待ってました!いよいよ今日からスタート【無印良品週間】でこれ買って!「激ラクなのに経済的」オート系
- 2024年10月25日公開

こんにちは。手洗いをもっとラクにしたい、ヨムーノライターの小林ちかです。
我が家では、泡が出てくるポンプ式のハンドソープを使っているのですが、押す動作が面倒くさいと感じることも多く、衛生面も気になっていました。
そこで、手洗いをもっとラクにできるアイテムがないか探していたところ、無印良品で気になるボトルを見つけました。
おしゃれで便利!無印の自動泡ディスペンサー
- 商品名 : 泡ハンドソープ用 オートディスペンサー
- 価格(税込):2,990円
- サイズ : 約幅6.8cm×奥行6.8cm×高さ17.6cm
- 重量(本体のみ): 約261g
- タンク容量 : 約250ml
無印良品の生活用品コーナーで見つけた、泡ハンドソープ専用のディスペンサーボトルです。
手をかざすだけで、ふわふわの泡が自動で出てくる便利アイテム。泡の量も調整できるので、小さなお子さんがいるご家庭にもぴったりです。
シンプルでおしゃれなデザインなので、どんなインテリアにも馴染みます。
では、使い方から見ていきましょう。
簡単!自動泡ディスペンサーの使い方
①泡ハンドソープをボトルに入れる
まずは、別売りの泡ハンドソープ(詰替用)230ml(290円税込)をボトルにすべて入れます。
詰替用は大容量の600ml(690円税込)もあるので、使用頻度に応じて選ぶことができますよ。
②電池をセットし電源ON!
つぎに、本体上部の底面カバーを「OPEN」の方向に回して取り外し、単3アルカリ電池(別売り)を4本入れます。
ボトルと本体を戻して、電源ボタンを長押しすれば、セット完了です。
【電源のON/OFF切り替え方法】
- 電源ON・・・LEDが白色に点灯
- 電源OFF・・・LEDがオレンジ色に点滅
③電源ボタンで泡の量を調整!
電源がONになっているのを確認したら、再度電源ボタンを短く押して、泡の量を調整します。
【泡の量の調整方法(短押し)】
- 吐出量 多め(約0.7ml)・・・LEDが白色に2回点滅
- 吐出量 少なめ(約1.5ml)・・・LEDが白色に点灯
設定が完了したら、黒色のセンサー部分に手をかざすと、自動で泡が出てきます。
ふわふわで濃密な泡は、少量でもしっかりと洗えるため、使い心地は抜群です。
残量が見やすくお手入れも簡単
ボトルの下部分は半透明なので、残量が一目で確認できるのが嬉しいポイント。詰め替えのタイミングもすぐにわかるので、とっても便利!
また、ノズルは取り外し可能で、お手入れも簡単。いつでも水洗いできるので、清潔に使い続けられますよ。
シンプルでおしゃれなデザイン
本体サイズは約幅6.8cm×奥行6.8cm×高さ17.6cmで、洗面台に置いても邪魔にならない、ちょうど良い大きさです。
シンプルでおしゃれなデザインは、どんなインテリアにも上手く馴染んでくれますよ。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由 : センサー近くに手をかざさないと泡が出ない設計で、誤作動も少なく使いやすい!タンクの容量は250mlなので、家族が多いと入れ替えの手間はかかる。
毎日の手洗いをもっと快適に!
無印良品の自動泡ディスペンサーは、手をかざすだけで泡が出る便利さと、おしゃれなデザインが魅力です。
泡の量も調整できるので、出しすぎも防げて経済的です。気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

「100均・プチプラ商品大好き」1つの商品でさまざまな使い方を発見することが得意なwebライター。趣味は、SNSや情報番組で話題の商品をチェックすること。そんな探究心が強い私が厳選した、よりすぐりのモノを紹介します!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
お願い、ブラックも売って!「一部サイズは在庫なし」【無印良品】"履くだけ"で涼しい〜!早くも2本目買う宣言2025/06/27
-
【みんな続々とカゴにイン!】無印良品「もうペットボトル買わない!」節約もできちゃうドリンクボトル2025/06/28
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
-
もう“アクセサリーケース”やめる〜!【無印良品】税込290円「かしゃかしゃ動かない!」「旅行にもいいじゃん…」天才的な使い方2025/06/21
-
「もう、家の前で鍵を探さない!」【無印良品】思わず声が出た「Lサイズの使い道」車内で2個は欲しい!神グッズ2024/05/21
-
無印良品を安く買う!「ネットと店舗どっちがお得?問題」をムジラーが比較!2023/06/27
-
1,290円で出会えた奇跡!無印良品「新作ポーチ」はコスメ以外も超使える!意外な収納力無限2023/06/27
-
1,990円でも買って正解!【無印良品】ルームライト「家族分買って後悔ナシ」「あればあるだけ便利♪」2024/06/10
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日