「その発想はなかった!!」ヤマザキ公式が教える【食パンの食べ方】が神「手が汚れない」食べやすさ爆増♡
- 2024年12月22日公開

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
毎朝パンを食べる我が家。その中でも食パンは自分好みに食べられて登場回数が多いがゆえに、レパートリーが尽きてきました……。
そんなとき見つけたのが、山崎製パンの公式サイトにあった「まるまるまるポケットサンド」です。
食パンはジャムを塗るか具材をのせるかの2択だったので、具材を詰めるって新しい~!さっそく作ってみました♪
食パンに切り込みを入れて具材を詰めるだけ♪
山崎製パンの公式サイトで紹介されていた「まるまるまるポケットサンド」。
食パンは山崎製パンの「ダブルソフト」を使います。
切り込みを入れて具材を詰めたサンドイッチは、具材をたっぷりと食べられるので、朝食だけでなくランチや軽食にも良さそうです♪
山崎製パン公式「まるまるまるポケットサンド」の作り方
材料(1人分)
- ダブルソフト6枚切(食パン)…1枚
- ゆで卵…1個
- ミニトマト…1個
- きゅうり(スライス)…3枚
- レタス…1/2枚
- マヨネーズ…適量
※今回は、山崎製パンの「ダブルソフト3枚入」を購入して作りました。
下準備
ゆで卵とミニトマトは輪切りにしておきましょう。
作り方①食パンに切り込みを入れる
食パンを半分に割き、それぞれ断面に切り込みを入れてポケットをつくります。
作り方②具材を詰める
ポケットの内側にマヨネーズを塗り、レタスを入れます。
そこに、輪切りにしたゆで卵とミニトマト、きゅうりを並べて入れてください。
完成
お皿に盛ったら出来上がり。
ふわふわでしっとりとした生地に具沢山に詰まっていて、見た目も華やかでおいしそう♪
順番に詰めるだけでしたが、ポケットが少し破れてしまいました。ポケットが破れないように詰めるのが注意ポイントです。
それでも5分もかからずに1品作れたので、かなり助かりますね。
実食!「ありそうでなかった発想」
食パンに具材を詰めることで、手が汚れずに済むだけでなく、ワンハンドで食べやすいですね。ありそうでなかった発想です!
シャキっとしたレタスや歯ごたえのいいきゅうり、ジューシーなミニトマトがさっぱりしています。
マヨネーズだけしか塗っていないので、野菜の味がダイレクトに味わえました。さらにゆで卵が入ることで、マイルドになります。
食パンはそのままで食べましたが、トースターで焼いてもおいしく召し上がれそうですね。
食べ応えがあって、大満足でした。皆さんもぜひ作ってみてください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日