【めんつゆにつけて食べないで!?】揖保乃糸さん流「そうめん界の"ガッツリ系"」パンチが効いていて最高!
- 2024年08月03日公開

こんにちは、そうめんが余ることはあまりない!ヨムーノライターの井野真利子です。
夏の食卓の風物詩ともいえるそうめんですが、頻繁に食べていると「飽きた」という家族のブーイングが聞こえてきますよね。
そこで今回は、そうめんを使った絶品アレンジレシピを紹介します。
みんな大満足!ボリューム満点の一品に挑戦
今回挑戦するのは「揖保乃糸®」の公式レシピ「豚ニラ混ぜそうめん」です。
日々そうめんと真剣に向き合っている「揖保乃糸®」が考案したそうめんレシピなんて……美味しいに違いない!と、早速作ってみました。
揖保乃糸®公式「豚ニラ混ぜそうめん」の作り方
材料(2人分)
・そうめん…3束
・豚バラ肉…200g
・白ねぎ…1本
・ニラ…80g
・サラダ油…小さじ2
・酒…大さじ2
・塩…適量
・こしょう…適量
・卵黄…2個分
【A】
・合わせみそ…大さじ1
・砂糖…小さじ1
・めんつゆ(ストレートタイプ)…100ml
・水…大さじ4
濃縮タイプのめんつゆを使用する場合は、水で希釈してください。2倍濃縮タイプならめんつゆ50mlを水50mlで割りましょう。
作り方①材料を切る
豚バラ肉は3cm長さに切ります。白ねぎは5mm幅の斜め切りに、ニラは3cm長さに切りましょう。
作り方②そうめんを茹でて下味をつける
そうめんを、パッケージに記載されている時間通りに茹でてざるにあげ、水にさらしてよくもみ洗いしてください。
ボウルに【A】を入れてよく混ぜたら、水気をきったそうめんを加えて絡めておきます。
作り方③具材を炒める
フライパンを中火で熱し、サラダ油をひいて温まったら、豚バラ肉を入れて炒めましょう。
豚バラ肉の色が変わったタイミングで、白ねぎとニラ、酒を加えてさらに炒めます。塩とこしょうで、味を調えてください。
作り方④具材とそうめんを混ぜ合わせる
炒めた具材を、そうめんの入ったボウルに入れてよく混ぜ合わせます。器に盛りつけて、卵黄をトッピングしたら完成です。
【実食】そうめんのコシは健在!ガッツリ系の混ぜそうめん
トッピングに使うのは卵黄のみなので、余った卵白を使ってスープも作りました。味付けは、白だしとみりんのみ!あとは好きな具や薬味を加えるだけ。
肝心の混ぜそうめんのお味はというと……豚バラ肉が贅沢にたっぷりと入っているので、脂の旨みが全体に行き渡っています。
口の中にガッと押し寄せてくるニラの風味も、パンチが効いていて最高!
トッピングした卵黄を崩して食べてみましょう。
期待を遥かに超えた美味しさにテンションが上がって、思わず「そうめんやっぱり、揖保乃糸♩」と口ずさみます。
パッと見はそうめんチャンプルーっぽいですが、食べてみると違います。
そうめんチャンプルーを自分で作ると、炒め方が良くないのか、麺同士が固まったりベチャッとしたりなど、どうも上手くいきません。
しかしこれは「混ぜそうめん」なので、そうめんは炒めずに和えるだけ!そうめんならではのコシがしっかりと残っていて、ベチャッと感やボソボソ感は皆無です。
具材とそうめんを混ぜ終わったときに味見した時点では、ちょっぴりしょっぱいかなと思いました。
しかし、卵黄を崩して絡めるとちょうど良い!これは計算し尽くされているぅ……。
ほんのり感じるみその風味と卵黄のまろやかな味わいが、絶妙にマッチしています。
卵黄が潤滑油のような役割を果たし、胃袋の中にどんどん吸い込まれていくので要注意ですよ!
普段の食卓にはもちろん、ボリュームのあるおつまみを探している方にもぴったり。黒こしょうを効かせたり、柚子胡椒を添えたりすれば、ついついお酒が進みそうですね。
公式おすすめの絶品混ぜそうめんをご賞味あれ!
今回挑戦した「豚ニラ混ぜそうめん」は、お皿があっという間に空っぽになるやみつきレシピです。
とても手軽に作れて美味しいので「そうめんを普通に食べるのは飽きた」「そうめんがメインの日にも、肉や野菜をバランスよく摂りたい」という方は、ぜひ挑戦してみてくださいね!

手間取らない快適な暮らしをテーマに生きる、一人暮らし歴18年目のWebライターです。趣味は料理と旅行とお酒!丁寧に暮らすのがちょっぴり苦手ですが、ズボラならではの視点で生活に役立つあれこれを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もう普段の炊き込みご飯に戻れない!?】公式SNS「絶対作ってみたい」「放送後何度も作ってます」反響続々!絶対作ってほしい…2025/10/01
-
【ハンバーグはもう一生これ!】水卜麻美アナも仰天!?「鳥羽シェフがこっそり教える」"秘伝の味"再現で大成功!ふわふわ堪能2025/10/02
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど、これはアリ」「ご飯2升くらいイケる!」こりゃ最強だね2025/10/01
-
【キャベツ、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「こういう方法があったのか…」“リピ確”レシピ!2025/10/01
-
「相葉マナブ見た?」「史上最高ウマい食べ方」に大興奮!農家さんが教える「お箸が止まらない無限レシピ」2025/10/02
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」しみっしみ“旨味爆弾”テクに感激2025/09/25
-
【やっすい豚こま肉→先に“あの液体”にドボ〜ンしてー!】Xで70万回表示「リピ確」「やわらかい!」SNS反響の食べ方!覚えとくと便利2025/09/30
-
【栗はとりあえず栗ごはんに...←ちょっと待って!!】"小料理屋の女将"が教える「過去最高の食べ方」楽しくて仕方ない!2025/10/02
-
【お願い!さつまいも買っても、焼き芋にしないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「大好き」「何度リピートしたか」SNSで作る人続出!リピ確レシピ2025/09/27
-
高校生息子「これうまい!!」【菰田シェフの“冷凍チャーハン”の食べ方】さんまさんも「卵が…」番組で大興奮!一気にかきこむ旨さ…2025/10/01
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日