まだ薬味にしてるのかい?【長ねぎ2本瞬殺(泣)】和田明日香さん「宅飲みに最高じゃん…」爆ウマおつまみ
- 2024年11月22日更新

こんにちは。にんにくが大好きな、ヨムーノライターのayanaです!
レストランや居酒屋さんなど、さまざまな飲食店で多く見かける"アヒージョ"。オリーブオイルとにんにくで食材を煮込むだけでできるので、自宅で作ったことがある方も多いと思います。
アヒージョと聞くと、エビや貝などの海鮮系を想像しがちですが、今回は料理家・和田明日香さんの長ねぎを2本(!)使った「ねぎじゃこアヒージョ」に挑戦します!
素材の旨みがつまった絶品アヒージョ
今回ご紹介するレシピは、BSテレ東『和田明日香とゆる宅飲み』で料理家・和田明日香さんが作った「ねぎじゃこアヒージョ」です。
自宅でもよくアヒージョを作るのですが、海鮮をごろごろ入れて具材の数で勝負していました……。
そんな時に出会ったのが、この「ねぎじゃこアヒージョ」!少ない材料でも、素材の旨みをぞんぶんに感じられる、レベルの高すぎる味わいでした。
さっそく作っていきましょう!
和田明日香さん「ねぎじゃこアヒージョ」の作り方
材料(2〜3人分)
- 長ねぎ…2本
- にんにく…1片
- ちりめんじゃこ…30g
- オリーブオイル…150ml~
- ハーブ塩…適量
- パン…適量
※鍋は直径16cmくらいの小鍋を使用します
作り方①カットした長ねぎとにんにくを小鍋に入れる
長ねぎは4~5cmに切り、にんにくは薄めにスライスして小鍋に入れます。
作り方②①の小鍋にちりめんじゃこを広げ、オリーブオイルを入れる
①の小鍋にちりめんじゃこを広げ、オリーブオイルを長ねぎが半分浸かるくらいまで入れます。
弱めの中火でにんにくの香りを出しながら火を通していきましょう。
作り方③パンをカットして、トースターで焼く
パンは好みのサイズにカットしたら、トースターで焼きます。
作り方④長ねぎがとろとろになったら完成!
長ねぎがとろとろになるまで火を通したら、完成です。
パンに長ねぎとオリーブオイルをつけてハーブ塩をかけながら、いただきましょう!
長ねぎがとろっとろ!
できあがった「ねぎじゃこアヒージョ」が、コチラ!
長ねぎには焼き目がつき、ちりめんじゃこはカリカリの状態になっています。
美味しそうなにんにくの香りがして、思わずよだれが出てしまいます……。
ワクワクしながらひと口食べてみると……長ねぎはとろっとろ!
長ねぎの優しい甘さがふわっと広がります。にんにくのパンチも感じられて、食欲を誘ってくれる味わい。
これがおつまみとしてだけでなく、おかずの1品にもなってくれるんです〜!
毎月のように物価が上がっている昨今。長ねぎもお高いので、2本も使うのは正直ちょっとためらわれたのですが……食べていくと、むしろ足りない!!
家族で奪い合いになる美味しさのアヒージョでした。ぜひ今回の記事を参考に、和田明日香さんのレシピ「ねぎじゃこアヒージョ」を作ってみてくださいね♪

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日