大反響【ホットケーキミックスとチーズあったらコレ一択!】「美味しい食べ方」放送後、真似する人続出!
- 2024年08月10日公開

こんにちは、ホットケーキミックスを余らせがちなヨムーノライターの安達春香です。
無性にホットケーキが食べたくなって買ってきたものの、1度作ったら満足して使わないまま賞味期限ギリギリ……なんてことがよくあります。
そこで今回は、変わり種のチーズパンケーキを作ってみました!
チーズたっぷり!朝食にぴったりな簡単パンケーキ
テレビ朝日放送『DAIGOも台所 ~きょうの献立 何にする?~』で、料理コラムニスト・山本ゆりさんが紹介していた「カリとろチーズパンケーキ」。
スライスチーズとピザ用チーズの2種類を使っていて、素朴ながら不思議とクセになる味わいです。
公式Instagramには「ホットケーキの素は余らせがちなので今週は助かるレシピで嬉しかった」「美味しかったです。家族に大好評」との声が寄せられていました。
早速作ってみましょう。
山本ゆりさん「カリとろチーズパンケーキ」の作り方
材料(2人分)
・ホットケーキミックス…75g
・豆腐(絹)…75g
・ベーコン…1枚
・ピザ用チーズ…適量
・溶けるタイプのスライスチーズ…1枚
・サラダ菜…2枚
・サラダ油…適量
※サラダ菜が手に入らなかったので、リーフレタスで代用しました。
作り方①ベーコンを切る
ベーコンは1cm角に切ります。
作り方②生地の材料を混ぜ合わせる
ボウルに豆腐を入れて崩し、ベーコンとホットケーキミックスを加えて混ぜます。
卵や水、牛乳を使わないため、まとまるか少し不安になりますがご安心を!ゴムベラで切るように混ぜると粉っぽさがなくなり、もったりとした生地が出来上がります。
作り方③フライパンにのせる
冷たい状態のフライパンにサラダ油をひき、②を半量入れます。
スライスチーズをのせて残りの生地を流し、水でぬらした手で広げながら形を整えます。
この作業をするときは、必ずもう一度手を洗ってから行いましょう。
中まで火が通りやすいように生地は薄くのばしてくださいね。
このとき、スライスチーズがはみ出していると、途中で溶け出して見た目が悪くなってしまうので、隠れるようにしっかりと覆うのがおすすめです。
上にピザ用チーズをのせます。
作り方④パンケーキを焼く
蓋をして弱火から中火で3分焼き、こんがりと焼き色がついたら裏返して3分焼いて中まで火を通します。チーズが焦げやすいので、火加減に気をつけてくださいね。
何層にもなっている分、裏返すときに崩れやすいので要注意!難しいときは、お皿に移してフライパンを被せてひっくり返すのがおすすめです。
作り方⑤盛り付ける
食べやすい大きさに切り、器にサラダ菜と一緒に盛りつけましょう。
調理にかかった時間はわずか10分ほど。これなら忙しい朝でもすぐに作れますね。
甘じょっぱさがクセになる!
最後にのせたピザ用チーズがこんがり焼けていて、見るからにおいしそう!
ホットケーキミックスのほんのりとした甘みと、ベーコンやチーズの塩気が合わさって、クセになります。
調味料を使っていないからか素朴な味で、ミルクたっぷりのコーヒーや牛乳と相性ぴったり。
おかず感をプラスしたいときはケチャップや粒マスタードを、甘さを足したいときは、はちみつをかけても良さそうです。
※1歳未満の乳児にはちみつを与えることは、乳児ボツリヌス症感染の危険性があるため避けてください。
豆腐入りのパンケーキを初めて作ったのですが、信じられないくらいふわっふわ。挟んだチーズはとろっと溶け出し、表面はおせんべいみたいにカリカリしています。
ひとくちで、ふわふわ、とろとろ、カリカリの3つの食感を楽しめて、食べる手が止まらない……。うっかり2人分ペロッと食べてしまいました。
ちなみに、ピザ用チーズは分量が紹介されていませんでしたが、とにかくたっぷりのせるのがおすすめ!
間に挟むチーズは、オレンジ色のチェダーチーズを使うと切ったときの見栄えが良くなりますよ。
絶対ハマる”おかず系パンケーキ”
「カリとろチーズパンケーキ」は、ホットケーキミックスと豆腐を使った朝食にぴったりの一品です。
優しい甘みとチーズのカリとろ感、ベーコンの塩気が絶妙で一度食べたらハマってしまいますよ。忙しい朝でも手軽に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。

趣味は旅行と食べること。好きなものを一生健康に食べていたくて管理栄養士免許を取得しました。「おいしいものはガマンしない」をモットーに、栄養の知識やお悩み解決食材などをわかりやすくお伝えします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
冗談かと思った!!【1粒の犠牲で、1週間も新鮮なまま!?】ぶどう農家さん直伝「シャインマスカット」の衝撃裏ワザ2025/08/29
-
【嘘だろ…完全に“本家超え”じゃん】作る人続出!?「もう吉野家行かなくていいかも!」「本当は教えたくない」おうち牛丼レシピ3選!2025/08/29
-
【こんな梨は、買ってはダメ!?】スーパー青果部が教える「甘さの見極め方」→そこを見ればいいのか!一生忘れない2025/08/29
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【やっすい鶏むね肉】→“あの液体”にドボ〜ンで極上!三國シェフの裏ワザ「いつもと全然違う!」「お店?」めっっちゃ旨い食べ方2025/08/27
-
コレのために"こんにゃく"買ってきます!【和田明日香さん】「ウマすぎて思わず声出たw」「想像の斜め上いく味わい!」2025/08/28
-
【春雨は水で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大正解!「なるほど」「中までしみっしみ」レンジ完結の神レシピ2025/08/20
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
【プロが解説】美味しい桃の見分け方3選|スーパーで失敗しない選び方とは?2025/08/04
-
【お願い!カルピス「その飲み方」しないで!】"食品メーカー"が警告した理由に→「危なっ」うっかりやりがち!?2025/08/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日