おすすめ肉料理!【家事ヤロウ】和田明日香さん『ポン酢アドボ』作ってみた
- 2025年05月07日公開

こんにちは!小学生2人・未就学児2人・夫婦も入れて6人家族の食費節約に努力している担当ヨムーノライターもぞうしです。
家事ヤロウレシピの虜になり、美味しそうな料理をせっせと作る日々。思い立ったらすぐトライ可能なレシピが豊富でママ友の間でも「超実践向き」と話題です!
ここでは、家事ヤロウで紹介された和田明日香さんの『ポン酢アドボ』を作ってみました。
【家事ヤロウ】和田明日香さんの『ポン酢アドボ』
ポン酢で味が決まるさっぱり肉料理!
ダシ入りポン酢なら味が簡単に決まります!
玉ねぎは触れすぎず、焼き色をつける感じで!
ニンニクはチューブ派なので「ニンニクすりおろし」工程は省略。
チューブを使うなら1片=小さじ1杯分(約2~3cm)を使用してくださいね。
アルミホイルをクシャクシャにした落としぶたがオススメです。
特に肉料理の場合は、ギトギトの油とタレが付着するため使用後ポイできるアルミホイルが便利です。
『ポン酢アドボ』を作ってみた感想
タレを作り、あらかじめ漬け込んでおくだけなので下準備もラクでした。
火加減に注意すればずっと様子を見る必要もないし、別の料理を準備しつつで調理できる点も嬉しいです。
難しい工程もなく、分量通りにタレを作るのと、手羽元にフォークで穴をあけること、しっかり漬け込む、煮詰めすぎないなど、ポイントさえ押さえておけば誰にでも作れる万能レシピでしょう。
オイスターソースをワンポイントで加える時点で味が保証される安心感。
肉料理だけど味が濃すぎずしつこすぎないので、さっぱり軽く食べたい日のメイン料理として良さそうです。
漬け込み時間は15~20分表記ですが、今回もっと漬け込みしてた(約1時間)けど美味しく仕上がっていました。
ポン酢×オイスターソースの相乗効果でコクウマ贅沢で深いお味に
手羽元はいつもコッテリ味付けの甘辛煮にするのですが、ポン酢漬け込みだとさっぱり爽やかでこれはこれでアリですね!
ポン酢効果でさっぱり、オイスターソースでコクと甘み、磯の味も感じられ旨みたっぷりの深い味わいです。
タレがドロッとして手羽元に絡みやすい点もいいですね。
オイスターソースと言えば中華風にしたい時に投入すればOK的に使っていましたが、単純に魚や肉との相性も良いので、しょう油味にしたいけどさらにコクも欲しいって時に重宝しますね。
あくまでもポン酢がメインで甘みとコクを足すために砂糖とオイスターソースをアクセントで入れることにより美味しさが際立つのでしょう。
オイスターソースだけで味付けしてもしつこくクドいだけで美味しくなさそう……。
小学校高学年の娘は普段よく作る手羽元のこってり煮は苦手であまり食べないのですが、このポン酢アドボは抵抗がなかったらしくパクパク食べていました。
ポン酢のさっぱり感に加え甘みも感じられるので食べやすかったみたいです。あと、玉ねぎが良いアクセントになったのか好評でした。
気になる方は是非作ってみてくださいね!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
エンタメ
-
【和田明日香さん】「カニカマとチーズ」入れて劇的にウマイ!「お酒に合う」「大人〜」な“マカロニサラダ”レシピ実食2025/04/17
-
“マグロの刺身”が劇的に旨くなる!?【タサン志麻さん】女優・川口春奈さん大興奮「もう醤油つけらんない」最高な食べ方2025/02/18
-
「上にのせたらアカン」【土井善晴さん】家事ヤロウ神回「激安納豆が化ける」めちゃ旨な食べ方!作りたい人続出…2024/10/01
-
韓ドラ担当者の「おすすめ韓国ドラマ」まとめ(2025年5月版)超人気からマニアックな作品まで2025/05/17
-
マツコの知らない世界に登場!【eggg Park】「アフタヌーンパンケーキプレート」食べてきた2024/08/13
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【孤独のグルメ】五郎さんも唸った!東京・人形町【天ぷら中山】おすすめメニュー濃厚黒天丼2025/05/14
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/01/30
-
【マツコの知らない世界】「ミニアメリカンドッグ」が旨い!もうお店行けない2025/05/12
-
【ギャル曽根さん】“魚肉ソーセージ3本”の食べ方が最高!『家事ヤロウ』見て作る人続出!「メインになった」小4娘が感激2025/03/11
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日