【スイカ、適当にザクザク切らないで!】"老舗の果物屋さん"が教える「甘〜い部分が均等になる」切り方
- 2024年07月21日公開

こんにちは。ヨムーノライターのたすくです。
YouTube『FRUIT GARDEN 山口果物』は、100年以上続く老舗果物屋さんが果物の切り方などの動画をはじめ、果物に関する動画をご紹介しているチャンネルです。
「ライフスタイルにもっと果物を」をコンセプトに、様々な動画が展開されています。
今回の記事では、「美味しい部分を均等に切れるスイカの切り方【スマイルカット編】」の動画をご紹介します!
最後に、美味しいスイカを見分けるポイントも紹介するので、ぜひご覧ください!
場所によって甘さが違うスイカ、仲良く分けたい!
暑い季節に食べたくなるスイカ♪
夏が来たなーという気分が高まりますよね!
スイカは部位によって甘さに違いがあるので、美味しい部分を均等に切るにはどうすればいいか知っておきたいですよね。
この切り方なら、均等に美味しい部分がいきわたるようカットできますよ。
今回は、スーパーの売り場で「1/4カット」「1/8カット」など、よく見るスマイルカット(くし形切りのことだそうです)のスイカで実践しています。
山口果物さんの「美味しい部分を均等に切れるスイカの切り方」
それでは、スイカの切り方を見ていきましょう!
スイカはこのピンクのラインが、甘みが強くて美味しい部分です。
一方で、皮に沿ったこのラインはあまり甘みがない部分。
そのため、このようなスマイルカットのスイカはただ端から切っていくやり方だと、場所によって甘さに差が出てしまうのです。
そのため、図のようなラインで扇形に切っていくと「均等に美味しい部分がいきわたったカット」にすることができるんです♪
①真ん中に包丁を入れる
まずは、真ん中からまっすぐに包丁を入れていきます。
下まで「ザクッ」と切りましょう。
②頂点から扇形に切る
ここからがポイント!
スイカを少々寝かせて「切り口の頂点部分」から包丁を入れていきます。
扇形に切るイメージで……。
ザックリ下まで切ります。
カットするとこんな感じ。山のてっぺんがとんがっている形がポイントです。
横から見た図です。
扇形に切ることで、甘味の強い部分と弱い部分がどのカットでも均等にいきわたる切り方ができます♪
同じ要領で、頂点から切っていきましょう。
どれを選んでも美味しさが均等なカットスイカの出来上がりです♪
山口果物さん「美味しいスイカを選ぶコツ」
最後に、美味しいスイカを見分けるポイントをご紹介!
スイカを叩いてみる方も少なくないと思いますが、実はあの方法では美味しいスイカは分からないのだそう。
山口果物さんが教えてくれた、次の方法をぜひ覚えておいてください!
■美味しいスイカを見分けるポイント
- 1個丸々の場合:縞々模様がボコボコしていて(黒い部分が少し凹んでいる)皮が張っているものを選ぶ
- スマイルカットの場合:皮の厚みが1センチ以上あるものを選ぶ(皮は薄いより厚い方が美味しい)
スイカを買う際は、チェックしてみてくださいね!
果物屋さんが教える!美味しい「スイカの切り方」ぜひお試しを!
今回の記事では、「美味しい部分を均等に切れるスイカの切り方【スマイルカット編】」の動画をご紹介しました!
夏の風物詩的なスイカ、せっかく食べるなら美味しい切り方で食べたいですよね♪
ぜひYouTube『FRUIT GARDEN 山口果物』の動画をチェックして、かんたん美味しいスイカの切り方を試してみてくださいね!
協力/『FRUIT GARDEN 山口果物』チャンネルさん


会社員とWebライターを両立させる「たすく」です。ヨムーノでは、毎日の中で見つけた「生活を楽しむネタ」を皆さんと共有できたら嬉しいと思ってます(^^)/仕事は常に”楽しみながら面白く”を心がけています。どこまででも取材に行くフットワークの軽さが自慢です。お仕事依頼のメール募集中です!tasukusan1984@yahoo.co.jp
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もう定番のポテサラに戻れない!】櫻井翔さん大興奮!dancyuが“世界一”と認めた名店味「4人分が秒でなくなる」2024/04/20
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【うなぎはそのまま食べないで!】"アレ"ぶっかけるとお店の味に!調味料メーカーの裏技がすごい!【土用丑の日】2025/07/18
-
コレのために「うなぎのタレ」常備してます!【本当は教えたくない】うま〜い食べ方!「あっという間に平らげちゃう!」3選2024/09/23
-
アクエリアスの正しい飲み方とは?実はNGな「薄める」「薬を飲む」行為に注意!2025/05/17
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
【えのき2袋】あったら絶対コレ作ってーー!“こんがり食感”がもう最高「2袋瞬殺!」「がっつりメイン級」2025/07/18
-
【スーパーのうなぎ、分厚いの買わないで】って本当!?中国産うなぎ「平べったいvs厚い」焼いて比べたら...2025/07/18
-
【“この黄金比”で作ってーー!】ビールやさんが考えた「ショウガ焼き」が美味しすぎ!?「理想の味」「あっという間に完食」2025/07/19
-
【買ってきた桃、いきなり剥かないで!】"固い桃"一晩でやわらかくする裏技!青果店・パティシエはこうしてる!2025/07/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日