【もう醤油つけないで!?】お刺身が劇的にウマくなる!「料理上手になったと錯覚」「ごま油たまらん(泣)」平野レミさん技
- 2024年12月17日更新

こんにちは。旬の食べ物を積極的に食べている、ヨムーノライターのayanaです!
かつおといえば、表面が炙ってある「かつおのたたき」をイメージする方も多いのでは?
今回ご紹介するレシピは、テレビ朝日系列『家事ヤロウ!!!』で料理愛好家・平野レミさんが作った、生のかつおを使った「かつおのジャッ!」です。
ただしょう油につけるのではなく、パンチのあるニンニクの入ったタレや白髪ねぎの食感を楽しめる、ご飯のおかずにぴったりな絶品料理なんです♪
とっても簡単なのに、ばつぐんに美味しい!
今回ご紹介するレシピは、テレビ朝日系列『家事ヤロウ!!!』で料理愛好家・平野レミさんが作った「かつおのジャッ!」です。
そのまま食べても十分美味しいからこそ、"生姜としょう油につける"という食べ方しかしたことがありませんでした……。
「かつおのジャッ!」はその名の通りジャッ!っとごま油をかけて作るのですが……「料理上手になっちゃったかも」と錯覚するくらい、とっっても簡単なのにばつぐんに美味しい料理が出来上がるんです。
さっそく作っていきましょう!
平野レミさん「かつおのジャッ!」の作り方
材料(2人分)
- 刺身用生かつお…8〜10枚(200g)
- 白髪ねぎ…30g
- 生姜汁…小さじ1/2
- しょう油…小さじ2
- フライドガーリック…適量
- ごま油…大さじ2
- パクチー…適量
<下準備>
刺身用生かつおは7〜8mm幅に切っておきましょう!
作り方①中央を開けるように生かつおを並べて、真ん中に白髪ねぎを盛る
お皿に切っておいた生かつおを中央を開けて並べたら、真ん中に白髪ねぎを盛り付けます。
上から生姜汁としょう油をかけて、フライドガーリックを全体に散らします。
作り方②熱したごま油を①のねぎにかけて、パクチーをトッピングしたら完成
小鍋にごま油を熱したら、①のねぎにかけます。
ざく切りした(今回はそのまま使用)パクチーをトッピングしたら完成です!
ご飯との相性もばつぐん!
できあがった、平野レミさんらしい豪快レシピ「かつおのジャッ!」が、コチラ!
ごま油の食欲を誘う香りがして、かなり食欲を誘ってきます……。
ワクワクしながら1口食べてみると、ブワッとごま油が香ったと思ったら、すぐに生かつおの旨みが広がります。
これはうまい!!
フライドガーリックはパンチばつぐん、シャキシャキの白髪ねぎの食感がアクセントになっています。
生かつおの良さはしっかり残しながら、がっつり食べられる味になっているので、ご飯との相性も◎。
生かつおってこんなに美味しく食べられるんですね……。
ぜひ今回の記事を参考に、平野レミさんの「かつおのジャッ!」を作ってみてくださいね♪

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【SnowMan目黒蓮さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"好きな食べ方"「鶏ももはアレにドボン」おかわり3回した2025/09/13
-
【鶏むね肉でエビマヨ!?】笠原将弘さん直伝「鶏マヨ」レシピ!ご飯もお酒も止まらない2025/09/13
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
【サンマ、いきなり焼かないでーー!?】鮮魚店のプロが教える「皮がくっつかない“フライパン”の焼き方」「表面パリッ」ボロボロにならない2025/09/13
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】タサン志麻さん「なるほど、これならアリだわ!」「明日また作りたい」こりゃ最強2025/09/11
-
【SnowMan目黒蓮さん】がポロリ公表!「自宅でよく作ってる」"結構好きな食べ方"全国のスーパーからピーマンが消えるぞ!?2025/07/25
-
【長芋はコレ覚えといて!】三國シェフが教える「もう、とろろにしない」最高の食べ方→ニヤニヤが止まらない!2025/09/13
-
【お願い!鯖の切り身は焼かないで!?】焼いて食べるよりも好き…「簡単、驚き」「美味しさ凝縮!」フランス流食べ方が最高「子どももパクパク」2025/09/13
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
箸が止まらないよ...【タサン志麻さん】「豚こまの洋風南蛮漬け」2人前ペロリ!次はもっと多く作ります!2023/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日