大量消費にもお役立ち!旬を味わう「白菜レシピ」20選
- 2025年02月20日公開

旬を丸ごと味わう「白菜レシピ」特集
11月〜2月ごろが旬といわれる白菜は、まさに今がおいしい時期。そこでこの記事では、旬の白菜をとことん味わう「白菜レシピ特集」をお届けします。
ボリューム満点なメインおかずや箸休めにちょうどいい即席漬け、食卓を彩るサラダやあつあつのスープなど、バリエーション豊富なレシピを掲載しています。ぜひチェックして、日々のごはん作りにお役立てください。
ボリューム満点「煮込み料理」
①豚バラ白菜とはるさめの上海風とろみ煮
材料を重ねて煮込むだけのお手軽おかず。お肉の旨味を吸った白菜はとろ〜り絶品、春雨のちゅるんとした食感もたまりません。15分ほどで作れるお手軽さも嬉しいポイントです。
②レンジで1発!白菜と鶏だんごのスープ煮
レンジで完成のお手軽メインおかずです。ふっくら柔らかい肉団子と、とろ〜り甘い白菜が相性抜群。仕上げのごま油もポイント。時間がない時や洗い物を減らしたい時にオススメな一品です。
③鶏肉と白菜のトマト煮込み
鶏もも肉と白菜を贅沢に使ったボリューム満点な煮込み料理です。無水調理で食材の旨味をギュッと凝縮。レストランのような本格濃厚な味わいをご家庭でも楽しめます。白菜と玉ねぎ以外の野菜は、冷蔵庫の残り物でもOK!
④くるっと巻くだけとっても簡単!ロール白菜
とろ〜り白菜とジューシーなひき肉の味わいがクセになる絶品ロール白菜。コンソメベースのシンプルな味付けで、夜ごはんの定番メニューにぴったりな一品です。粗挽き黒胡椒やパセリをちらして召し上がれ。
⑤白菜とベーコンのクリーム煮
食材2つで作れるコスパ抜群なメインおかずです。クタッとした白菜に濃厚なクリームが絡んでほっこり絶品。チーズでコクをプラスするのもポイント。10分ほどで作れるので、手早く済ませたい日にもぴったりな一品です。
サクッと絶品「揚げ物」
⑥白菜入りメンチカツ
白菜、人参、玉ねぎを加えたサクッとジューシーなメンチカツです。衣はサクサク、中はジューシーで旨味たっぷり。野菜たっぷりでヘルシーなのも嬉しいポイント。できたてのあつあつを召し上がれ。
⑦白菜たっぷり春巻き
白菜をたっぷり使ったヘルシーな春巻きです。タネにしっかり味がついているので、何もつけなくてもそのままでおいしくいただけます。野菜嫌いのお子様もパクパク食べてくれるかも?
箸休めにぴったり「白菜の即席漬け」
⑧白菜のシャキシャキ漬け
漬け込み時間はたったの10分!あと一品にも便利な白菜のシャキシャキ漬けです。包丁いらず&ポリ袋で作れるので、洗い物が少なく後片付けもラクラク。日持ちは、冷蔵庫で3〜4日です。
⑨ポリ袋で簡単!白菜のやみつき即席漬け
白菜を切って漬け込むだけの、2ステップで作れる即席浅漬けです。旨味を吸ったシャキシャキの白菜が絶品で、一口食べたらお箸が止まらないおいしさ。たまに揉みながら漬けるのがポイントです。
⑩白菜の塩昆布レモン漬け
塩昆布の旨味とレモンの酸味がマッチした白菜の即席漬けです。白だしを使うので味付けが簡単にきまります。お好みで白いりごまをちらして召し上がれ。レモン汁は市販のレモン果汁でも◎
⑪野菜たっぷり♡韓国風浅漬け
白菜、小松菜、大根、人参、数種類の野菜を使った韓国風のお漬物です。使用する野菜はお好みでアレンジも可能ですが、水分が出やすい野菜を使うとおいしく仕上がります。きゅうり・キャベツ・カブなどがおすすめ。
バリエいろいろ「白菜サラダ」
⑫白菜の居酒屋風サラダ
白菜のシャキシャキ食感を楽しむ居酒屋風のサラダです。酸味をおさえたドレッシングで、大人から子供まで幅広い世代で楽しめる一品ですよ。白菜の水分はしっかり切ってくださいね。
⑬白菜コールスローシーザーサラダ風
コールスローと言えばキャベツが一般的ですが、白菜でもおいしく作れるんです。作りたてのシャキシャキ感も、少し置いたしんなり感もどちらも絶品。白菜の大量消費にもぴったりなレシピです。
⑭白菜とベーコンの洋風マヨサラダ
レンチンした白菜を、マヨネーズや粉チーズで味付けした洋風サラダです。和風メニューが多い白菜ですが、こんな風に味付けすれば、また違ったおいしさを楽しめます。
⑮白菜とベーコンの中華サラダ
みずみずしい白菜のカリッと焼いたベーコンの旨味が絡んだ中華風のサラダです。味付けはシンプルながらも食べ応え満点。炒めたベーコンは油ごと加えて旨味アップ!お酒のお供にもオススメな一品です。
あと一品にも便利「白菜の副菜」
⑯白菜と油揚げのおかか煮
ごま油でこんがり焼いた白菜をだし汁で柔らかく煮た、旨味あふれる一品です。かつお節の旨味、ごま油の香り、白菜の甘みが合わさって、一口食べたらハマるおいしさです。
⑰ごろっと白菜のだししょうゆ焼き
食材の旨味を楽しむシンプルな白菜おかず。フライパンで蒸し焼きにすることで、白菜の甘さを引き出します。カリカリベーコンと仕上げの醤油が蒸した白菜とよく合います。
あつあつを召し上がれ「白菜スープ」
⑱白菜と豚肉のうま塩スープ
お肉、野菜、キノコたっぷりの具だくさんな栄養満点スープです。食材の旨味が溶け出したスープが絶品。白菜は蒸すことで甘みを引き出すのがポイントです。
⑲白菜とベーコンのクリームスープ
洋風なクリームスープにめんつゆを加えて、和洋どちらの献立にも合う一品に仕上げます。色々なおかずと合わせやすいので、レパートリーにあると便利ですよ。
⑳白菜とえのきの中華スープ
白菜とえのきで作る、シンプルでおいしいスープです。食材を炒めて一煮立ちするだけなので、手早く済ませたいときにも重宝します。様々な献立と合わせやすいのも嬉しいポイント。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【うどんスープ→卵】が大大大正解〜!!「“巻く”必要なし」「アレンジ無限大」家族も絶賛!なぜ今までやらなかった?2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【レシピ特別公開】今日すぐ作れる「そのまま食卓にドン!」「5分で作れる」時短メインTOP3“2025年最新”人気ランキング2025/04/03
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!"豚肉の牧場"が教える「まるで塊肉!?」もう炒めない!お弁当にも入れます!2025/04/03
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日