え?水??【鶏むね肉、いきなり揚げたらダメ!】和田明日香さん伝授「ジューシー」食感に感激!早く知りたかった…
- 2024年12月17日更新

こんにちは、から揚げが大好きなヨムーノライターの三木ちなです。
鶏むね肉のから揚げは安くておいしいけれど、パサパサするのがちょっと残念。かといって、下処理するのも少し面倒ですよね。
お肉の下処理をしてから味付けをして、揚げる……。地味に工程が増え、手間と時間がかかります。
そこで今回は、料理家・和田明日香さんの簡単でジューシーなから揚げレシピをご紹介♪簡単なのに、びっくりするくらい鶏むね肉がやわらかく仕上がりますよ!
15分で作れる♡お手軽「鶏むねから揚げ」
今回作ってみるのは、NHK『きょうの料理』で紹介された、料理家・和田明日香さんの「鶏むねのジューシーから揚げ」。
鶏むね肉の下処理のやり方をちょっと変えるだけで、短時間でおいしい鶏むねから揚げができあがります。下処理と味付けを一気に済ませるので、時短になりますよ♪
和田明日香さん「鶏むねのジューシーから揚げ」の作り方
材料(4人分)
- 鶏むね肉…2枚(400~500g)
- 溶き卵 (できればSサイズ)…1個分
- 米粉…約大さじ4
- 揚げ油…適量
【A】
- 水…大さじ3
- しょうが (すりおろす)…1/2かけ分
- にんにく (すりおろす)…1/2かけ分
- しょうゆ…小さじ2
- 顆粒チキンスープの素(中華風)…小さじ1
- 塩…1つまみ
作り方①鶏むね肉を一口大に切る
2cm厚さを目安に、食べやすい大きさにそぎ切りしましょう。
作り方②そぎ切りにした鶏むね肉を、【A】の合わせ調味料に加える
鶏むね肉がやわらかくジューシーに仕上がるのは、【A】の調味料や「水と顆粒チキンスープの素」がポイント!
鶏むね肉に吸わせることで、下味をつけながら下処理もできるというわけなんです♪
鶏むね肉は、最低でも10分以上つけてくださいね。
作り方③つけた鶏むね肉に溶き卵を加えて混ぜたら、米粉を少量ずつ足す
米粉を一気に加えるのはNG!
混ぜながら少しずつ加え、衣がネチョネチョする程度になるまで足して、全体にまぶしましょう。
ちなみに、米粉は油を吸いにくいため、から揚げがカラッと揚がりますよ。
作り方④180℃に熱した揚げ油で、鶏むね肉を揚げていく
180℃に熱した揚げ油に入れ、「衣がかたまってきたかな……」ぐらいのタイミングで上下をひっくり返しましょう。
様子を見ながらひっくり返して、2分30秒ほど揚げたら完成です!
揚げた後は網にとって、1分ほど置くのもカラッと仕上げるコツ♡
このまま1分ほど置いて、余熱で火を通します。
なに、このやわらかさ……!
手間のかかる下処理はしていないのに、鶏むね肉はしっとりジューシー。
下味をしっかりつけているからか、旨味がじゅわっと溢れます。調味料に加えたチキンスープの素、やっぱりいい味だしてますね!
サックサクの衣は薄づきではないけれど、米粉で揚げているから見た目以上に軽い!
もう、パクパク食べられちゃいます。しかも、重くないのにちゃんと食べ応えがあるんです。
味がしっかりしているので、冷めてもおいしい♡
鶏むね肉もふっくらやわらかいので、余ったらお弁当のおかずや朝食用にとっておくのもいいですね。
米粉でつくる、サクサク×ジューシーな料理家・和田明日香さんの「鶏むねのジューシーから揚げ」は、家計にやさしいボリュームレシピ!
ぜひ作ってみてくださいね。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【和田明日香さん】激安ささみ“あの粉”で猛烈に旨くなる〜!「倍量作ればよかった(泣)」「子ども達が爆食い」神レシピ2025/08/26
-
【大バズりした豆腐の食べ方】公式TikTokわずか1カ月→215万回再生!?“ぷるふわ〜”「幸せ」「これは美味そう!!」コメ欄がお祭り状態2025/08/26
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】タサン志麻さん「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/08/23
-
コレが食べたくて【油揚げ】買います!!「しみっしみ」「一気に作れるの最高」“本当は教えたくない”最高レシピ2025/08/26
-
キムタクも目を輝かせて「ウマい!!」と絶賛【超簡単!そうめんレシピ】え…食べ終わった残り汁でもう1品完成!?2025/08/26
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【バナナは常温で置かないで!?】「3週間長持ちする」賢い保存法に“6,500いいね!”「目からウロコ」娘が感激「美味しい〜!」2025/08/26
-
SNSで大バズ!【嘘だろ…完全にビッグマックじゃん】衝撃受ける人続出!「もうマック行かなくていいかも!?」「見た目と違う」大逆転!2025/08/22
-
「うわぁ!」【栗原はるみさんの大胆な食べ方に驚愕!】「すごく美味しいんだけど」“究極の炊き込みご飯”に感激2025/08/25
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日