おいしいに決まってる!栗原心平ちゃん流【豚肉のヤバい食べ方】出来た瞬間ガツガツ!「カロリーのことは忘れましょう」

  • 2024年12月10日公開

こんにちは!ヘルシーな食生活に憧れますが、やっぱり罪深い食事も捨てがたい、理想と現実の間をさまよい続けるヨムーノライター、やまだかほるです。

テレビ東京『男子ごはん』の台湾どんぶりの回。最高でした。魯肉飯(ルーローハン)も別の記事で試作、実食してレポートしていますが、今回はもうひとつのどんぶり、排骨飯(パイコーハン)です。

豚肉を揚げたものが、ご飯の上にのって、濃い味のタレがかかっているのです。あぁ。カロリーのことは考えないことにして、お腹を空かせて作っていきたいと思います。

禁断の味は蜜の味

今回作るのは、テレビ東京『男子ごはん』で、料理家・栗原心平さんが紹介してくださった「排骨飯」です。

見るからに、おいしいに決まってるやつです。わくわくが止まりません。

栗原心平さん「排骨飯」の作り方

材料(2人分)

  • 豚肩ロース肉…450g
  • 空芯菜…6本
  • 高菜…150g
  • 塩…小さじ1/2とひとつまみ
  • 黒こしょう…適量
  • サラダ油…適量
  • 片栗粉…適量
  • 揚げ油…適量
  • 温かいご飯…2人分

【A】

  • 八角…1個
  • にんにく(みじん切り)…1片分
  • しょうが(みじん切り)…1片分
  • 水…大さじ3
  • 紹興酒…大さじ1
  • しょうゆ…大さじ2
  • みりん…大さじ1
  • オイスターソース…大さじ1
  • 砂糖…大さじ1/2
  • 赤唐辛子…小さじ1/2

【B】

  • 片栗粉…大さじ1/2
  • 水…大さじ1/2

肉の塊、450g で2人前!!豪快な男子ごはんです。

※空芯菜は手に入らなかったので(残念無念!)、チンゲン菜を使いました。赤唐辛子はこの分量は多分無理、と判断して半量にしました。

作り方①タレを作る

小鍋に【A】を合わせて中強火にかけます。沸いてアルコール分が飛んだら、よく混ぜた【B】を加えて素早く全体を混ぜましょう。

中火にし、とろみがつくまで煮詰めます。

作り方②豚肉を準備して揚げる

豚肉は厚み半分に包丁を入れて、半分に切り分けます。

肉たたきでたたいて筋切りをするのですが、我が家には肉たたきはないので、包丁の背とすりこぎを使ってたたきました。厚みとしては半分くらいになったでしょうか。面積は倍くらいになってます。

塩(小さじ1/2)、黒こしょうを振り、両面に片栗粉をしっかりとまぶします。

揚げ油を170~180℃に熱し、豚肉1枚を入れて揚げましょう。衣が固まってきたら、たまに返しながらカリッとするまで5分程揚げます。

残り1枚も同様に揚げ、揚がったら2~3分おいて中まで火を通します。

心平さんは中まで火が通っているか、串を刺して、出てくる肉汁の色で確認していらしたので、同じように確認中です。肉汁の色が透明であれば火が通っている証拠なので、目安にしてみてください。

作り方③野菜の準備と調理

高菜は汁気を絞ってみじん切りに。

空心菜は茎の部分を包丁の腹でたたき、7cm長さに切ります。フライパンを熱してサラダ油(小さじ1)を引き、茎を入れて強火で炒め、油が回ってきたら葉も加えて炒めましょう。

もし油が足りなくなってきたら、サラダ油を適量足してください。

今回はチンゲン菜で代用しているので、同じように茎の部分から炒め始め、油が回ったら葉を加えて炒めました。

仕上げに塩(ひとつまみ)を振りましょう。

作り方④盛り付け

器にご飯を盛り、豚肉を食べやすいサイズに切ってのせ、高菜と炒めたチンゲン菜を添えます。今回は、1人分225gの豚肉は多すぎる、と判断して半量程度にしています。

豚肉にタレをスプーンでかけたら出来あがり!

至福の味わい

出来上がった瞬間にガツガツ食べてしまい、慌てて撮った、ほぼ完食しそうな実食写真です(笑)。

こってり、濃い味のタレが絶品。赤唐辛子は半量にしておいて正解でしたが、辛さに強い方はレシピ通りの分量でよいかもしれません。

ご飯、竜田風の豚肉、高菜、青菜、そしてピリ辛で甘いタレ。これを幸せというのです。

おいしいものを作っちゃったよ

揚げた豚肉って、本当に、どうしてこんなにおいしいんだろう。フライじゃなくて竜田っていうのはまたパリッとしていいよねぇ。

そこに高菜を添えたり、青菜を添えたりすると、アクセントがついて、また、食べ進めるのが楽しくてしょうがない。

こういうものが自分で作れた時の嬉しいこと。早く誰かに食べさせたくてうずうずします。

皆さんも、ぜひ作って、食べてみてください!

この記事を書いた人
丁寧な暮らしを心掛ける、料理が得意なライター
やまだかほる

効率的な家事とシンプルで心地いい空間作りにこだわり、美味しいものを作り、食べさせてもらうことに情熱を注いでいます。小さなアパレルブランドを長く経営した経歴ゆえ、ファッションと洋服にもこだわりあり。昨年還暦を迎えました。どこまでも楽しく笑って生きていくのだ!

ファッション

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ