【子連れ旅行くならこれ絶対買ってー!】「3歳娘がいても移動がめちゃ楽!」「荷物、こんなに入るの…!?」全家庭に知ってほしい!
- 2024年11月03日公開

こんにちは、旅行大好きヨムーノライターさくらです。
子どもが小さいと旅行に行くのに荷物が多くなって大変そう、そう思ってなかなか一歩踏み出せない人に朗報です。
私はシングルで子ども二人を育てているのですが、大人一人でも子ども二人を連れてよく旅行にでかけます。
下の子がまだ3歳なので、普通に歩いているとすぐに「抱っこー」という流れになるのですが、大荷物を運びながらの抱っこはさすがに厳しいですよね。
かといってベビーカーは荷物になるし……そんな子連れにぴったりのキャリーケースがあるんです! すごくおすすめなのでぜひ最後までご覧ください。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
我が家の旅行にかかせないキャリーケース
商品名:キッズトラベル 子供が乗れるキャリーケース
価格(税込):14,800円
サイズ:容量65l・高さ59㎝(座る部分の高さ37㎝)・横58㎝・奥行25㎝(足置き含めると35㎝)
重量:4㎏
耐荷重:50㎏
カラーバリエーション:ソーダブルー・レモンイエロー・ピーチピンク・ベビーピンク・レーシングカー
子連れ旅行は荷物が多くなるのでベビーカーまで持っていけない。そんなときに大活躍なのがこの子供が乗れるキャリーケースです。
65lと大容量の荷物が入るだけでなく、3歳くらいの子どもを乗せてそのまま動かせるので大人一人でも子連れ旅行のハードルが下がります。
子供が乗れるキャリーケースのスペック
3歳くらいの子どもが乗るのにちょうどいいサイズ感です。自分で歩けるけどすぐ抱っこ―と甘えたがる年ごろですよね。
子どもが持つところや足置き場、さらに体を安定させるシートベルトがついているので安定感もあります。
こんな感じで乗せたまま移動できるので大喜びでおとなしく乗ってくれます。
※左下の状態では移動はNG。ちょっと座りたいときはこの向きでも座れますが基本的には前向きに座らせましょう
我が家は上の子はしっかりと歩いてくれますが、下の3歳はウロウロしてしまうので、動きも封じられて一石二鳥。
大人一人でも子ども2人を楽に引率できるようになりました♪
キャリーケース自体の持ち手の長さも3段階で調整できるので、歩くときもストレスフリー。
砂利道は重たいですが、舗装された道なら子どもが乗っていてもすいすい動かせます。
荷物もかなり入る
広げるとこんな感じです。L字型なのですが、スペースが広いので普通にパッキングできます。
2lのペットボトルを入れてもすっぽり収まるほどの深さなので、服だけでなくおもちゃなども余裕で収まります。
荷物を入れてファスナーを閉めれば、中でごちゃつくこともありません。
対象年齢は3~12歳
下の子(3歳)は乗せて引っ張れますし、上の子(6歳)は足が地面に届き、自ら漕いでくれるので荷物を運ぶのがすごく楽になりました。
二人仲良く移動してくれるので大助かりです。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:子どもがいるならみんな買った方がいい!というくらいおすすめです。大人も楽ですし、子どもも喜びます。荷物もたくさんはいるので、2~3泊の旅行ならこれ一つで私はいけちゃいます♪カラーもたくさんあるのでお気に入りをぜひ見つけてくださいね!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

「楽しみながら子育てをする」をモットーに毎日娘達と奮闘中!お得マニアなので皆さんにお得な情報をお届け。食べること、DIY&手芸、旅行にカメラと多趣味で好奇心のままに生きています♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
雑貨
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】1,320円でいいの!?大雨も「水が玉に」「レインモンスター ワンショット」撥水カー用品レポ2025/06/25
-
【2025年夏】話題の冷感グッズ「Coolist」レビュー|アセダレーヌ&ヘッドクーラーでおしゃれに暑さ対策!2025/06/18
-
車外用サンシェードのおすすめ度は?使って感じたメリット・デメリット2025/05/02
-
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2025/05/16
-
意外な活用法が続々!セリア「みそストッカー」が便利すぎて「味噌」入れない2024/06/11
-
全部そろえて使いたい!人気料理研究家・有元葉子さんこだわり詰め詰め「キッチン雑貨セット」2023/10/04
-
【日傘のプロが解説】UVカット率・遮光率・UPFの違いとは?選び方のポイントを徹底解説2025/05/07
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
【試してみた】100均で「マイストロー」デビュー!正直レポ&おすすめ8選2023/06/23
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日