これ本当に食パン!?【平野レミさん】名物番組で大暴れ→「なにコレ~!」「レミさんってすごいね!」家族大絶賛
- 2024年08月04日公開

こんにちは、料理愛好家・平野レミさんのレシピが大好きなヨムーノライターの三木ちなです。
今回作るのは、生放送で平野レミさんの大暴走やハプニング(?)が話題の、NHK『平野レミの早わざレシピ!』(2024年7月15日放送)で紹介されたスイーツ♡
節約食材がめちゃくちゃおいしいデザートに変わる!?目からウロコのレシピだったので、早速作ってみましたよ~!
パンの耳が絶品スイーツに変身!?
今回作ってみるのは、料理愛好家・平野レミさんの「パン耳のバラケーキ」。ありそうでなかった、斬新なレシピですよね!
奇想天外でレミさんらしさ満載のこちら、早速作っていきましょう。
平野レミさん「パン耳のバラケーキ」の作り方
材料(2〜3人分)
・食パンの耳(6枚切り)…4枚分
・バター…30g(常温に戻す)
【A】
・牛乳…100ml
・溶き卵…1個分
・メープルシロップ…大さじ1
【トッピング】
・ラズベリー… 適量
・ミント…適量
・ブルーベリー…適量
・バニラアイス…適量
※今回トッピングはブルーベリーとバニラアイスのみで作ります
作り方①ボウルに【A】を混ぜ合わせる
作り方②直径15cmの器内に、食パン巻き付ける
渦巻き状になるように、器の外側から貼り付けていきます。
作り方③①の卵液を流し入れる
このまま15分置いて……。
卵液をしっかり吸わせましょう!
作り方④フライパンにバターを塗って、③を焼く
フライパンにバター15gを塗ってから、③を入れます。③にフライパンをかぶせてから返すと、上手に入れられますよ。ふたをして弱火で焼きます。
作り方⑤焼き色がついたらひっくり返す
焼き色がついたらひっくり返し、残りのバター(15g)を追加してこんがりと焼きましょう。
作り方⑥器に盛り、トッピングをのせたら完成!
甘くてふわっふわ~!子どもウケ抜群♡
子どもたちは見るなり、「なにコレ~!」とテンション爆上がり !
これ、パンの耳なんだよと伝えると、驚いた顔で「レミさんってすごいね!」と大絶賛していました。
すごいのは見た目だけでなく、もちろん味も。
メープルシロップを卵液に入れているので、パン耳自体が甘いんです♡
焼きたてアツアツのパン耳にバニラアイスが合わさって、あったか冷たい!
じんわり溶けてきたアイスが、いいソースになってくれるんですよね。甘さにブルーベリーの酸味もよく合ってます。
今回はブルーベリーしか用意できなかったけれど、フルーツが加わると一気に贅沢なスイーツに変わりますね。
パン耳で作ったとは思えないくらい豪華です!
サンドイッチを作った後、残ったパン耳でスイーツを楽しめば一石二鳥♡
パン耳が余ったときは、ぜひ作ってみてください♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日