【袋で買って使いきれない、は卒業しよ!】栗原はるみさんが教える「じゃがいものウマい食べ方」一口でパクパク
- 2024年07月28日公開

こんにちは、おうちごはんが大好きな、ヨムーノライターのKanakoです。
野菜室で長期間お留守番させてしまいがちな食品、じゃがいも。
いろいろな料理に使えて、なくてはならない存在ですが、袋で買ってくるとどうしても使いきれないこともありますよね。
そんな時に作りたくなる、じゃがいもレシピをお届けします。
じゃがいものシンプルレシピ
NHK『きょうの料理』で料理家・栗原はるみさんが紹介した「カリカリポテトとウインナーのハーブ炒め」のレシピ。
味付けは塩と黒こしょうとにんにく、ローズマリーだけとシンプルです。材料も少ないので、手軽にサクッと作れるのも嬉しい!
しかも、じゃがいもの加熱は途中まで電子レンジで済ませるため、短時間でカリカリ、ホクホクのじゃがいも料理が完成します。
栗原はるみさん「カリカリポテトとウインナーのハーブ炒め」の作り方
材料(2人分)
・じゃがいも…2個(約220g)
・ウインナーソーセージ…2本
・にんにく…1かけ
・ローズマリー (生)…2~3本
・オリーブ油…適量
・塩…適量
・黒こしょう(粗びき)…適量
今回は大きめのじゃがいもだったため、1個で調理しました。
それでは作ってみましょう!
作り方①下準備をする
皮がついた状態のじゃがいもを2cm角に切って、水にさらします。
すべて切り終わったら、水気を切り、耐熱容器にキッチンペーパー(電子レンジ対応のもの)を敷いてじゃがいもを並べます。
ラップをしたら、電子レンジ(600W)で3〜4分加熱します。
竹串が軽く刺さるくらいになったらOK。
筆者は、自宅に電子レンジ対応のキッチンペーパーがなかったため、敷かずに3分半加熱しました。
加熱した容器は熱いので、電子レンジから取り出す際のやけどに注意してくださいね。
電子レンジでじゃがいもを加熱している間に、ウインナーとにんにくの下準備をします。
ウインナーは2cm幅に切り、にんにくは包丁の腹などで潰します。
作り方②にんにくを炒め、香りが出たらじゃがいもを加える
フライパンに大さじ1のオリーブ油を入れ中火で熱し、にんにくを炒めます。
にんにくのいい香りがしてきたら、じゃがいもを入れて、軽く焼き色がつくまで約5分間炒めます。
途中で焦げそうになったら、オリーブ油を追加しましょう。
筆者は定期的にひっくり返しながら、中火で炒めたので、焦げそうになることはなく、オリーブ油の追加は不要でした。
作り方③ウインナーを加える
さらにウインナーを加えて、じっくり10分炒めていきます。
じっくりとのことだったので、筆者は弱火であまりひっくり返さずに炒めました。
作り方④ローズマリーを加え、塩コショウで味を調える
じゃがいもとウインナーがカリカリになったら、香りづけにローズマリーを加えてサッと炒めます。
その後、適量の塩と黒こしょうをかければ完成です!
個人的には、塩と黒こしょうはたっぷりめがおすすめ!ローズマリーの香りが強いため、しっかりした味付けの方が好みでした。
「カリカリポテトとウインナーのハーブ炒め」を実食
ローズマリーのいい香りが広がる、じゃがいも料理が完成しました。
じっくり焼いているため、外はカリッと、中はホクホク。じゃがいもの旨味も感じられ、そのポテンシャルが存分に発揮されています。
時折出くわすウインナーは、ジューシー。全体のいいアクセントになっています。
下準備の段階では、ウインナーが少ないと思っていましたが、出来上がってみるとこのバランスが絶妙。
じゃがいもを邪魔せず、その甘みを引き出す役割を果たしています。
すごくシンプルな味付けですが、やみつきになる味。ハンバーガーやサンドイッチの横に添えてあったら、思わずガッツポーズが飛び出しそうです。
じゃがいもは2cm角にカットしているので、一口でパクパク食べられる感じも個人的には好み。気づけば、お皿の中は空っぽになっていました。
万能なじゃがいもレシピはこの夏活躍してくれそう!
子どもから大人まで幅広く楽しめるじゃがいも料理。晩ご飯の副菜としてはもちろん、晩酌のお供や、BBQの箸休めレシピにもおすすめです。
じゃがいも料理は、冷めてしまうとパサパサしてしまい、おいしくなくなってしまうものも多いですが、このレシピは冷めるとしっとりして、落ち着いた味わいに。
おうちで眠っているじゃがいもがあったら、ぜひ試してみてくださいね!

世界中でグルメハンターをしています。国内外を旅しながら、新しい世界や人々との出会いを楽しむwebライター。そんな私がおうちでも大満足できるごはんたちをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/14
-
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?1袋まるごと瞬殺だよ!「ごはんが進む進む〜!!」和田明日香さん流超簡単レシピ2025/10/10
-
【里芋、まだ煮っころがしてる?】えええっ大原千鶴さん「なるほど、この手があったか」"激ウマな食べ方"にやみつき!2025/10/13
-
【マツコさんが番組でやってた!】「厚揚げの"震えるほどウマい"食べ方」に衝撃→もう気づけば無限ループよ...2025/10/11
-
具材を炊飯器にド~ン!タサン志麻さん【簡単激ウマ】レシピ!【豚バラ】って「こう食べれば良かったのね」「参りました」2025/10/13
-
【大バズり確定"かぼちゃ"の食べ方】もう煮物にしないで!料理上手が行き着いた「グッとくる美味しい食べ方」もちもち食感2025/10/13
-
【その食パン、もう絶対食べないで!】「焼いてもアウト!?」管理栄養士がゾッとする警告→「これ毎朝やってた…」2025/10/12
-
【キャベツ、絶対やらないと後悔する食べ方】メーカーが教える「これ知ってたら重宝するわ…!」余り物が生まれ変わるレシピ!2025/10/13
-
【もう定番のポテサラに戻れない!】櫻井翔さん大興奮!dancyuが“世界一”と認めた名店味「4人分が秒でなくなる」2024/04/20
-
"目玉飛び出るほど"【豆腐】がうまくなる!!え?これ肉じゃないの??「最高!」「豆腐とは思えない」家族大絶賛“ボリュームおかず”爆誕2025/10/13
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日