【平成の”バカ売れカップ麺”が復活じゃ〜!】日清「過去イチ売れた!」自信満々→「たしかにうまい。でも…」
- 2024年08月09日公開

こんにちは、ヨムーノライターのHayateです。
平成の時代に爆発的にヒットしたカップヌードルが、今だけ限定発売されているのを知っていますか?
日清「シーフードヌードル」の発売40周年を記念して「熱帯シーフード」が復活。これまでにさまざまな種類のシーフードヌードルが発売されましたが、過去イチ売れた商品だそうです。
そこで今回は、毎週カップ麺生活を送っている筆者が、実際に食べて本音でレビューをしてみました。「平成でバカ売れした商品の実力はどんなものなのか」忖度なしでお伝えします。
ご購入前に、ぜひ参考にしてみてください。
日清「カップヌードル 熱帯シーフード ビッグ」
商品名:カップヌードル 熱帯シーフード ビッグ
価格:429円(税込)
重量(内容量):97g
エネルギー:438kcal
日清から「カップヌードル 熱帯シーフード ビッグ」が2024年7月に限定復活。ココナッツとチリの旨味が詰まった、スパイシーなスープが特徴のようです。
さまざまな種類の「シーフードヌードル」のなかでも、過去1番売れたということで期待大。平成時代にバカ売れしたそうで、平成生まれの筆者はなんとなく愛着がわいています。
カロリーは438kcal。
開封すると、こんな感じ。かやくは、いか、ねぎ、キャベツ、味付卵の4つが入っています。
通常のシーフードヌードルには魚介練り製品 (たら)が入っていますが、今回の「熱帯シーフード」には入っていませんでした。
それでは早速、調理していきましょう。まずは熱湯を内側の線まで注ぎます。
3分待ちます!
完成したのがこちら。チリのピリッとした風味がふわっと漂ってきて、めちゃくちゃ美味しそう!
「海鮮×チリ×ココナッツ」の組み合わせは意外とあり!アジアンテイストなカップ麺
それでは早速、食べてみます!
「これはたしかに、うまいわ」
ココナッツミルクのまろやかな風味と、チリのピリッとした辛みのバランスが絶妙。辛さも控えめで、辛いのが苦手な方やお子さんでも安心して食べられそう。
「シーフードヌードル」ならではの、ポークと魚介の旨味がきいたスープは安定のおいしさです。
ココナッツのコクが合わさって、ちょっぴりアジアンテイストな仕上がり。かといってクセもなく、万人が食べやすい味です。
かやくのイカも、ぷりぷり食感でちゃんとおいしい。
卵も海鮮の旨味がしみしみで、やっぱりうまい。これ食べると「カップヌードル」って感じがして、ほっとするのは私だけではないよね?
味は間違いなく美味しいのですが「がっつり海鮮を味わえるか」という点では、やはり通常の「シーフードヌードル」に軍配があがります。また「チリ感」という点においても、やはり「チリトマトヌードル」の勝ちです。
あくまで「シーフードヌードル」と「チリトマトヌードル」の良いところを合わせ、アジアンテイストに仕上げた別商品と考えた方が良い気がします。
平成時代に食べてた人には懐かしさもあいまって、さらに美味しく感じられるのではないでしょうか。
海鮮とチリの良いとこどり!昔食べてた人は“懐かしさ”のスパイスでもっと美味しいかも
「カップヌードル 熱帯シーフード ビッグ」は海鮮の旨味と、ココナッツミルクのまろやかな風味が合わさり、総じて美味しい商品でした。
ただ「海鮮感」「チリ感」という点においては、通常の「シーフードヌードル」や「チリトマトヌードル」にはやや劣る印象。人によっては中途半端に感じる人もいるかもしれませんが、逆に言うと“良いとこ取り”とも捉えられます。
また、平成時代にたくさん食べていた人にとっては“懐かしさ”というスパイスが加わってさらに美味しく感じるはずです。
気になる方は、ぜひご賞味ください!
・今回の味評価
★★☆☆☆
理由:間違いなく美味しいんだけど「過去イチ売れた」のコピーが若干ハードルを上げてしまっている気がする。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

コンビニ・スーパーの新作には目がない、グルメライターです!カップ麺やアイスなどの、背徳感たっぷりな商品が好物です。忖度なしの本音ガチレビューをお届けします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
なんだこれ、うっっめぇ〜〜!!【家中の食パンなくなる(泣)】和田明日香さん「クロックマダム風」レシピ!中学生娘「うまっ」2025/05/18
-
【激ウマ体験レポ】ミツカン公式「おつまみえのき」がヤバイ!レンチン5分で主役級のおかずに2025/05/17
-
【なすと大葉あったらコレ作って!】レンチンして"混ぜるだけのあの液体"かけて完成!「止まらなくなるわ…」2025/05/17
-
【豚しゃぶ】が硬くなる原因5つとその対策|中村牧場が教える「柔らかく仕上げる調理のコツ」2025/05/16
-
【カレーはルゥで作らないで!】"コレ"入れるだけ「え!あの店の味じゃね」「もうこれ外食しなくていいじゃん」2025/05/19
-
フタなしで目玉焼きがきれいに焼ける!キユーピー公式「目玉焼きの基本レシピ」2025/05/15
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
【食パンがピザに!?】子どもに人気!村上農園の「カラフルピザ」が簡単で美味しすぎるレシピ2025/05/16
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
【豆腐】そのまま食べるの!?もったいなーーーい!!「3連パックが即消える!」「後戻りできない…」激ウマレシピを実食2025/05/15
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日