【家中のザル捨てちゃう!?】3COINSすすすごい「無印なら1,490円するよ!」「賃貸の味方」もう戻れない...
- 2024年10月06日公開

こんにちは。キッチンに物を増やしたくない、ヨムーノライターの蘭ハチコです。
我が家は賃貸マンションで収納スペースが狭く、特にキッチンはいつもごちゃついています。毎日、キレイに片付ける余裕もありません。
キッチン用品を減らしたいけれども、なきゃないで困る……。
そんな悩みに寄り添ってくれる、使い勝手のよいアイテムを3COINS(スリーコインズ)で発見しました!
スリコの平ザルで快適・便利なキッチンライフ
商品名:平ザル:M/KITINTO
価格: 550円(税込)
素材:ステンレス鋼
サイズ:約直径21.7×高さ2.8cm
それがこちらの平たいザルです。ステンレス製なので軽くて丈夫、さびにくいといった特徴があります。
無印良品でもステンレス製の平ザルが売られていますが、約直径19.5cmとやや小さくお値段は1,490円(税込)とお高め。
約1/3の値段で買えるのは、だいぶお得ではないでしょうか。
うちではザルとボウルを重ねて収納していますが、ボウルの方が使用頻度が高いためザルが頻繁に下に追いやられます。
ザルを使いたいときに、上に重ねられたボウルを「よっこらせ」と、どけるのが面倒でした。
こちらは厚みがなく、他のお皿と重ねたり立てて収納できるため、省スペースでの収納が可能。
ザル自体の重量も軽くて、忙しいときにも取り出しやすい設計です。
底面には足がついていて、衛生的に使用できる点も高ポイント。シンクや調理台に直接置いたときでも、ザルの底が食材や水に触れません。
小さめのSサイズ(約直径18.4×高さ2.8cm)や、合わせて使えるステンレスボウルも売られていましたよ。
実際に使ってみると、ボウル型のザルよりも使い勝手がよいため、収納棚の奥地に追いやられる隙なく常に手前にスタンバイしています。
うちで特に活躍している使い方を紹介しましょう。
【水切り・湯切り】食材が重ならない
まずは野菜の水切り。ボウル型のザルだと、どうしても野菜同士が重なって水切れが悪くなります。
しかし、平ザルは平らに広げて置けるため、効率的に水切りができますよ。
暑い時期なら、ざるそばやお素麺の水切りに。
寒い時期なら、お鍋の具材を置くのにもぴったりです。野菜や豆腐から出た水分でお皿がびっしょり……なんてことも少なくなるでしょう。
同じように湯切りも。足つきなので、シンクに直接置いて使っています。
水切れが早く、粗熱が取りやすいため、お弁当の支度でも重宝しそうです。
【油切り】お皿に重ねてそのまま
揚げ物をしたときの油切りにも。
実は今までグリルの網で代用していたのですが、細かい網目が食材全体をしっかり支えてくれるため、安心感が違います。
小さな揚げ物も下に落ちることもありません。
お皿に重ねてそのまま出しても、違和感なし。余分な油が下に落ちるので、油でギトッとしにくくなりますよ。
油切り専用のアイテムを増やさなくても、これひとつで代用可能。物を増やしたくない方には特におすすめです。
【蒸し料理】簡単でおいしい
少しハードルの高いイメージがある、蒸し料理にも活用できます。
ザルにつかない程度に水を張って食材を入れたら蓋をして、ほぼほったらかし。空焚きにならないよう、水が少なくなったら追加してくださいね。
蒸し料理に使った平ザルは熱くなっているので、注意して取り出しましょう。
これがまたおいしいんです!
茹でる場合に比べて水に触れる時間が少なく、うまみや風味をキープ。
水分を保ったままなので、しっとりふっくらに仕上がります。野菜には甘みが増して、ウインナーはジューシーに。
我が家に平ザルがやってきてから、蒸し料理をする頻度が増えました。
・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★☆
理由:ボウル型のザルより使える場面が多く、抜群に使いやすいです。小さな取っ手がついていれば、さらにうれしい。
ザルを新調するなら3COINSで
平ザルがこんなに便利だとは驚きました。もっと早く買えばよかった……!
今まで使ったことのない人ほど、使い勝手のよさを実感するでしょう。ぜひ、探してみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スリーコインズ
-
これ考えた人、天才!?【3COINS】「1/2サイズが正解だった!」「手も汚れない」ワンタッチで神2025/05/14
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【3COINS新作】おうち呑みが映える!店員さんおすすめ「乾杯アイテム」気軽に楽しめるアイテムまとめ2025/05/13
-
【100均VSスリコ】溶けない氷「アイスキューブ」200円の差を徹底比較!2023/06/27
-
さささすが!【3COINS】ウッドデスクトップスタンド「1,100円でも買って大満足」「快適すぎて感動」使うだけで気分爆上がり♡2025/04/04
-
梅雨の傘ストレスが激減!スリコの逆閉じ自動開閉傘が感動レベルだった【体験レビュー】2025/05/09
-
【330円で快適旅!】スリコ旅する日「キャスターカバー」9個セットが超便利|実践レビュー2025/04/14
-
すごッ!?カップ麺とはひと味違う!【3COINS】「レンチンで超本格的」「一滴残らず味わいたい!」2選2024/03/16
-
3COINSで話題の「300円サコッシュ」に驚愕!安っぽく見えないコスパ最高アイテムBEST52023/06/23
-
【後悔】もっと買えばよかった(泣)【3COINS】「再入荷しても即売切れ!」便利3選2023/03/10
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日