限に食べられる……。

炭水化物を食べた後に炭水化物で〆る、なかなか危険度の高い食べ方ですが、これは確実にはまります……。
カロリーはちょっと気になるけれど(笑)、想像・見た目以上においしい「とろとろすき焼きもち」。
おもちが残っていなくても、わざわざ買ってでも食べたい絶品レシピですので、ぜひ作ってみてください♪
鳥羽シェフのレシピはまだまだたくさん!
今回紹介した「とろとろすき焼きもち」以外にも、鳥羽周作シェフのYouTubeチャンネル『シズるチャンネル』には食欲そそられるレシピがたくさん!
ぜひのぞいてみてくださいね。
貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【明石家さんまさんが番組で大絶賛!!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」にスタジオ騒然→家ですぐ再現「家族に大ウケ!」「照りっ照り」2025/10/27 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
【“味付けなし”でバカ旨〜〜!】「塩こんぶ」あったら絶対作って!!「絶品」「もう調味料いらない」世界で一番簡単?炊き込みご飯2025/10/27 -
【もう一生、この"カニ玉"しか作らん!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「たまらな〜い!」絶品レシピ2025/10/25 -
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
【やっすい鶏むね肉】→“あの液体”にドボ〜ンで極上!料理上手の裏ワザ「いつもと全然違う!」「また作る」めっっちゃ旨い食べ方2025/10/26 -
何もつくりたくない日に重宝している煮込み料理レシピ公開中!【きょうの料理】「おしえて志麻さん」愛されて20万部突破2025/10/20 -
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも食べた!】「手羽中のクセになる食べ方」→ほう!こうくるか!プロもハマる味!2025/10/26 -
【うどん】あったらこう食べて!!外国人観光客で行列に!?家族も「お店で食べるよりおいしい」と太鼓判!幻級レシピ2025/10/26 -
【マカロニサラダはもう一生これ!】セブンイレブン再現で大成功!「こっちの方が好きかも」真似する人続出!「家族で爆食した」2025/10/24
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日
.jpeg)





