【もう炒めるのやめる!】"1袋30円もやし"「最強旨い食べ方」が家族ウケ抜群!メイン級「のり塩味」が神…
- 2024年08月18日公開

こんにちは、困ったときはもやしに頼る!節約が得意な、ヨムーノライターの三木ちなです。
食料品が高騰していても、まだまだお手頃な「もやし」。でも、味や食感に特徴があるため、味付けやメニューが毎回同じになりがちです。
そこで今回は、簡単でおいしい!もやしの脱マンネリレシピをご紹介します♪
味の決め手は青のり!?
今回作るのは、工程も材料もシンプルな「もやしの青のりお焼き」。青のりの風味が広がる、ありそうでない料理です。
鶏ガラスープの素と青のりを使うので、子どもウケも抜群な“のり塩味”になるんですよ♪
ではさっそく、作っていきましょう!
「もやしの青のりお焼き」の作り方
材料(2~3人分)
・もやし…1袋(300g)
・卵…1個
・青のり…大さじ1
・鶏ガラスープの素…小さじ1
・片栗粉…大さじ2
・塩…小さじ1/2
・ゴマ油…大さじ1
〈下準備〉
もやしは袋の上からもんで、ほどよい大きさに折っておきます。包丁で粗みじん切りにしてもOKです!
作り方①ボウルに卵をわりほぐし、もやし・青のり・鶏ガラスープの素・片栗粉・塩を入れて混ぜる
作り方②フライパンにゴマ油をひいて中火で熱する
作り方③フライパンに①を広げて、こんがり焼いたら完成!
両面をしっかりと、焼き色がつくまで焼きましょう。
やわらかく仕上げたい方は、フタをして蒸し時間を加えてもOKですよ。
のり塩味で軽くさっぱり食べられる♡
淡白な味わいのもやしも、青のりの風味が加わるとこんなにおいしい!
全体的にうす味ですが、青のりがしっかりきいているので物足りなさはゼロです。
ドラッグストアで買った1袋30円の激安もやしが、こんなにごはんがすすむおかずになるなんて……!
お好みでポン酢をかけても◎。
この作り方をベースにして、チーズやキムチなど好きな具材や余っている食材を足すのもおすすめですよ♪
青のりの風味でさっぱり食べられる「もやしの青のりお焼き」、ぜひ試してみてくださいね。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【えのき2袋】あったら絶対コレ作ってーー!“こんがり食感”がもう最高「2袋瞬殺!」「がっつりメイン級」2025/07/18
-
【買ってきた桃、いきなり剥かないで!】"固い桃"一晩でやわらかくする裏技!青果店・パティシエはこうしてる!2025/07/18
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
娘「コレおいしすぎるんだけど!」【もう普通の目玉焼きに戻れない】劇的に変わる!「白米との相性200%」やみつき爆誕2025/07/16
-
スーパーのうなぎ蒲焼【付属のタレはうなぎにかけないでーー!?】メーカーの教えに「えっ!?」「ずっと間違ってた」2025/07/18
-
コレのために「塩昆布」常備したい!!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!SNS→「美味しい」「また作ります」2025/07/18
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【こんなズッキーニ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「すぐ捨てます」2025/07/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日