【もうそのまま食べない!】「かなり驚き」公式さんの“スパカの新しい食べ方”がスゴっ!これはやってみたい!!
- 2024年06月25日公開

こんにちは!スイーツの中ではチーズケーキが好きな、ヨムーノライターのmomoです♪
暑い夏がやってくると、毎日のようにアイスクリームが食べたくなりますよね。
冷凍庫から取り出したアイスクリームをスプーンで食べる瞬間は至福の時間ですが、今回は"そのまま食べずに"アイスクリームをスイーツにアレンジ!
このレシピは、バニラアイスでお馴染みの「明治 エッセル スーパーカップ」が公式サイトで紹介している作り方なんですよ。
アイスクリームがどんなスイーツに変身するのか、ぜひ最後まで見ていってくださいね〜!
あのアイスで?簡単チーズケーキが作れちゃう!
「明治 エッセル スーパーカップ」といえば、老若男女に大人気のアイスクリームで、何度も食べたことがある方も多いのではないでしょうか。
今回は、「明治 エッセル スーパーカップ」の中でもポピュラーな“超バニラ味”を使って「バスクチーズケーキ」を作ります♡
冷たいアイスクリームからバスクチーズケーキが出来上がるなんて不思議な感覚ですが、材料も5つと少なめなのでスイーツ作りに自信がない方にもおすすめしたいレシピです!
スーパーカップで「簡単に作るバスクチーズケーキ」の作り方
材料(4人分・15cm底抜け型1台分)
・明治 エッセル スーパーカップ 超バニラ…1個
・クリームチーズ…200g
・砂糖…50g
・卵…2個
・薄力粉…大さじ1
※調理の前に「明治 エッセル スーパーカップ 超バニラ」とクリームチーズは冷蔵庫から取り出しておき、常温で溶かしておく。
※型にオーブンシートをしいておく。
作り方①オーブンを240℃に予熱しておき、クリームチーズ、砂糖、卵を混ぜる
はじめに、下準備としてオーブンを240℃に予熱しておきましょう!
その間に、大きめのボウルに常温のクリームチーズ入れ、やわらかくなめらかになるまで混ぜます。
やわらかくなったら砂糖を入れて混ぜ、その後に卵を1つずつ入れて再度よく混ぜます!
一度に材料を入れて混ぜずに、分けて入れてよく混ぜることでなめらかな食感になりますよ。
作り方②薄力粉を加えて混ぜ、溶かしたスーパーカップを入れる
次に、薄力粉をふるいにかけながら加えて混ぜます。
混ざったら、溶かしたスーパーカップを加えて更によく混ぜましょう!
スーパーカップのバニラのいい香りがして、気分が上がります♪
作り方③ 240℃のオーブンで20分ほど焼き、粗熱を取って冷蔵庫で冷やす
よく混ざったら、クッキングシートを敷いた型に流し入れ、240℃のオーブンで20分間焼きます。
筆者の家にあるオーブンだと焼き目がなかなかつかなかったので、追加でもう15分ほど焼き目がつくまで焼きました。
焼き上がりが足りなかった場合、少しずつ焼いて様子を見るのがおすすめですよ!
焼き上がったら粗熱をとり、冷蔵庫でじゅうぶんに冷やして出来上がり!
しっとりなめらか〜!バニラ風味が美味しい♡
型から取り出し、1つに切り分けてみると綺麗な断面が♪
しっかり冷やしたおかげか、ケーキがギュッと凝縮されたようです。
バスクチーズケーキといえばの、驚いてしまうくらいの表面の焦げ目もしっかり再現できていますよね!
フォークで切り分けてみると、ずしっとしたチーズケーキの重さがわかります。
なめらかなチーズケーキの甘さと、表面のカラメルのようなほろ苦さのバランスが絶妙です♪
味はバニラ風味のチーズケーキのようなイメージで、生クリームを使用していない分、甘さはどちらかというと控えめ!
材料を混ぜて焼くだけでこんなに美味しいバスクチーズケーキが出来上がるなんて、スイーツ作りが苦手な筆者にはありがたすぎるレシピでした♡
アイスが意外なスイーツに!ぜひ試してみて〜♪
いつも食べているあのアイスクリームでバスクチーズケーキが作れるなんて、かなり驚きのレシピでした。
レシピ全てに複雑な工程がなく、スイーツ作りを全力で楽しむことができました♪
明治 エッセルの公式インスタグラムを見てみると、抹茶味で作っても美味しいそうですよ!
気になった方はぜひ参考にしてみてくださいね。

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日