【クイズ】持ち家比率の低い県は?3位福岡県、2位東京都、1位は意外なあの県!?
- 2024年07月06日公開
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
みなさんのお住いは賃貸ですか?持ち家ですか?それぞれメリット・デメリットがあって、ライフスタイルに合った住まいの選び方がありますよね。
2024年の最新データによると、持ち家比率が低い県は3位が福岡県、2位が東京都となっています。
それでは1位は果たして…!?
正解は…沖縄県です!
地価の高さや人口密度、単身者の多さから、圧倒的に「東京都」となりそうですよね。意外に思われた方も多いのではないでしょうか?
反対に、持ち家比率が高い県もご紹介しましょう。
1位:秋田県
2位:富山県
3位:山形県
となっています。
参照元:「統計でみる都道府県のすがた2024」(e-stat)
うちの県の特徴は?県民性を漫画でチェック!
住まいの選び方ひとつとっても、県それぞれの特徴がありそうですよね。そんな県民性にフォーカスした漫画がこちら、「47都道府県なんでもランキング」です。!!
「日本一パリピな県は?」「結婚式が派手な県」「外国を感じる県No.1」などなど、気になるテーマがたくさん。「うちの県は?」と気になったらぜひチェックしてみてくださいね。
この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
コラム
-
【ハワイで水を買ったらいくら?】コンビニで戦慄!「日本から持ち込んで正解」ランチは1万円?意外と安いのはアレ2025/01/11
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2024/08/27
-
ENTJ(指揮官)と相性がいいMBTIタイプをランキング!性格から恋愛傾向を診断2024/12/02
-
「今じゃないでしょ」反対押し切り【ハワイ6泊旅行】「往復いくらで行ける?」「ホテルは?」"旅費を安く抑える"テクも2025/01/01
-
「リカちゃんの家系図」って見たことある?あの大人気ファミリーに「みつごの赤ちゃん」登場!2023/06/23
-
【厄年女性】2025年(令和7年)の過ごし方!平成19年・平成5年・平成元年・昭和40年生まれは本厄ですって2024/12/12
-
正方形(立方体)のお菓子の箱といえば?サイコロキャラメルはどこで買える?工作・算数で役立つ「空き箱」紹介2024/04/07
-
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05
-
【どっちが正解?】「ズボンを履く」「ズボンを穿く」これ、結構な人間違ってますよ!果たして正解は…2024/12/25
-
防災の専門家に聞く!「非常持ち出し袋」の正しい準備方法【中身・詰め方・使い方】2024/11/12
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日